京都・久御山に新しいラーメン店「ラーメン来来亭 久御山店」が新店オープン(開店)することになっています。オープン日は2018年4月12日で確定しており、現在は建物を建設中です。場所は京阪国道(国道1号線)のイオン久御山周辺にラーメン店が集中している所です。
そこにあった「みゆき食堂」が閉店して「ラーメン来来亭 久御山店」が建設中となっています。
久御山の「みゆき食堂」閉店して、ラーメン来来亭 が新店オープン

ラーメン来来亭 久御山店が2018年4月12日に新店オープ
京都・久御山の「みゆき食堂」ですが、ここしばらく更地になっているなと思ったら「ラーメン来来亭」が新しくオープンするそうです。
お店の名前は「ラーメン来来亭 久御山店」となっていますが、同名店舗がすでに「京都府久世郡久御山町下津屋川原107−1」に存在しているので名称変更の可能性はありそうです。
なお、2018年4月12日に新店オープン(開店)予定となっています。
場所は、京阪国道(国道1号)沿いで「イオン久御山」の西側です。

ありし日の「みゆき食堂」(2016年12月撮影)
上の写真はイオン久御山店のお向かいにあった「みゆき食堂」の建物ですが、現在は取り壊されて「ラーメン来来亭 久御山店」を建設中です。
滋賀県が発祥の「ラーメン来来亭」は、京都にも店舗が多くあるラーメンチェーンで、鶏ガラベースの「背脂醤油」ラーメンになっています。
似たラーメンには「ますたに、ほそかわ、ラーメン魁力屋」などありますが、京都では「ますたに系」と呼ばれるカテゴリのラーメンになります。

鶏ガラの匂いがかなりする酸味も感じるラーメン
まず「ますたに」から暖簾分けされたのが「ほそかわ」です。
で、その「ほそかわ」で修行した方が、独立してラーメン店を開業していたのですが、その店のレシピごと買い取って開業したのが「ラーメン来来亭」です。
ちなみに「ラーメン魁力屋」は、「ラーメン来来亭」で修行された方が独立して立ち上げたラーメン店です。
ということで「ますたに、ほそかわ、ラーメン来来亭、ラーメン魁力屋」は似た感じのラーメンです。
この系統のラーメンは、鶏ガラの独特な香り(獣臭)がするラーメンで、「ラーメン来来亭」や「ラーメン魁力屋」は、それにほんのりとした酸味も感じる独特な味わいのラーメンになっています。
ラーメン来来亭 久御山店 への行き方(アクセス方法)

ラーメン来来亭 久御山店(建設予定地)
さて「ラーメン来来亭 久御山店」への行き方(アクセス方法)ですが、国道1号線を京都から南下して「京滋バイパス」を越えた少し先にあります。
いわゆる京阪国道ですが、南行き路線からでは入りづらい場所で、京都市内に向かう場合に目の前を通ることになります。
イオン久御山店も徒歩数分で、周囲は大手チェーンのラーメン店が等間隔に並ぶほどのラーメン街道になっている立地です。
今回は、これまで数多く紹介してきたラーメンの中から「至極の一杯」を選びました。珍しくランキング形式を採用、本当にウマい京都のラーメン店を10店舗厳選してあります。2018年の「実食評価」で候補店を選び、その中から「リピートしたい&記憶に残った」店のみという選りすぐりの店ばかりです。
京都はラーメン店が多いと言われ、おいしいお店も多くあります。一乗寺のようなラーメンストリートもメディアで紹介されて有名なのですが、地元民であればネットやメディアで話題のラーメン店よりも「600円以下で食べられるラーメン」のような地元密着型のラーメン店をよく利用していることでしょう。
この記事は京都のラーメン新店調査や実食レビューに定評のある記者「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。関西・京都の知られざるラーメン店を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくし京都観光やグルメの発展を目指すことが目的です。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!