湯快のゆ寝屋川店 @大阪 なめらかな天然温泉スーパー銭湯 レビュー

大阪の天然温泉スーパー銭湯湯快のゆ 寝屋川店」に実際に行って入浴してきましたので入浴レビューします。「湯快のゆ 寝屋川店」では、柔らかい泉質の天然温泉を使っており温泉の満足度が高いスーパー銭湯でした。入浴料は平日750円で、食べ放題バイキングもある「湯快リゾート」系のスーパー銭湯です。

実際に入ったところ「柔らかい温泉でリピートはあり」だなと感じました。

湯快のゆ 寝屋川店 入浴レビュー


湯快のゆ 寝屋川店 入浴レビュー

湯快のゆ 寝屋川店 入浴レビュー

大阪寝屋川市に2016年6月17日オープンした「湯快のゆ 寝屋川店」さんに行ってきました。

こちらは元々は「湯元一丁ねや寿の湯」があった場所で、その建物を京都の会社「湯快リゾート株式会社」さんがリニューアルした天然温泉入浴施設です。

まったく同じ日に門真店(かどま)もオープンしました。(別記事あります

まだお正月休みということもあり多くの方がいらっしゃっていました

まだお正月休みということもあり多くの方がいらっしゃっていました

大阪府道13号線という国道1号や国道170号と接続している主要幹線道路沿いにあるお店で、正月ということもあって結構な客入りとなっていました。

公共交通機関は京阪「寝屋川市駅」ですが少し離れています。駐車場はコインパーキングとなっており(割引あり)、駅からはシャトルバスも出ていますので車などを使って行くことになります。

入浴料平日で750円、土日祝は850円と、この付近では一般的な価格です。

施設は休憩コーナーやマンガコーナーが充実

施設は休憩コーナーやマンガコーナーが充実

建物自体は一般的な大きさなのですが、休憩コーナーやマンガコーナーが充実しています。

その分、ひとつひとつがやや小規模にはなっていました。

露天風呂・大浴場
岩盤浴
フィットネス
リラクゼーション
インターネットコーナー
ボルダリング
キッズコーナー
マンガコーナー
マッサージコーナー
休憩スペース
レストラン
カラオケルーム

小さいネットカフェみたいなマンガコーナー

小さいネットカフェみたいなマンガコーナー

それでは実際に入浴してみましょう!

湯快のゆ 寝屋川店 泉質


天然温泉を浸かっている大浴場へ

天然温泉を浸かっている大浴場へ

大浴場は2階にあり、階段やエレベーターが併設されています。

泉質はオープンから公式サイトにも記載がないのですが、ここは元々温泉が湧いていた天然温泉施設です。

そのころから同じものであれば「炭酸水素塩泉(重曹泉)」で、この付近では北部の箕面(みのお)から大阪市北東部にかけてはこの泉質であることが多いです。

実際に入浴したところ、重曹泉らしいヌルヌル感はないものの、ずいぶんとやわらかい泉質入りやすくリピートはありだなと感じる温泉でした。

・炭酸水素塩泉(重曹泉)と思われる
・ヌルヌル感はさほどないが柔らかい良いお湯
・入りやすく満足度が高い

カラン(洗い場・シャワー)や内湯のお湯も柔らかいので天然温泉かと思いましたが、確認したところ天然温泉は露天風呂だけとのことでした。

でも、露天風呂以外のお湯もだいぶよい水質なのは確かです。

湯快のゆ寝屋川店 基本情報


湯快のゆ寝屋川店 基本情報

湯快のゆ寝屋川店 基本情報

湯快のゆ 寝屋川店入浴料が平日750円で、幹線道路沿いにあることから利用客は多い天然温泉施設です。

小規模ながらマンガコーナーや休憩所にカラオケコーナーなどもある充実した施設でもあります。

天然温泉を使用しており、温泉は露天風呂だけですが、内湯も洗い場もやわらかい水質で天然温泉かなと思うほどでした。

前日までに併設の焼き肉食べ放題コースを予約すると入浴料が無料

前日までに併設の焼き肉食べ放題コースを予約すると入浴料が無料

併設の焼き肉店館内の食べ放題バイキングが目玉で、焼肉店は予約してから行くと入浴料が無料になるキャンペーンをしていました。(条件:前日までに食べ放題コースを予約)

満足度の高いスーパー銭湯なので、お近くの方は一度は行ってみてもよいのではないでしょうか。

大阪府寝屋川市池田中町32−22
入浴料:770円(平日)、870円(土日祝)
営業時間:8時~深夜1時(土日祝は朝6時~)
定休日:無休
URL:http://yukainoyu.jp/neyagawa/hotspring/


温泉・銭湯一式グッズを最小限にまとめる方法です。必要最低限のものをどこまで減らせるかの参考にしてください。



温泉

関西圏を中心に全国の有名・無名天然温泉や銭湯・スーパー銭湯およびホテル・旅館を紹介します。温泉の魅力を見つけ紹介することで、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。