熊本地震で影響の少なかった熊本市北区植木町の植木温泉や山鹿温泉で被災者向けに4/16~4/20まで温泉無料開放している施設や問題なく営業している施設があります。山鹿温泉や平山温泉では多くの温泉銭湯や旅館が営業しており、山鹿温泉ではコンビニ・ガソリンスタンド・すき家も営業しているとのことです。
植木温泉に向かう国道3号線が混む場合は、山鹿温泉か平山温泉に行くのが得策です。
※SNSなどで情報共有・拡散をお願いします※
植木温泉の無料入浴が4/20まで延長されました(21日以降は通常営業となります)。4/21は全国的に雨の地域が多く、熊本市でも増水しているのであまり移動しない方がよさそうです。山鹿水道局(地図)では容器があれば給水可能です。山鹿市の鹿北公民館にも避難場所が設置されています。
4/17時点で熊本地震の影響が少なく営業している温泉
4/17時点で熊本地震の影響が少なく営業している温泉が存在しています。
震源地とされる熊本市益城町(ましきまち)から32キロ地点で、車で移動しても1時間程度の場所にある「山鹿温泉」です。
山鹿は本当にコンビニも温泉もスーパーも食事処も空いてて道も全く崩れてません!
支援を待つのも良いですが
車などがある方は自分から動いていきましょう
山鹿までの道は安全でした!
検討を祈ります pic.twitter.com/GSaR0ipoVx— そのか (@sonoka_1004) 2016年4月17日
道の崩落なし
コンビニ営業中
ガソリンスタンド営業中
温泉街営業中
4/16~4/20の3日間で無料入浴可能施設あり(植木温泉と山鹿温泉の一部施設)
菊池断水中のため、山鹿温泉さくら湯に行きました。こちらはガソリンスタンドも待ちが少なそう
— ayumi (@tororoBuga) 2016年4月17日
山鹿にきたらかなり平和でした
温泉も入れるし美味しいものを満腹食べられて本当幸せ— 柴田さら (@tis10rb) 2016年4月17日
植木温泉諦めて山鹿来たけど、なにここ本当に同じ熊本なの?
— しょましょま (@shoma_1011) 2016年4月17日
震源地から近いにもかかわらず、実際に行った方の話だとコンビニもガソリンスタンドも営業しており、水と食料もあると言われています。また、山鹿温泉には牛丼・定食のチェーン店「すき家」などもあります。
また、熊本市北区植木町の植木温泉にある温泉施設(4/16~4/20の期間)や山鹿温泉「サンパレス松坂」で、今回地震に遭われた方を対象に、無料で温泉を開放しています。
@fukuyoshi2001
合志からだと植木や山鹿のスーパーへ向かった方が調達出来るそうです。植木の温泉は営業しているもあります。(ダンナの実家が和水町なので、あくまでも家族情報ですが。。。) ↓はNHKニュース情報です。 pic.twitter.com/OPWTn2HjNt— 네네 (@2pm_tiktok) 2016年4月17日
熊本の無料開放中の温泉情報
山鹿なう
山鹿にはなんでもありました
温泉も普通に空いてるしコンビニも飯食べるところも空いてます— かいゆー (@08027219634Kai) 2016年4月17日
熊本市北区植木町など、2016/4/16~18の期間で今回の地震による断水で入浴困難な方を対象に温泉の無料開放を行っています。また、山鹿温泉は(多くが)有料ですが混雑もなく、コンビニや飲食店も営業中です。
無料開放している植木温泉は「身分証明書を持参の上で、19時までに受付をする」必要があります。タオルなどの入浴セットは持参必要です。温泉水を持ち帰れる場所では容器を持参してください。(山鹿温泉で無料開放している「サンパレス松坂」さんは身分証は不要だそうです)
松乃湯(熊本市北区植木町、8時~21:30まで営業)
龍泉閣(熊本市北区植木町)※4/17は18時頃で男湯1時間待ち、女湯2時間待ち(整理券配布)
ややの湯(熊本市北区植木町、4/18も9時~整理券配布)※30分単位で6名ずつ入浴
鷹の家旅館(熊本市北区植木町)
旅館平山(熊本市北区植木町)
旅館いろは(熊本市北区植木町)4/19 12時空いています
大月苑(熊本市北区植木町)
あしはらの湯(熊本市北区植木町、9時~22時まで営業)
サンパレス松坂(山鹿温泉、身分証不要、空いてます、11時~22:30まで営業)※容器持参で水くみ可能
日帰りスパ フローラ(平山温泉、9:30~21:30、温泉水持ち帰り可)免許証提示で被災者無料)
天然温泉ぶぶたん(熊本市東区戸島)※シャワー無料開放中
玉名ファミリー温泉(熊本県玉名市、15時~21時、事前に 0968-74-3888 まで要電話)
潮湯センター海老屋(玉名郡長洲町、9時~20時まで営業)
リバーサイドパーク[七城ドーム](熊本県菊池市)※4/17は15時に混んでいました
温泉邸 湯~庵 旬彩茶房 和楽(熊本市北区植木町、ボディソープあり、15時で終了)
菊の湯(熊本市中央区)
世安湯(熊本市中央区)
龍の湯(熊本市中央区)
たかの湯(熊本市東区、14時~23時)
冨乃湯(熊本市南区)
仙望湯(熊本県宇土市)
城乃井温泉(熊本県菊池市)
小天温泉那古井館(熊本県玉名市)
※植木町民など地元の方は有料になるそうで、無料なのは断水などで困っている地域の方対象です。
3号線が渋滞しているということで、
植木温泉や山鹿温泉に行かれる方は、西合志の方に迂回して行くと早く着くかもしれません。
※機能病院前の交差点を合志方面に
右折すると早く着くかも…。 pic.twitter.com/U6temjinJx— ホリさん3 (@huchikoma0715) 2016年4月17日
温泉広場サンパレス松坂さん
山鹿にあるんだけど、断水被害のかたは無料で入浴できます
お水も持ち帰れます
お水をを入れる容器をもってきてください。
店員さんも優しく面白い人でした!
ありがとうございます!!!#拡散希望 pic.twitter.com/EZf6f5PV9d
— ちひろ (@hiro32340106) 2016年4月17日
熊本の営業している温泉情報
他にも熊本付近で営業している銭湯があります。植木温泉はどこも混雑しているそうですが(渋滞もあり)、山鹿温泉は空いているところが結構あります。
山鹿幸徳温泉は24時間営業で入浴料は300円です。山鹿幸泉閣も24時間営業ですが家族風呂のみです(2名以上からで、ひとり900円/50分)。
はなみずき(熊本市北区植木町)※貸し切り温泉で、4/17は16時頃に混んでおり6時間待ちでした ※入浴料1400円~2100円
星の湯(熊本市北区植木町、24時間営業)※4/17は17時頃に混んでいました(男湯は1時間待ち、女湯は2時間待ち)
恵荘山鹿温泉(山鹿温泉)※入浴料200円、空いています
さくら湯[温泉プラザ山鹿](山鹿温泉、6時~24時、目の前に水くみ場あり)※入浴料300円(被災者は2016年5月無料)
すやま温泉(山鹿温泉)※入浴料300円(+休憩大広間で700円)、空いてます
道の駅水辺プラザ(山鹿温泉)※入浴料300円、空いてます
どんぐり村温泉センター(山鹿温泉)※入浴料450円で朝10時~朝7時まで営業、空いてます(シャンプー・リンス100円)
旅館 善屋(山鹿温泉)※入浴料500円
山鹿幸徳温泉(山鹿温泉、24時間営業、飲料可能温泉持ち帰り可)※入浴料300円 空いてます
山鹿幸泉閣(山鹿温泉、24時間営業、家族風呂のみ)※入浴料2名以上からで、ひとり900円/50分 空いてます
菊鹿温泉-花富亭かふうてい(山鹿温泉)
貸切湯舟山伏天然温泉(山鹿温泉近く、25時頃まで営業)空いてます ※入浴料250円(貸し切り湯1200円/60分)
宮苑温泉(山鹿温泉近く、11時~24時)空いてます ※入浴料300円(貸し切り湯800円~1500円/60分)
鹿央ゴルフ倶楽部(山鹿温泉から車で20分、17時まで温泉、お水配布あり)※公式サイトで「開放中」と告知あり
熊入温泉センター(山鹿温泉近く、6:30~22時)※入浴料400円
平山温泉(熊本県山鹿市平山、山鹿温泉から車で10分)空いてます ※温泉数軒あります → 公式サイト
ばってんの湯(熊本市東区江津、24時間営業)4/17 17時~営業再開で予定
古保山リゾート(熊本県宇城市)※正午から営業
つる乃湯 八代店※入浴料400円(熊本県八代市、6:30~22:30)
天然温泉 一休(熊本市東区、24時間営業予定)
つる乃湯 熊本インター店(熊本市東区、6時~12時)※かけ湯のみ
菊陽さんさんの湯 ※入浴料410円(熊本県菊池郡、9:30~23時)空いてます
ならのさこ温泉いやしの湯 ※入浴料700円、家族風呂1500円/60分(山鹿温泉、4/18は家族湯休み、引用可能温泉 100円/20L)空いてます
山鹿温泉プラザ1F
果物類無くなりつつありますが、野菜はまだあります。
さくら湯の前では飲水もくめるので、水がなくて困っている人は山鹿温泉プラザまでこられて下さい。
温泉も開いてます。〒861-0501
熊本県山鹿市山鹿1番地 pic.twitter.com/PZneg8xDB0— あかり (@a902390389) 2016年4月17日
評判(口コミ)
なんだ、この山鹿の平和さは!!
温泉とか常連のひとぐらいしかいなかったー!
水はなかったけど、お茶とかはまだ売ってあったよ!
お店もいつも通り営業してます!!— ここの♪ (@Luv8pi) 2016年4月17日
山鹿のサンパレス松坂てゆう温泉
地震で被害受けた人は無料で
水を入れるものを持っていけば水も配ってくれています!
温泉のお湯も濁ってなくて綺麗です。人もそんなにいません!#拡散希望— にちな (@N0cAdLLMglc7FjP) 2016年4月17日
山鹿の幸徳温泉に来てます!久々の風呂ー!で、駐車場では温泉水(飲料水)を無料で持って帰って良い との事。ありがたいす! pic.twitter.com/R8U0SEfAca
— ヒガケン (@higaken7) 2016年4月17日
2時間かけて
植木温泉 星の湯きたけど
めっちゃ並んでる😩😩
並ぶのがんばろ、、
お風呂入りたい pic.twitter.com/x2L80xinjx— sayaka (@03sayaka07) 2016年4月17日
山鹿、植木は温泉やってるみたいです!
みなさま拡散よろしくお願い致します!! pic.twitter.com/U5XTp0kYc8— リュウ (@akfg_ryu) 2016年4月17日
山鹿市内食料も水もまだまだあります。温泉もガソリンスタンドも営業中です
— 中村 美琴 (@mikomiko125) 2016年4月16日
@iorinn120 山鹿方面はまず七城温泉と水辺プラザが空いてる!ちょいと距離はあるけど!それと水辺プラザは飲食のバイキングも普通に営業してるみたい!どちらも入浴代は300円ほど!
— NOi@LOSTMAN (@kuroimono33) 2016年4月17日
温泉・銭湯一式グッズを最小限にまとめる方法です。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。