そろそろ桜の季節ということですが、桜の名所はどこも混雑しています。そういう時は家の近くの公園とかそういう所で花見とかも良いのですが、なにかイベント的なことも必要です。大阪だと阿倍野区に「播磨湯」さんというのがあるのですが、そこの玄関の桜がとてもキレイだったりします。そういうところで銭湯と洒落込むのはいかがでしょうか?
なお、播磨湯さんは、NHKの連続ドラマ『てっぱん』の撮影ロケ地でもあります。
隠れた桜の名所 播磨湯
京都も桜が三分咲きくらいになってきて、ピンク色に色づいてきました。今日は土曜日ということもあって、花見をする方もちらほらいたのですが、私はその横を通り過ぎながらコンビニへと向かっていました(笑)
そんな時に、涙で濡れたまぶたの裏に、とある風景が浮かんだのです。
大阪市阿倍野区にある銭湯「播磨湯」さんです。
ここ門前に大きな桜のある隠れた桜の名所でもあるのです。
ただ、あまり知られていないこともあり、話題になることはあまりありません。
NHKの連続ドラマ『てっぱん』では「楠不動」で、主人公の祖母であった田中初音の家の近くにある楠不動というのがあるのですが、その撮影ロケで使われたのが、この大阪市阿倍野区の「播磨湯」さんでした。
播磨湯の場所
播磨湯さんの門前から玄関まで10メートルほどなのですが、その玄関の前に大きな桜があります。
昭和レトロな銭湯で、この桜に吸い込まれていく人も多いと言われています。
ちょうど、今の時期は満開になっていると思いますので、また行ってみたいです。
地元では有名な播磨湯さんの石畳。緑がたくさんあって涼しげな印象の小道です。(阿倍野区王子町3丁目) pic.twitter.com/MyrO8sRBVW
— 小山隆輝 (@KoyamaTakateru) 2015年7月24日
大阪府大阪市阿倍野区王子町3丁目6−17
入浴料:440円
営業時間:15時~24時
定休日:火曜
Twitterの口コミや感想
大阪市阿倍野区の播磨湯に入浴した。商店街からの細い脇道を通り抜けると玄関に出る。内部はあまり古さは無く、一昔前のナニワ工務店仕様のよう。浴槽は深、浅、超音波、薬座り風呂、薬電気、水、サウナで、超音波風呂の底からは赤、黄のライトアップ。 pic.twitter.com/1vtNSCpXMC
— フロ人 (@furojin) 2014年9月19日
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!