守山天然温泉ほたるの湯は滋賀県守山市にある大きなスーパー銭湯です。単純温泉で「おごと温泉」や琵琶湖に近いので似た泉質になっていました。リクライニングシートもあり、さほど混んでいないので落ち着きます。
近くだった通いたい温泉でした。
黒塗りの和風旅館のようなたたずまい
ややトロピカルな和風の佇まい。リクライニングシートのある休憩所が広くのんびりできます。
泉質:アルカリ性単純温泉
内湯、露天すべて天然温泉。
やや褐色で独特の麦わら臭のする「おごと温泉」に近い泉質です。湯上り後に肌がベタベタする特有の感覚があります。おごと温泉より薄い感じがします。
料金:800円
キレイで広いし、ゆっくりできる温泉なので妥当なお値段かもしれません。
設備:大変良い
駐車場も広く、和風トロピカルの館内は広くキレイにしています。リクライニングシートのある休憩所が4箇所もああり、浴室内にも寝転びどころや喫煙所もあります。お風呂は余計な仕掛け湯がない内風呂と露天のみという構成で良いと思います。
ただ、最近できた施設はこういう感じのお店が多く、特色がないので、他のスーパー銭湯[日帰り温泉]とこんがらがってしまうことがよくあります。「ほたるの湯」ってのもありがちなので、逆に記憶に薄い施設です。
行き方
京都からは比叡山越(山中越)をして、一度おごと温泉の方へ行きます。
国道477号で琵琶湖の大橋を渡ります。
あとは道なりですが、県道504号からしか入れない位置なので注意してください。
かなり大規模な駐車場があるので、車でも安心です。
【総合評価】★★☆☆☆(近くならたまに通いたい)
お値段的に頻繁に通うものではありませんが、たまにのんびりしたい時に行きたい感じの施設です。泉質がやや弱いのも評価が低くなった理由です。
関西圏を中心に全国の有名・無名天然温泉や銭湯・スーパー銭湯およびホテル・旅館を紹介します。温泉の魅力を見つけ紹介することで、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。