今回の「温泉案内」は、奈良市にある「ゆららの湯 押熊店」というスーパー銭湯へ行ってきました。単純温泉で特徴的には薄いのですが、広い大きな施設です。車で行くのであれば便利だと思います。入浴料は720円で一般的なスーパー銭湯の値段だと思います。
場所は、イオンモール高の原からも近い所です。
ゆららの湯 押熊店 入浴レビュー
「ゆららの湯 押熊店」は駐車場が広く、場所的にも車で行くことが前提になります。
建物は和風っぽい造りになっており、広めのスーパー銭湯です。
入浴料は720円ですが、会員は690円になります。
露天風呂は広いのですが、広場みたいになっていて、外周に露天風呂や打たせ湯が並んでいる感じです。
和風と南国風があって男女入れ替わり制のようでした。
内湯は白湯、露天が天然温泉。
かなり特色に薄い温泉です。
単純温泉なので仕方のないことだと思いますが、弱アルカリなのでスベスベもしませんでした。
奈良店の方は、ナトリウム・カルシウム・塩化物・炭酸水素塩温泉(低張整・中性・低温泉)なので、スベスベ系ですが、奈良店は少し狭いスーパー銭湯です。。
ゆららの湯 押熊店 基本情報

イオンモール高の原の近くにある「ゆららの湯 押熊店」
「ゆららの湯 押熊店」は、イオンモール高の原の近くにあります。
京都からは国道24号南下で、国道163号を大阪方面です。
ただし、かなりわかりづらい道で、163号からさらに大きい住宅街の中に入ると、住宅街の幹線道路という感じで、チェーンのロード店が並ぶようなところにあります。
道路から奥まっているので、看板を見逃すと通り過ぎます。
国道24号は慢性渋滞だし、車なら「京奈和自動車道」(有料)を使った方がいいかもしれません。
京都からバイクやスクーターなら、第二京阪を下るルートのほうがわかりやすと思います。第二京阪で国道168号に乗って、さらに国道163号へと入るパターンです。
第二京阪は高速下や脇を走る一般道ですが、拡張工事で整備されて広くて走りやすいです。側道があるのでスクーターでも問題ありません。
奈良県奈良市押熊町2147−1
入浴料:720円
営業時間:10時~深夜1時(土日祝は朝7時~)
定休日:無休
URL:http://www.yuraranoyu.jp/oshikuma.html
温泉・銭湯一式グッズを最小限にまとめる方法です。必要最低限のものをどこまで減らせるかの参考にしてください。
関西圏を中心に全国の有名・無名天然温泉や銭湯・スーパー銭湯およびホテル・旅館を紹介します。温泉の魅力を見つけ紹介することで、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!