2017年5月13日に京都の千本今出川を上がったところにシュウマイ弁当専門店「絶望シュウマイ工場」さんが新店オープンしました。ボリューム満点のお弁当が500円程度でテークアウトできるお店です。シュウマイは5cmのジャンボシュウマイになっています。
ということで、今回はこの「絶望シュウマイ工場」さんのシュウマイ弁当を実食レビューします。
最新情報1:2018年2月11日で閉店し、4月22日に再オープンされました。2018年6月3日に「絶望シュウまん」が販売されていました(実食レビューはこちらです)。
最新情報2:2019年2月8日の公式Twitterによれば「絶望シュウマイ工場 season2」は閉店し、リニューアルしてごはんと蒸し料理のテークアウト『Steam Kitchen』になるとのことです。
京都に「絶望」というシュウマイ弁当専門店がオープン

絶望という名のシュウマイ工場
2017年5月13日、京都の北野天満宮から少し歩いた千本通に「絶望」という名前のシュウマイ工場が新店オープンしていました。
テークアウトのお弁当屋さんで、シュウマイ弁当を購入することができます。
シュウマイ弁当は480円~(税抜)で、大きなシュウマイ3個に大盛無料のごはんのお弁当になっていて、量はかなり多いお弁当になっていました。
絶望シュウマイ工場 メニューと値段

絶望シュウマイ工場 メニュー
シュウマイはチーズやニラなどいくつか種類があり、3個で380円~となっていました。
これに+100円で野菜と大盛ごはんが付いたお弁当にできるので、実質的に500円ちょっと(税込)でシュウマイ弁当が購入可能となっています。
特製シュウマイ 3個 380円
チーズシュウマイ 3個 390円
チーズハラペーニョシュウマイ 3個 400円
ねぎ塩シュウマイ 3個 390円
ニラシュウマイ 3個 390円
コーンシュウマイ 3個 390円
各シュウマイ+100円でお弁当
ということで、さっそく「シュウマイ弁当」を買って食べてみましたので実食レビューします。
シュウマイ弁当 実食レビュー

シュウマイ弁当 518円(通常は3個です)
こちらが「シュウマイ弁当」です。
通常は3個入り税込み518円ですが、お腹ぺこぺこということもあり4個入り+大盛のカスタマイズです。
シュウマイはお肉がたっぷり詰まったシュウマイになっており、少し甘味のある美味しいシュウマイに仕上がっていました。

ニンジン・キャベツ・パセリなど野菜も多めでした
お弁当には「ニンジン・キャベツ・パセリ」など野菜も結構入っていました。
大きいシュウマイ3個で単品380円(税抜)は、お酒のオツマミとかにも良いですね。

ごはん大盛無料でお腹もいっぱいになりました
ライスはゴマがかかっており、今回は無料の大盛にしたので食べごたえがありました。
ごはんは松屋大盛より多い量で、シュウマイは5センチ近くもある巨大シュウマイなので、かなりお腹がふくれます。
こちらの「絶望シュウマイ工場」さんは、ボリュームのあるお弁当屋さんと言えるでしょう。
絶望シュウマイ工場

絶望シュウマイ工場 外観
絶望シュウマイ工場さんの場所ですが、千本今出川を上がったところにあります。
元々は「丼丸」さんがあった場所ですが、移転してしまってしばらく空きテナントになっていました。
オープンは2017年5月13日なので、昨日オープンしたばかりです。
ボリューム満点なので、お近くの方はぜひ食べてみてください。
京都府京都市上京区上善寺町91
営業時間:17時~20時(土日祝は11:30~20時)
TEL:075-431-6815
定休日:不定休
Twitter:https://twitter.com/lZQrneYcVnfZJO4
Twitte:https://twitter.com/steammanZ(season2)
絶望シュウマイ工場 2018年2月11日に閉店

1年もたずに閉店されるとのことで残念です
この「絶望シュウマイ工場」なのですが、2017年11月27日の公式Twitterで「2018年春での閉店」が告知されています。
安くて美味しいし、量もあったので時折買いに行っていたのですが、やはり立地的な問題でしょうか。
春まであと二か月ほどですが、その間に食べておいたほうがよさそうです。
絶望シュウマイ工場 season2 2018年4月22日に絶望の淵から生還し再オープン

絶望シュウマイ工場の営業が再開されました(2018年4月22日~)
この閉店した「絶望シュウマイ工場」さんなのですが、初代オーナーが「家庭の事情」で東京に戻ったため廃業となっていました。
しかし、なんと!2018年4月22日にお店が再オープンしていたのです。
お店の名前は「絶望シュウマイ工場 season2」です。
値段は変わらず490円でシュウマイ弁当を販売、大きさも個数も変わらず「大きいシュウマイが3個」入っています。
大盛りチョイスはできなくなっているようでしたが、ほぼ同じ状態での再オープンとなっていました。

値段は変わらず490円でシュウマイ弁当を販売
店内には、あの絶望的な表情が素顔というオーナーがいたのですが、お話を聞いてみると・・・・
なんと!別人
どうやら「親戚」の方ということで、雰囲気がとてもよく似ていました。
ということで、なにからなにまで「絶望のまま」なシュウマイ工場、気になった方はすぐに買いに行ってくださいね。
絶望シュウマイ工場 2019年2月8日に閉店
2019年2月8日の公式Twitterによれば「絶望シュウマイ工場 season2」は閉店し、リニューアルしてごはんと蒸し料理のテークアウト『Steam Kitchen』になるとのことです。
最近は行っても営業していないことが多々あって食べれてなかったので突然の閉店は残念でした。
season2を持ちまして絶望シュウマイ工場は閉店致しました。
工場閉鎖後は『Steam Kitchen』としてごはんと蒸し料理のお持ち帰りの店に
変わります。— 絶望シュウマイ工場 Season2 (@steammanZ) 2019年2月8日
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新規・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。