4月20日から京都では修学旅行シーズンが到来しています。今日は朝9時頃から金閣寺前ではガイドを伴った中高生が多数歩いています。京都の修学旅行は桜が散った後と紅葉が終わった後の短い期間に集中的に行われる傾向があります。
そして、このシーズンは金閣寺前のランチは激戦区になってくるのです。
京都は桜のシーズンが終わると修学旅行が始まります

4月20日から京都では修学旅行シーズンが到来
2017年4月20日の京都は観光客の傾向に変化がありました。
というのも、3月末~4月中旬までは桜の季節で混雑するのですが、桜も終わる4月後半は混雑回避を待っていた修学旅行が始まるからです。
期間は1週間~2週間弱と短いですが、これは桜の季節と紅葉の季節で共通に見られる傾向で集中的に修学旅行が行われています。
桜の季節あと(4月後半~GW前)
梅雨時(5月後半~梅雨時~6月末まで)
紅葉の季節あと(11月後半~12月初旬)
金閣寺前は中高生のランチ激戦区に

中高生のお財布事情を察したメニュー(お食事処 錦鶴)
この時期になると「木辻通」(きぬかけの道)に並ぶ飲食店では、修学旅行生の来店を期待する飲食店も多いことでしょう。
食べ放題バイキングの「お食事処 錦鶴」さんでは、この時期を狙って3月下旬頃から「修学旅行生向けメニュー」を販売していたりもします。
最近では学校で修学旅行用のガイドブックがあるようで「錦鶴」さんが掲載されているそうです。

お好み焼き 大のじ タクシーやガイドの案内で混雑
金閣寺前の「お好み焼き 大のじ」さんでは中高生の行列もできていました。
一般的には、最近の修学旅行はタクシーやガイドの案内が付くことが多いため、ガイドの方がオススメするお店が混雑する傾向にあります。
お好み焼きのような「その場で立ち食いできるもの」などは手軽なのかもしれません。

ラーメン 一(かず)さんや「おむらはうす」も行列
「ラーメン 一(かず)」さんや「おむらはうす」も行列が出来ていました。
「おむらはうす」さんはオムライス専門店でガイドブックにも掲載されているお店で若い子に人気があります。
どうやら、11時頃からランチを食べる傾向にあるようで、昼前には行列ができていました。
「おむらはうす」さんみたいな11時オープンのお店は重宝するのかもしれませんし、「ラーメン 一(かず)」さんのようにラーメン店も若者ウケしやすい食べ物です。
麻婆家 金閣寺前ランチ

濃厚クリーミー担々麺(900円)
「おむらはうす」さんのすぐ手前にある、麻婆豆腐と濃厚クリーミー担々麺のお店「麻婆家」さんもオススメです。
学生さんの好きなラーメン「濃厚クリーミー担々麺(900円)」は、濃厚でクリーミーと評判のお店です。

金閣寺の南、この看板が目印
濃厚クリーミー担々麺は、地元のテレビ局でも取材された担々麺で、京都最強の濃度を誇ります。
学生さんなどの若い子に人気のメニューです。
朝6:45放送『おはよう朝日です』さんのレポーター大久保ともゆきさんが、京都・金閣寺エリアのラーメン新店を紹介してくれるという情報が入っています。放送は3月28日で「二代目 麺家 あくた川・麻婆家・等持院ラーメン円満や」の3店が紹介されます。
京都府京都市北区北区衣笠総門町9-1
営業時間:11:30~15時、17時~20時
定休日:不定休(大雨の日は休むことあり)
URL:http://ameblo.jp/ayuma1108/
Twiter:https://twitter.com/bt4Vpg6U6Mr2R9P
Facebook:https://m.facebook.com/mabotantan/
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。