オリジン弁当のイチ押しメニュー、安くて美味しいと評判の「タルタルのり弁当」が2021年2月27日放送の『ジョブチューン』で紹介されます。首都圏ではよく見るオリジン弁当のお店は京都では見かけませんがイオンモール五条に店舗があるので、この「タルタルのり弁当」を実食レビューします。
タルタルのり弁当(オリジン)が『ジョブチューン』で紹介

タルタルのり弁当(オリジン)が『ジョブチューン』で紹介
皆さんは「オリジン弁当」をごぞんじでしょうか。
東京だとオリジン弁当の独自店舗があったりしますが、京都ではあまり馴染みがないかもしれません。
しかし、京都でもイオンモール五条に「オリジンキッチン」があるので食べることができます。

オリジンキッチン イオンモール五条店
2021年2月27日放送の『ジョブチューン』で、このオリジン弁当のメニューが紹介されるそうです。
番組内容は超一流料理人がオリジン弁当のメニューを食べて美味しさをジャッジするという人気企画。
メニュー総数はおよそ150種類と言われるオリジン弁当ですが、社員が選んだ絶対に自信がある10メニューが紹介されるそうです。
その中でイチ押しメニューが・・・・
のり弁当
です。
※京都市右京区の「京都ファミリー」でもオリジンのタルタルのり弁当が販売されていました。
タルタルのり弁当(オリジン)実食レビュー

タルタルのり弁当(オリジン)実食レビュー
オリジン弁当・オリジンキッチンでは「タルタルのり弁当」が販売されています。
値段は297円(税込320円)で「新タルタルのり弁当」という名前で売られている場合もあります(値段と内容は同じ)。
実はこのオリジン弁当「タルタルのり弁当」はオリジンメニューの中でも基本中の基本メニューで「安くて美味しい」とされるメニューです。
今回はこの「タルタルのり弁当」を実食レビューしたいと思います。

白身フライが2つ入っているのがポイント
オリジン弁当「タルタルのり弁当」は「のりおかか」のものと「のり明太」の2種類あるのですが、デフォルトは「のりおかか」のものです。
内容は「白身フライ・ちくわの磯辺揚げ・海苔・おかか・きんぴら」と普通の海苔弁当ではあるものの、他社と違って白身フライが2つ入っているのがポイントです。
この白身フライがサクサクとして軽い食感、ごはんと一緒に食べることを前提にしており、ライスと一緒に食べると口の中で一体化する絶妙な白身フライになっています。

酸味が爽やかなタルタルソース
白身フライにはタルタルソースをつけて食べると美味しさ倍増です。
このタルタルソースは酸味が強めの爽やかなソースで、味が強めなのですが、この味が強いことで本来的なタルタルソースの物足りなさを克服しています。
タルタルソースって、ウスターソースもかけて食べる方が意外といるはずで、それはタルタルソースだけでは物足りないから無意識にソースをかけてしまっているのですが、オリジン弁当のタルタルソースはそのままで十分な存在感があります。

磯辺揚げもキンピラも適度な主張ある味わいで良い
磯辺揚げも良い仕事をしている逸品。
そのまま食べても美味しいけど、付属の吟醸醤油があっさり味付けです。
これアッサリだからもうちょっとパンチがあってもとか思うのですが、実は下に隠れているキンピラとオカカの味付けが濃いめなので「おおっと、実はこっちでご飯を食べさせる策か!」と感心しました。
白身フライ・磯辺揚げ・キンピラ(おかか)が三位一体となってひとつの海苔弁当として仕上がっているのがオリジン弁当の「タルタルのり弁当」なのです。

タルタルのり明太弁当(税込み342円)もあります
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。