ラ・ボンバンス祇園 @京都・祇園四条「暗号メニューが話題の懐石料理」が今ちゃんの『実は・・・』で紹介か

2019年6月26日放送の『今ちゃんの実は』で暗号メニューが話題の懐石料理店として「ラ・ボンバンス祇園」さんが紹介されるそうです。関西グルメミステリーのグルメ探偵しげおの謎解きが人気のコーナーで、ラ・ボンバンス祇園のメニューに書かれた暗号を解き明かすという内容です。

暗号メニューで知られる「ラ・ボンバンス祇園」が今ちゃんの『実は・・・』で紹介


暗号メニューで知られる「ラ・ボンバンス祇園」

暗号メニューで知られる「ラ・ボンバンス祇園」

2019年6月26日放送の『今ちゃんの実は』の予告を見ていたところ、京都の祇園にグルメ探偵しげお が来て、謎の暗号メニューがあるという不思議なお店の謎を解き明かすと書かれていました。

関西グルメミステリーのコーナーで「コースの料理名がすべて暗号で書かれた」お店と紹介されていました。

1軒目は京都・祇園の和食レストラン。今田も常連という東京・西麻布の名店が今年3月、京都に進出した話題の店で、名物はコースの料理名がすべて“暗号”で書かれた謎解きメニュー。“贅沢5 10-2”など漢字や記号、数字などをランダムに並べたかのように見えるが、よくよく考えるとわかる食材や料理の名前を解き明かす楽しさが好評という。この中から、特に難しい3品の暗号にしげおがチャレンジ!解読しなければ食べられない“負けられない戦い”に挑む。「一瞬で解きますよ!」と自信満々のしげおは、この挑戦に打ち勝つことができるのか?

暗号メニューのあるレストランは佇まいも謎っぽいです(ラ・ボンバンス祇園)

暗号メニューのあるレストランは佇まいも謎っぽいです(ラ・ボンバンス祇園)

この暗号メニューがあるというのは「ラ・ボンバンス祇園」さんという懐石コースの料理レストランのことです。

祇園にあり、佇まいも不思議で入口がちょこっとあるだけの漆喰塗りの建物の中にあるので中の様子はわかりません。

実は、東京の西麻布で10年連続ミシュラン・ガイド掲載の★獲得店「ラ・ボンバンス」京都初の店舗です(2019年4月開業)。

気になる暗号メニューには「贅沢5 10-2」などと書かれているそうで、食材などを英数字で略したりしているそうです(例:アボガド=AB)。

どうでもいい方には本当にどうでもいい遊びですが、こういう遊びもあっても良いと私は思います。

だって、実際にテレビで取り上げられたりしてますから(広告代理店経由のステマだとは思いますが)。

小さい個人の飲食店なんかでも、アイデアを凝らしてメディアで取り上げられやすい工夫をしていくべきだと思います。

ラ・ボンバンス祇園 営業時間や値段について


ラ・ボンバンス祇園の外観

ラ・ボンバンス祇園の外観

では「ラ・ボンバンス祇園」さんは祇園のどこにあるのでしょうか。

八坂神社のすぐ南側の道を東へ、一筋目を右(南)へと下がると新しく開業した「SOWAKA」さんというラグジュアリーホテルがあり、そこの敷地に併設される形で大きな漆喰の建物が建っています。

その脇に目立たない感じで入口があるところが「ラ・ボンバンス祇園」さんです。

ランチは3000円~4000円ディナーは8000円~13000円のコースになっています。また、宿泊客限定のモーニングもされているそうです。

値段的になかなか立ち寄ることが難しいお店ですが、最近の今ちゃんの『実は・・・』ではこういった高級レストランが多くて、お店紹介としてはあまり参考にはなりません。

京都府京都市東山区上弁天町
営業時間:9時~23時
定休日:不定休
公式サイト:https://sowaka.com/

ラ・ボンバンス祇園 このお店の口コミは?

今ちゃんの実は 2019年6月26日 予告


今ちゃんの実は 2019年6月26日 予告は以下の通りです。

京都&大阪で大人気の謎解きレストランに潜入!暗号メニュー…不可思議グルメ…サバンナが翻弄される!?▽沖縄空手のゴイスー人「鋼の手足を持つ達人」に今田が絶叫!!
「グルメ探偵しげおに挑戦状!京都&大阪『謎を解かないと食べられないレストラン』は実は…」 さまざまな謎を解き明かしてきた“グルメ探偵しげお”こと高橋に、京都と大阪の名店から挑戦状が届いたのだが…絶対に負けられないグルメ対決!?ダイアンがリポートする「あなたの近くにもきっといる!今田知らないお忍びゴイスー人は実は…in沖縄」 母娘の超正確アスリートと鋼の手足をもつ達人に迫るのだが…津田絶叫!それを見て今田も絶叫!?話題の最新商品をかけ、“実は…”メンバーがダーツに挑戦!今回は、奇跡の小型化に成功し、注文予約が殺到中というイマドキの生活には欠かせない超便利マシンというのだが…!?なにこれ!ちっちゃ!

飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。