ビワイチ発酵ゼリー @滋賀県「名物の鮒寿司がスポーツドリンクに!」実食レビュー

ビワイチ発酵ゼリー滋賀県で売られている謎のスポーツドリンクを入手しましたので実食レビューしたいと思います。ビワイチというのは「琵琶湖一周」という意味なのですが、サイクリングで琵琶湖一周をする際に飲むスポーツドリンクです。

でも、これ通称「鮒寿司ドリンク」とも言えるものなんです。

なにこれ?美味しいの?謎の「ビワイチ発酵ゼリー」を入手


「ビワイチ発酵ゼリー」滋賀県でよく見るやつ

「ビワイチ発酵ゼリー」滋賀県でよく見るやつ

滋賀県でよく見るグルメといえば「鮒寿司」と「近江牛」です。

だいたいこの2つは滋賀県のどこの町に行っても見かけるほどぽピューラな観光グルメです。

しかし、最近この2大巨塔をゆるがす新商品が発売されたのです。

それが・・・・

ビワイチ発酵ゼリー

これ、鮒寿司がスポーツドリンクになったような飲み物なのですが、滋賀県のお土産物屋さんで見つけたので買って飲んでみることにしました。

ビワイチ発酵ゼリー とは


ビワイチ味ってなんなのさ

ビワイチ味ってなんなのさ

この「ビワイチ発酵ゼリー」、わかりやすくいうとスポーツ飲料で中身はゼリーです。

ビワイチ」というのは琵琶湖を一周するサイクリングのことで、その際の栄養補給に使うために開発されたものなのですが、もうひとつ気になるキーワードがあります。

それが・・・・

発酵

です。

ビワイチ発酵ゼリー 原材料


琵琶湖名物「鮒寿司」が入っている?

琵琶湖名物「鮒寿司」が入っている?

なぜ商品名「ビワイチ発酵ゼリー」に「発酵」と入っているのか?

それは原材料を見るとわかります。

・きび糖
・酢
・酒粕
ふな寿司飯
・アガー

おわかりいただけたでしょうか?

原材料に「ふな寿司飯」と書かれているのです。

琵琶湖名物「鮒寿司」といえば発酵させた鮒の食べ物ですが、それが入っているので「発酵」なのです。

ビワイチ発酵ゼリー 実食レビュー


ビワイチ発酵ゼリー けっこう美味しいという不思議な味

ビワイチ発酵ゼリー けっこう美味しいという不思議な味

さて、この「ビワイチ発酵ゼリー」なのですが、中身は半透明のゼリーです。

原材料の「アガー」は寒天に似たもので、ゼリー状にするので使われる食材ですが、それがゼリー飲料のような食感を作っています。

味は「」というか、黒酢はちみつみたいな甘酸っぱい味わいがします。

しかし、肝心の「鮒寿司」の味はしないので、普通に美味しい清涼飲料水という味わいになっていました。

ビワイチ発酵ゼリー 購入場所


ビワイチ発酵ゼリー、長浜市の「黒壁スクエア」で購入しました

ビワイチ発酵ゼリー、長浜市の「黒壁スクエア」で購入しました

では、この「ビワイチ発酵ゼリー」はどこで購入できるのでしょうか。

滋賀県だったらありそう・・・・な感じもしますが、道の駅やPAでまだ見かけておらず、唯一あったのが長浜市の「黒壁スクエア」です。

今回は、黒壁スクエア五番館(黒壁AMISU)にあったのを購入しています。

値段は1個300円、名物の鮒寿司がスポーツドリンクになったという面白い商品なので。琵琶湖の界隈まで行った際には飲んでみると面白いかもしれません、

滋賀県長浜市元浜町8−16
営業時間:10時~18時
定休日:年末年始
飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。