京都産業大学「カリーハウス」でカリチキカレーを実食レビュー


フード担当です。

京都は暑い暑いです。日照りが強く、直射日光。外に出るのも億劫です。
なので、ひさしぶりに大学に行ってみました(笑)

2014-08-06_132757

京都市北区にある「京都産業大学」の中にあるファミマのあるエリアには「壱馬力」というラーメン屋と、隣に「カリーハウス」というのがあります。

2014-08-06_132820

「壱馬力」さんは有名な「麺屋しゃかりき」の2号店で、「京都背脂醤油らーめん」が470円とトッピングなどを簡素にして安く提供しています。

2014-08-06_132836

隣の「カリーハウス」さんは広い食堂で学食っぽいお店です。

2014-08-06_132945

でも、ここカレーライスを330円で食べられるお店だったりします。
写真は「カリチキカレー」で、鶏のササミでフライドチキンにしたものが入って330円です。

今回はこれを注文しました。

2014-08-06_133003

結構広いのですが、学生は隣の狭い「壱馬力」にいきます。
私はこっち好きですけど。

2014-08-06_133039

「カリチキカレー(シングル)」で330円です。
味は甘口のカレーで業務用って感じですが、私は好きなんです。

チキンは「シングル」だったのですが、2枚入っていました。小さかったから2枚にしてくれたのか、お店のおねーさんが私のことを愛しているかのどちらかだと思います、ハイ。

2014-08-06_133022

ササミは平たいのですが、食べ応えあります。うん、おいしい。

2014-08-06_133105

2014-08-06_132931

2014-08-06_132854

「朝カレー」300円なんてのもやってます。最近、100円朝食が流行ってますが、京産大にもあって、それのカレー版ですね。

でも、300円って普段の値段と対して変わらないような?

メニュはいろいろありますが、300~400円台で、基本はフライ系がトッピングされているものばかりです。

お昼時に激空いていたのが心配ですが、夏はカレーが食べたくなりますね。

2014-08-06_133118

公式
カリーハウス(並楽館1階)

その他の関連記事はこちらからご覧ください。

飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。