今回は2020年7月までに京都で開業したカレー店(15店舗)のまとめ記事です。特に7月はカレー新店が5軒も開業しています。これから暑くなり、カレーが美味しい季節です。今回紹介するカレー新店の中から、ぜひお好みのカレー屋さんを探してみてください。
2020年7月までの京都カレー新店まとめ

2020年7月までの京都カレー新店増加数がハンパないです
京都カレーの新店情報を見ていたところ、とあることに気が付きました。
それが、2020年に入ってから京都でカレー専門店の開業が相次いでいるということです。
今年の1月から7月までの間に、カレー新店の数は「お墨付き!」で紹介しただけでも15店舗。
特に7月の新店増加数が5店舗と全体の1/3を占めています。
2020年7月27日オープン ガラムマサシ (カレー、西院)
2020年7月22日オープン EARTH CAFE 一乗寺店(アースカフェ、京都)
2020年7月22日オープン 燻製カレー 京都円町店
2020年7月17日オープン ナマステタージマハル 丸太町店(京都府庁前)
2020年7月15日オープン ライチャスパイスレストラン (カレー、河原町)
2020年6月5日オープン 明星咖喱 (カレー新店、京都・嵯峨嵐山)
2020年6月4日オープン 宮本カレー
2020年5月25日オープン タージマハルエベレスト 平野店
2020年4月23日オープン NATUREMIAN spice curry(ナチュレミアンスパイスカリー、京都カレーテークアウト)
2020年4月15日オープン ゴーゴーカレー 京都丹波口駅前スタジアム
2020年4月13日オープン タージマハルエベレスト 大宮店
2020年4月7日オープン カレー料理の店 白川
2020年3月1日オープン MAHA-CURRY WEST (インドカレー、京都・嵯峨嵐山)
2020年2月22日オープン カガントゥデイ (KAGAN TODAY)
これはこれまでの新店チェックの中でも異例の多さといえます。
夏に向けてカレーの需要が上がっていくこともあり(夏になるとカレーが食べたくなるのです)、8月から9月にかけてもカレー新店が増加するのではと予測しています。
今回は2020年7月までに開業したカレー専門店を取り上げて、一覧形式で紹介します。
カレー専門店以外は除外しましたが、主にカレーを扱うお店は取り込んであり、移転も対象としました。
また、紹介は時系列で最近のお店から紹介しています。
2020年8月1日オープン シチサンカレー (73curry)

鶏レモンカレー(73プレート 1000円)
2020年7月6日から、大丸京都店北側の雑居ビル5階でプレオープン中の「シチサンカレー(73curry)」さんです。
スパイスカレーで「食べるサウナ」をキャッチコピーに営業しているカレー屋さんです。
ヒリヒリするような辛さではなく、身体が温まってくる辛さが特徴的で、味もよく美味しいカレーでした。
こちらのお店が気になったら詳しいレビュー記事をご覧ください。
2020年7月27日オープン ガラムマサシ (カレー、西院)

手仕込ロースカツカレー(900円)
2020年7月27日に京都・西院で開業した「ガラムマサシ」さんです。
見た目は欧風カレーですが、結構アッサリです。
甘さがたち辛さもさほどないので子供でも食べられます。
色々と改善余地があるカレー屋さんで、今後に期待です。
こちらのお店が気になったら詳しいレビュー記事をご覧ください。
営業時間:10時~16時(L.O.15時)
定休日:日曜日
公式Instagram:https://www.instagram.com/garamumasashi/
2020年7月22日オープン EARTH CAFE 一乗寺店(アースカフェ、京都)

2020年7月22日オープン EARTH CAFE (京都・一乗寺)
2020年7月22日に京都・一乗寺で開業した「EARTH CAFE 一乗寺店」さんです。
インドカレーのお店で、他にも北大路と中立売に支店があります。
バターチキンカレーのラーメンが名物、もちろんナンで食べるカレーも充実しています。
京都ではインドカレーの先駆け的なお店で、京都人の口に合うように改良されているようです。
こちらのお店が気になったら詳しいレビュー記事をご覧ください。
営業時間:11時~15時、17時~22時
定休日:不定休
2020年7月22日オープン 燻製カレー 京都円町店

自家燻製豚と熟成煮たまごのカレー(900円)ライス大盛、フライドオニオン増し
2020年7月22日に京都・円町で開業した大阪に本店がある「燻製カレー 京都円町店」さんです。
時間をかけて燻製にした豚肉がカレーにトッピングされているのが特徴で、ファンも多いお店。
後からくるタイプの激辛具合、燻製豚で調和しながら食べるカレーになっていました。
味もよく、接客も好評で、地元で根付きそうなカレー屋さんです。
こちらのお店が気になったら詳しいレビュー記事をご覧ください。
営業時間:11時30分~15時、17時30分~21時
定休日:不定休
公式Twitter:https://twitter.com/kunseicurry2
2020年7月17日オープン ナマステタージマハル 丸太町店(京都府庁前)

バターチキンカレーセット(900円)
2020年7月17日に京都府庁前で開業したインドカレー店「ナマステタージマハル 丸太町店」さんです。
京都はインドカレー店、とても多い気がします。
バターチキンカレーが美味しく、ラーメンで食べましたが、ライスかナンで食べるほうがお薦めです。
カレー屋さんという概念に拘らず、インド料理も充実しているのがポイントです。
こちらのお店が気になったら詳しいレビュー記事をご覧ください。
営業時間:11時~15時(L.O.30分前)、17時~23時(L.O.30分前)
定休日:無休
2020年7月15日オープン ライチャスパイスレストラン (カレー、河原町)

日替わりカレーが800円(ナン付き)
2020年7月15日に京都・河原町南側で開業したスパイスカレー店「ライチャスパイスレストラン」さんです。
ネパール人シェフが作るカレーはランチにはサラダとドリンクが付いて800円から食べることができます。
大きなナンが付いてくるみたいです。
営業時間:11時~15時(L.O.14時30分)、17時~22時(L.O.21時30分)
定休日:月曜日
公式Instagram:https://www.instagram.com/raichaspice/
2020年6月5日オープン 明星咖喱 (カレー新店、京都・嵯峨嵐山)

3種盛りカレー(1150円)
2020年6月5日に京都・嵐山の近くで開業したスパイスカレー店「明星咖喱」さんです。
チキン・キーマ・ラムのスパイスカレーがあり、あいがけでも食べることができます。
添え物にやや特徴があり、健康志向も感じるカレーライスになっていました。
色々と改善余地があるカレー屋さんで、今後に期待です。
こちらのお店が気になったら詳しいレビュー記事をご覧ください。
営業時間:11時~15時、18時~22時
定休日:水曜日、日曜日の夜
2020年6月4日オープン 宮本カレー

ポークカレー 1000円
2020年6月4日に京都・上桂駅スグの立地で開業したスパイスカレー店「宮本カレー」さんです。
オープン初日はそれなりに来客があったのですが、翌日は閑古鳥が鳴いていて「大丈夫かな」と心配していたのですが・・・・
テレビ『坂上&指原のつぶれない店』で紹介されると一躍大行列店となりました。
トマトピューレを使った酸味のあるカレーに京都のおばんざいを組み合わせた斬新なアイデアカレーです。
味もアイデアも良いと思いますので、地元に根付いてもらいたいお店です。
こちらのお店が気になったら詳しいレビュー記事をご覧ください。
2020年5月25日オープン タージマハルエベレスト 平野店

カレーライスセット(795円)
2020年5月25日に京都・平野神社の近くで開業したインドカレー店「タージマハルエベレスト 平野店」さんです。
京都では、このインドカレー店を多く見かけます。
ランチはお手軽な値段で食べられるのが特徴で、ライスと組み合わせたカレーライスセットが800円程度です。
味もよく、自宅からも近いので重宝します。
こちらのお店が気になったら詳しいレビュー記事をご覧ください。
営業時間:11時~15時、17時~23時
定休日:不定休
2020年4月23日オープン NATUREMIAN spice curry(ナチュレミアンスパイスカリー、京都カレーテークアウト)

あいがけ(2種)で1300円
2020年4月23日に京都・御所南エリアで開業したスパイスカレーの店「NATUREMIAN spice curry(ナチュレミアンスパイスカリー)」さんです。
ライスがピラミッド型になっていて、インスタ映えするカレー屋さんです。
路地裏で営業されているので、お店までは細い道を通っていくことになります。
今後、雑誌などでもよく紹介されるカレー屋さんになりそうです。
こちらのお店が気になったら詳しいレビュー記事をご覧ください。
営業時間:11時30分~売り切れまで
定休日:月曜日~水曜
公式Twitter:https://twitter.com/NATUREMIAN spice curry
公式サイト:https://NATUREMIAN spice curry.com/
2020年4月15日オープン ゴーゴーカレー 京都丹波口駅前スタジアム

京都で食べられる金沢カレー、キャベツ盛りの黒いカレーです
2020年4月15日に京都・丹波口で開業した金沢カレーの店「ゴーゴーカレー 京都丹波口駅前スタジアム」さんです。
濃厚なフォンドボーが香ばしく、それにシャキシャキしたキャベツがトッピングされているのが特徴です。
美味しいカレーで、京都でもファンが多いので、オープン時には話題になりました。
個人的にもたまに食べたくなるクセの強いカレーと言えるでしょう。
こちらのお店が気になったら詳しいレビュー記事をご覧ください。
2020年4月13日オープン タージマハルエベレスト 大宮店

場所は御薗橋西詰で、元・吉田チキンのテナント一階(タージマハルエベレスト 大宮店)
2020年4月13日に京都・御薗橋で開業したインドカレーの店「タージマハルエベレスト 大宮店」さんです。
先ほど紹介した平野神社近くのお店と同じ系列。
ランチはお手軽な値段で食べられるのが特徴で、ナンとのセットが800円程度です。
京都では、ほんとよく見かけるインドカレーのお店です。
こちらのお店が気になったら詳しいレビュー記事をご覧ください。
営業時間:11時~15時(L.O.30分前)、17時~23時(L.O.30分前)
定休日:不定休
2020年4月7日オープン カレー料理の店 白川

ビーフカレー(900円)
こちらは新店ではなく移転です。
ただ、京都のカレーを語るうえでこのカレー屋さんは外せません。
お店の名前は「カレー料理の店 白川」さん。
フルーティーなフォンドボーに強めのスパイスが効いたザ・欧風カレーで、京都の人ならこの味は好きだと思います。
これまでは京都市役所駅の地下街にあったのですが、現在は平安神宮近くに移転しています。
こちらのお店が気になったら詳しいレビュー記事をご覧ください。
営業時間:11時~21時30分
定休日:
2020年3月1日オープン MAHA-CURRY WEST (インドカレー、京都・嵯峨嵐山)

チキンカレーランチセット(590円)※赤いチキンティカはサービス
2020年3月1日に京都・嵯峨嵐山で開業したインドカレーの店「MAHA-CURRY WEST」さんです。
ランチが激安、590円からナンとのセットを食べられるという超穴場のカレー屋さんです。
食べやすいカレーで子供でも問題なく食べることができます。
なお、1号店は京都大学近くにあります。
こちらのお店が気になったら詳しいレビュー記事をご覧ください。
営業時間:11時~15時、17時~22時
定休日:不定休
2020年2月22日オープン カガントゥデイ (KAGAN TODAY)

手羽元と彩り野菜のカレー(850円)
さて、最後に紹介するお店が・・・・
一番お薦めのカレーです。
2020年2月22日に京都中央卸売市場近くで開業したホテルの一階で金曜日と土曜日のお昼だけ提供されています。
ホテルの名前は「カガントゥデイ (KAGAN TODAY)」さんです。
カレーも数多く食べて来ましたが、後にも先にもここのカレーが一番美味しかったです。
こちらのお店が気になったら詳しいレビュー記事をご覧ください。
営業時間:11時30分~14時、18時~21時30分(ランチ営業は金曜日と土曜日みたい)
公式Twitter:https://twitter.com/kaganhotel
公式サイト:http://kaganhotel.com/
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。