大阪・千日前にある日本一メニューが多いラーメン店が2019年9月3日放送の『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介されるようです。たぶんそのラーメン店とは「麺屋 青空」さんのことだと思われます。
メニュー数(自称)日本一のラーメン店が『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介か

千日前にある日本一メニューが多いラーメン店が紹介されるらしい
2019年9月3日放送の『ちゃちゃ入れマンデー』で、恒例の企画「関西のおそらく日本一大調査SP」が放送されるそうです。
予告を見ていると以下のような内容が紹介されるようでした。
・大阪の千日前にある店員も客も戸惑ってしまうラーメン店
・日本最強レベルかもしれない関西にある国道
・京都府木津川市で発見!誰でも迷ってしまうお寺
・京都の江戸時代から続くおそらく日本一古いなにか
・おそらく日本一、なにかが多い村「奈良県十津川村」
・奈良県の日本一のかき氷
さっぱり内容は分かりませんが、「大阪の千日前にある店員も客も戸惑ってしまうラーメン店」というのは、おそらく「麺屋 青空」でしょう。
ここは自称・日本一メニューが多いラーメン店です。
今日のランチ。#麺屋青空 千日前通り店
(自称)日本一メニューの多いラーメン店。トマトラーメンを注文。夏バテの体には酸味の効いたスープが染み渡ります(二回目)。 pic.twitter.com/wWaXhlu0HW— ハル (@hal4169) August 18, 2019
メニュー数(自称)日本一「麺屋 青空」
この大阪・千日前にあるラーメン店「麺屋 青空」さんは、日本一ラーメンのメニューが多く、約60種類のラーメンを食べることができると宣伝しています。
日本各地の「ご当地ラーメン」も食べられるということで、なかなか面白いお店です。
場所は地下鉄「日本橋駅」から歩いて4分ほど、近鉄「日本橋駅」からも同じくらいの距離です。
営業時間は11時~朝4時までというロング営業なのも特徴です。
評判(口コミ)
まずラーメン
これは千日前にある青空ってとこのラーメンっぽい
日本一メニューの多いラーメン屋目指してるとだけあってめちゃくちゃメニューおおいっぽい
これは特濃博多とんこつっぽい pic.twitter.com/GLyZwjAp21— 自由すぎる夕立改二 (@Freedom_Yudachi) March 24, 2015
ちゃちゃ入れマンデー 2019年9月3日 予告
ちゃちゃ入れマンデー 2019年9月3日 予告は以下の通りです。
仰天!短すぎる和歌山の中学校の○○▽店員も客も戸惑ってしまうラーメン店とは▽日本最強レベル?○○な国道▽京都で発見!誰でも迷ってしまうお寺▽新感覚アトラクション
関西には日本一高いビル「あべのハルカス」や日本一大きな湖「琵琶湖」など、様々な“日本一”が存在する!しかし、関西各地を調べてみると「これってもしかして日本一なんちゃうん?」と思われるモノがまだまだあることが判明!ということで今回は、そんな日本一といってもおかしくないほど実はスゴい“おそらく日本一”なモノやスポットを大公開!
関西テレビの人気番組「ちゃちゃ入れマンデー」で紹介されそうな京都の名物や飲食店を探して掲載。そのほか、どんなものが「ちゃちゃ入れマンデー」で紹介されるのかを知るために放送された全国の物や飲食店も掲載。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。