京都市北区に新しいカフェができました。めだかだらけの喫茶店です。なんだそれ。
メダカ好きっ子という非常にニッチな業界があります(?)
メガネ好きっ子ではありません。「めだか」です。
【めだかcafe】2014年7月15日、京都市北区の御薗橋近くにできた喫茶店
洒落たお店です。
中には、めだかの水槽がたくさん並んでおり、席でメダカを愛でることができます。
コンセプトは悪くありません。
今回、入ってないけど、いくつか理由があります。
コンセプトは悪くないけど、改善点はたくさんありそう
「めだか300匹展示・販売中」
これを紙に印刷したものではなく、ちゃんとするか取ってしまえば、おしゃれなカフェで通用しそうです。
表もスクーターどけて、立て看板を大きく綺麗に書けば、客入りそうな気がします。
メニューのライトのコードも雑な感じで、入口の透かしみたいなトレードマークも目立っていませんでした。
この辺が気になって、入ってまで紹介すべきか悩みました。
表面は入店判断のポイントなので、そこらへんが気になってしまいました。
私が半年以上も何度も前通って、気が付かないレベルなので、もうちょっと気をつかってもいいのかなって思いました。
改良メダカを飼育するカフェ
「改良メダカ」を飼育するカフェのようです。メダカは詳しくないのでコメントしがたいところがあります。3倍速とかでしょうか?
3月は「ミシシッピニオイガメ」がいるとの話もあります。
コンセプトは悪くないし、好きなことを仕事にするのも成功への道だと思います。
コーヒーは400円からとのことですが、コーヒーの種類は結構あるみたいで、コーヒーも凝ってそうです。コーヒー好きなんで、今度は入ってみようとは思います。
京都市北区大宮南田尻町53
営業時間:11時~16時、18時~22時
定休日:不定休
Blog:http://ameblo.jp/satootoshio/
北大路駅からは市バス「京都産業大学」行き、または「西賀茂車庫前」とか乗れば、近くまで行きます。
系統でいえば「3」「4」「9」「37」「46」「北3」とか乗れば、なんとかなります。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!