2021年6月15日オープンの新店、カフェ「オハナカフェ(OHANA cafe)」実食レビュー。昼のランチ定食もあるカフェで「OHANAハンバーグ」が名物。お店の場所は京都府宇治市伊勢田、スーパーマツモト伊勢田店の北側すぐのところです。
2021年6月15日オープン オハナカフェ(OHANA cafe)

2021年6月15日オープン オハナカフェ(OHANA cafe)
京都府宇治市(伊勢田)にあるカフェ「オハナカフェ(OHANA cafe)」実食レビューです。
開業日は2021年6月15日、数字で「087」と書いて「オハナ」と読むお店。
カフェですが昼のランチタイムにはハンバーグの定食などを提供しており食事をすることもできます。

ランチは定食があり食事もできます
食事予算は400円~、カフェメニューには「パフェ・ケーキ・ドリンク」があり、ランチメニューには「ハンバーグ・赤身肉・ローストビーフ」が900円~1300円で提供されていました。
近隣の住民の方が気楽に利用できるようなお店で町の喫茶店という雰囲気です。
今回はこの「オハナカフェ(OHANA cafe)」の雰囲気やどんなメニューがあるのかを実食レビューします。
実食レビュー

OHANAハンバーグ(780円)
今回は「OHANAハンバーグ」を注文、値段は合計780円(税込み)です。
メインのハンバーグは柔らかめの肉汁がしたたるもので、和風の味付けになっていました。
定食なので「ごはん・みそ汁・サラダ・小鉢・漬物」が付いてこの値段です。

玉ねぎのソースで和風味のハンバーグ
ハンバーグはだいぶホロホロとしたもので、肉感たっぷりというよりも柔らかいハンバーグ。
玉ねぎのソースがかかっていて、和風ハンバーグになっています。
シェフが作ったという感じよりも、家でお母さんが作った的なお料理という印象。
盛り付け方などはまだ発展途上ですが、家庭的なお料理のお店です。
雰囲気

オハナカフェ(OHANA cafe)(店内写真)
店内は白を基調にシンプルな雰囲気のお店です。
4名テーブルが3卓、2名テーブルが3卓、カウンターが2席という構成でテーブルは向かい合わせに透明シールドが設置されています。
入口ではコロナ対策で「検温・手指消毒液」も置いてありコロナ対策はシッカリしている印象。
昼過ぎの訪問であったので近くの方々が食事をして、ほぼ満席という状態でした。
メニュー

ランチメニュー(オハナカフェ(OHANA cafe))
メニューはランチセットが5種類、11時30分~13時30分までがランチタイムです。
値段は900円~1300円でお肉メインの献立でした。
定食になっているので「ごはん・みそ汁・サラダ・小鉢・漬物」がついて、+200円でドリンクも追加できます。

オープン記念でモーニングとランチにはドリンクが無料で付きます
開業日から3日間(6月15日~17日)はオープン記念でモーニングとランチを注文するとドリンクが1杯無料に。
今回はオープン初日のランチ利用だったので食事代金だけでコーヒーも飲むことができました。

カフェメニュー(オハナカフェ(OHANA cafe))
カフェなのでドリンクのみの注文も可能ですが、カフェタイムは14時~15時30分と少し短めです。
カフェの時間帯は「パフェ・ガトーショコラ・アフォガート」が提供されていました。

モーニングメニュー(オハナカフェ(OHANA cafe))
8時~11時まではモーニングタイムでトーストセットが550円からとなっています。
朝早くから営業しているので出勤前に食べるなんてこともできますね。
日替わりソースハンバーグ(950円)
牛赤身ランチ(1000円)
OHANAプレート(1300円)
※メニューと値段は2021年6月時点のものです。
行き方
では「オハナカフェ(OHANA cafe)」への行き方や営業情報についてです。
場所は国道24号(元バイパス)のメガドンキがあるところを東へ、スーパーマツモトが見えたら左折するとすぐお店があります。
住所でいえば「〒611-0043 京都府宇治市伊勢田町砂田3−19」で、地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
営業時間は「8時~16時」で、定休日は「月曜日・第三日曜日・祝日」となっていました。
食事予算「400円~」
営業時間「8時~16時」
定休日「月曜日・第三日曜日・祝日」
住所「〒611-0043 京都府宇治市伊勢田町砂田3−19」
地図「こちらをクリック(Google Maps)」
テイクアウト「なし」
出前「なし」
電子決済「なし」
コロナ対策「検温・手指消毒・マスク」
オープン日「2021年6月15日」
公式「https://www.instagram.com/ohana087_cafe/」
京都や大阪に滋賀に三重と奈良など主に関西のカフェ新店などを食べ歩く実食レビューを掲載しているブログカテゴリーです。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。