なんと!大阪の有名なバナナジュース専門店「クラムスバナナ(CRAMS BANANA)」が京都に初進出。オープン日は2020年10月20日、場所は京都市東山区の七条大橋を東へ入ったところです。テレビやメディアでも話題のバナナジュース専門店が京都にやってくるのです。
最新情報:こちらの店舗は2021年時点で営業を確認できません。
2020年10月20日オープン クラムスバナナ 京都七条店

2020年10月20日オープン クラムスバナナ 京都七条店
七条大橋東入ったところに「クラムスバナナ 京都七条店」が新店オープンすると告知されていました。
京都市東山区の三十三間堂から七条通を七条大橋に向かって走っていたところ、ポスターに「OPEN」と書かれた貼紙を発見。
なんだなんだと近づいてみたところ・・・・

2020年10月20日11時オープンです
バナナジュース専門店 クラムスバナナ 京都七条店(CRAMS BANANA)
と書かれていたのです。

バナナジュース専門店「クラムスバナナ」が京都初進出!
バナナジュース専門店 クラムスバナナ(CRAMS BANANA)さんといえば2019年夏頃までは関西唯一のバナナジュース専門店として知られた有名店です。
そのころから地元では人気のあったお店でしたが、人気テレビ番組『マツコの知らない世界』で紹介されると一気に超有名店へと駆け上がっていきました。
そして大阪で2店舗増えて、現在3店舗で営業(尼崎市や東京の秋葉原にもあります)。
遂に京都にも出店という勢いがあるバナナジュース専門店です。

バナナジュースブームの先駆けとなったお店です
2020年に入ってから京都にバナナジュース専門店が一気に増加してきていますが、これもバナナジュース専門店「クラムスバナナ」の人気がひとつの理由。
関西のバナナジュース界をけん引する実力店の京都店が「クラムスバナナ 京都七条店」なのです。
このお店のメニューは?

メニューはバナナジュースだらけ!(値段は2019年時点のものです)
新店「クラムスバナナ 京都七条店」のメニューはまだ公式発表されていませんが、2019年7月に大阪の本店へと行った際には「濃厚バナナジュース」の値段は400円でした。
上の写真は2019年の大阪本店のものですが、今は100円ほど値上げされています(公式の価格表)。
京都店も同様な価格帯になると思われ、お手軽な値段で美味しいバナナジュースが飲めることで話題になりそうなお店です。
ちなみに、京都で最近開業したバナナジュース専門店の価格は「ゴリラ(480円)」で「サンキューバナナ(390円)」です。
京都で初めてバナナジュースを専門に扱ったお店「FACE KYOTO」さんが580円。
すぐに閉店した「BNN」は500円なので、バナナジュース専門店の価格としては「クラムスバナナ」は平均的な価格かと思います。
このお店への行き方や営業時間は?

クラムスバナナ 京都七条店(店舗外観写真)
では「クラムスバナナ 京都七条店」はどこに新店オープンするのでしょうか。
住所でいえば「〒605-0989 京都府京都市東山区本町新6丁目216」ですが、分かりやすくいえば七条大橋東詰から東へ、三十三間堂の方に歩いて2つ目の信号のところです。
通りとしては七条通りで三十三間堂へと行く若者の通りが本来であれば多い通りですね。
営業時間は「11時~19時」となっていました。
隣は関西で有名なクレープ専門店「クレープショップサル」のクレープが食べられるお店「おもひやりカフヱー (omoiyari cafe)」です。
営業時間:11時~19時
定休日:不定休
公式Instagram:https://www.instagram.com/cramsbanana/
公式サイト:https://cramsbanana.com/
京都や大阪に滋賀に三重と奈良など主に関西のカフェ新店などを食べ歩く実食レビューを掲載しているブログカテゴリーです。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。