京都・一乗寺の新名物「一乗寺ドッグ」を食べて来ました! この一乗寺ドッグは「ぱんのちはれ、焼肉や いちなん、RAVENALA」の一乗寺にある3店舗が合同で作った新しいホットドッグのことなんです。これがまた激しく美味しいホットドッグなんで一度食べてみてもらいたいやつでした。
京都・一乗寺にある3店舗のこだわりが詰まった「一乗寺ドッグ」

一乗寺で新登場「一乗寺ドッグ」が驚きの美味しさ!
京都の一乗寺に新たな名物が誕生!
それが・・・・
一乗寺ドッグ
です。

一乗寺にある3店舗のこだわりが詰まった「一乗寺ドッグ」
この「一乗寺ドッグ」、一乗寺にある3店舗が共同でつくったホットドッグなんです。
食材となるパンは「ぱんのちはれ」さん。
中に挟まれた大きなソーセージは「焼肉や いちなん」さん。
そして、食べられるのは美容室にカフェがある「RAVENALA」さんという・・・・
一乗寺にある3店舗のこだわりが詰まったのが「一乗寺ドッグ」です。

美容室にカフェがある「RAVENALA」さんで食べることができます
「RAVENALA」さんは美容室なのですが、店頭にカフェスタンドもあるという異色の美容室さん。
世界中を旅してきたご夫婦が経営していることもあり、近くに住む外国人留学生の方がひっきりなしにやってきてはコーヒーを飲んでいくという異国情緒なカフェスタンドでもあるんです。

ソーセージは「焼肉や いちなん」さんの自家製です!
上の写真は内容がわかるように「トッピングチーズ」をかける前に撮影したものです!(チーズは別料金です)
ハード系のパン(ぱんのちはれ)は人気店だけあって格別の美味しさ、ソーセージは焼肉屋(いちなん)さんの自家製のビッグサイズを使っています。
その上に「カラシ・ケチャップ・フライドオニオン」がトッピング。

この一乗寺ドッグが美味いんですよ!
見るからに美味しそうなホットドッグですが・・・・
食べてみると本当に美味しいんです!
普通のホットドッグとは別次元の味わいがし、ケチャップもカラシにもこだわりを感じました。

ソーセージ大きいです!
ソーセージもビッグサイズで食べごたえがある上に、ジューシーで味も抜群です!
これ、一度みなさんに食べてみていただきたいですね。

RAVENALA さんのコーヒーは飲みやすくて美味しい
カフェスタンドなのでコーヒーもあります!
ブラックでも飲みやすい中煎りくらいのものでゴクゴクと2杯くらい飲んでしまうくらいのコーヒーなんですよ。
一乗寺は学生も多く、飲食店がひしめくエリアなので土日にぜひ行ってみてください。
一乗寺ドッグが食べられるのは「RAVENALA」さんです

一乗寺駅前にあるスタンドカフェ「RAVENALA」さん
この「一乗寺ドッグ」が食べられるのは、一乗寺駅前にあるスタンドカフェ「RAVENALA」さんです。
美容室なのですが、店頭でコーヒーなどを販売しています。
お店の前に座れるスペースがあるので、ホットドッグはそこで食べていってください。
オススメはチーズトッピングで、+50円でたっぷりチーズをかけられるのでお得ですよ。
営業時間:10時~20時
定休日:月曜日
公式Instagram:https://www.instagram.com/ravenala_udaka3/
公式サイト:https://www.ravenala-hair.com/
京都や大阪に滋賀に三重と奈良など主に関西のカフェ新店などを食べ歩く実食レビューを掲載しているブログカテゴリーです。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。