京都の河原町にまたまたタピオカ新店です。ジャンルとしては「パンケーキ&タピオカ店」で、お店の名前は「elk 京都河原町店」です。フルーツを使った彩り豊かなドリンクメニューが特徴で、見た目にもこだわったインスタ映えなタピオカドリンク店です。
2019年10月7日オープン elk 京都河原町店

2019年10月7日オープン elk 京都河原町店
2019年10月7日、京都の河原町にタピオカドリンクの新店「elk 京都河原町店」さんが開業しています。
大きめのボトルに大きめのタピオカ、彩り豊かなドリンクが多く、アイスがトッピングされるものもあるなど、見た目にこだわったタピオカドリンク店です。
一般的なタピオカミルクティーや抹茶ラテなどはありません。

オリジナル性の高いタピオカドリンク店
主力メニューはボバミルクに黒糖の入った「ブラウンシュガーボバミルク(640円)」で、他にはヨーグルトにフルーツとタピオカを組み合わせた「ローズヒップピーチヨーグルト(700円)」などオリジナル性の高い商品が多くありました。

フルーツ入りのものが多い印象
フルーツ入りのものが多いタピオカドリンク店という印象で、ゼリーが入っていたり、アイスクリーム入りのサンデーがあったりします。

パンケーキもあります
フルーツを使うメニューは他にも合ってパンケーキも食べられるようになっていました。
2階がイートインになっているので、そちらで食べられるようです。
値段は他店と同じくらいで、それにフルーツを使ったメニューがあるのが他店と比較して良い点に思えました。
elk 京都河原町店 営業情報

elk 京都河原町店
今回紹介した「elk 京都河原町店」があるのは河原町通から蛸薬師通に入ったところで、新京極通へ向かう途中にあります。
元々、スタンドのカフェだったのですが、業態変更でタピオカドリンク専門店へと変わっています。
営業時間は「10時~21時(L.O.30分前)」で、正月以外は年中無休で営業となっていました。
有名なタピオカドリンクのお店が京都で開店しまくってます! そこで2019年前半に開業する京都のタピオカドリンク専門店を11店舗まとめてみました。主に河原町周辺での開業が目立っており、まさに河原町は「タピオカ戦国時代」へと突入しているのです。
・2019年4月20日新店オープン 茶茶屋 (嵐電 嵐山駅)
・2019年4月26日新店オープン THE ALLEY 京都・四条店 (烏丸、京都初進出)
・2019年5月1日新店オープン 抹茶共和国MatchaRepublic (京都・河原町)
・2019年5月3日新店オープン オツモパール(タピオカ専門店)
・2019年5月4日新店オープン 霧社茶町 京都河原町店(MuShaChaMachi)
・2019年5月24日新店オープン 辰杏珠 Sinanju 京都寺町店
・2019年6月1日新店オープン 瑪蜜黛(momitoy)京都店
・2019年6月8日新店オープン 生タピオカ専門店 モッチャム
・2019年6月24日オープン hana tapioca (ハナ・タピオカ)
・2019年6月27日新店オープン HELLO!TEA 三十三間堂店(ハローティー、東山区)
・2018年7月~夏季限定 奥丹清水(豆乳タピオカドリンク 黒糖)
・2019年7月4日新店オープン &HANA(四条烏丸、お花のタピオカティー)
・2018年7月新店オープン 圓 En (円町、タピオカフルーツフラワーティー)
・2019年7月20日オープン タピオカ専門店 hina tea(ヒナティー、出町桝形商店街)
・2019年7月26日新店オープン 謝謝珍珠 京都三条通店(シェイシェイパール)
・2019年8月9日オープン Unicorn_factory (京都・裏寺町、ユニコーンスイーツ)
・2019年8月16日オープン タピックス白梅町店(北野白梅町駅すぐ、生タピオカ専門店)
・2019年8月17日オープン タピオカファクトリー琥珀 京都三条木屋町店
・2019年8月26日オープン 徳茶 ~お茶とタピオカ専門店~ (京都・河原町、タピオカ新店)
・2019年8月29日オープン BOBO TEA (ゼスト御池、台湾・生タピオカ新店)
・2019年9月2日 タピオカファクトリー琥珀 同志社前駅店(京田辺市、タピオカ新店)
・2019年9月14日 プ.ティーモ(P.teamo、嵯峨嵐山駅南口、タピオカ新店)
・2019年9月27日 圓 En (三条高倉、タピオカフルーツフラワーティー)
・2019年10月1日 抹茶共和国京都タワーサンド店 (京都駅前)
・2019年10月7日 elk 京都河原町店(河原町、タピオカ新店)
・2019年10月7日 パールレディ(北大路駅、タピオカ新店)
・2019年10月16日 瑠璃茶屋 (京都・祇園、台湾タピオカ専門店)
・2019年11月 台湾タピオカ 藏茶 (ZANG CHA、蔵茶、京都・木屋町)
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。