京都・老舗 奥丹清水がタピオカドリンクを販売開始!

京都には1635年から続く老舗のタピオカドリンクがあります。それが「奥丹清水(おくたんきよみず)」で夏季限定販売中の「奥丹清水の豆乳タピオカドリンク(黒糖)」です。味はオカラ味、にがりを地下蔵で自家製する超老舗有名店がつくる豆腐のための豆乳で作ったタピオカドリンクなのです。

奥丹清水のタピオカドリンクが2019年7月から販売開始!


渋いデザインがイイ!奥丹清水のタピオカドリンク

渋いデザインがイイ!奥丹清水のタピオカドリンク

2019年7月初旬、タピオカ旋風が吹き荒れる京都でひとつの老舗がタピオカドリンク界に乱入しました!

その老舗とは・・・・

奥丹清水(おくたんきよみず)

湯豆腐の老舗で超有名店、あの「奥丹清水」がタピタピしちゃったというのが今回のニュースです。

もちろん、タピオカなので流行りのスタンドカフェ形式で販売されています(奥丹清水)

もちろん、タピオカなので流行りのスタンドカフェ形式で販売されています(奥丹清水)

一見すると黒糖タピオカに見えますが、実はアレが入っていました!

一見すると黒糖タピオカに見えますが、実はアレが入っていました!

この奥丹清水さんのタピオカドリンク、一見すると黒糖タピオカに見えますが、実はアレが入っていました!

それは・・・・

豆乳です!

奥丹清水さんといえば「豆腐」、それも1635年から豆腐一筋の老舗で、地下の蔵で自家製にがりから作っています。

その豆腐店の豆乳、つまり豆腐の原料で作ったのが、この「豆乳タピオカドリンク(黒糖)」という商品なのです。

奥丹清水の豆乳タピオカドリンク(黒糖)実食レビュー


奥丹清水の豆乳タピオカドリンク(黒糖)

奥丹清水の豆乳タピオカドリンク(黒糖)

ということで、二年坂にある奥丹清水(おくたんきよみず)さんでタピ活してきました。

名前のとおり、豆乳を使ったタピオカドリンクで、それに黒糖で甘く味付けされています。

しかし!

味は・・・・

オカラ!

さすが、奥丹清水さんです。

時代に逆らう反骨精神、私こういうの大好きです。

豆乳タピオカドリンク(黒糖)は650円です

豆乳タピオカドリンク(黒糖)は650円です

とはいえ、台湾では、豆花(トーファー)と呼ばれる豆乳プリンで作る豆乳タピオカがあったり、豆乳タピオカもメジャーなので、さすが奥丹清水さんだなぁと思いました。

最新の台湾タピオカ事情を巧みに取り込んでいるからです。

また、タピオカはよく煮たものを使っており、これもこれから流行りそうなタピオカのトレンドを取り込んでいました。

で、またこれが・・・・

美味い!

味はやっぱり「オカラ」なんですが、このオカラと黒糖が合っているのです。

奥丹清水の豆乳タピオカドリンクはどこで飲める?


奥丹清水さんがあるのは二年坂の階段登ったところ

奥丹清水さんがあるのは二年坂の階段登ったところ

さて、意外に美味しい豆乳黒糖タピオカですが、これはどこで飲むことができるのでしょうか。

普段は「とうふまんじゅう」を販売している奥丹清水さんのスタンド販売店で、夏だけ「まんじゅうは熱いのでタピオカにしました」とのことでした。

場所は二年坂の階段上がった真正面。

木曜は休みですが、11時から営業しています。

京都府京都市東山区清水3丁目340番地
営業時間:11時~16時30分(土日祝は17時30分まで営業)
定休日:木曜日(臨休有り、情報は公式サイトにて)
公式サイト:http://www.tofuokutan.info/


有名なタピオカドリンクのお店が京都で開店しまくってます! そこで2019年前半に開業する京都のタピオカドリンク専門店を11店舗まとめてみました。主に河原町周辺での開業が目立っており、まさに河原町は「タピオカ戦国時代」へと突入しているのです。


2019年4月19日オープン HELLO!TEA (ハローティー、京都ファミリー店、三十三間堂店)
2019年4月20日新店オープン 茶茶屋 (嵐電 嵐山駅)
2019年4月26日新店オープン THE ALLEY 京都・四条店 (烏丸、京都初進出)
2019年5月1日新店オープン 抹茶共和国MatchaRepublic (京都・河原町)
2019年5月3日新店オープン オツモパール(タピオカ専門店)
2019年5月4日新店オープン 霧社茶町 京都河原町店(MuShaChaMachi)
2019年5月24日新店オープン 辰杏珠 Sinanju 京都寺町店
2019年6月1日新店オープン 瑪蜜黛(momitoy)京都店
2019年6月8日新店オープン 生タピオカ専門店 モッチャム
2019年6月24日オープン hana tapioca (ハナ・タピオカ)
2019年6月27日新店オープン HELLO!TEA 三十三間堂店(ハローティー、東山区)
2018年7月~夏季限定 奥丹清水(豆乳タピオカドリンク 黒糖)
2019年7月4日新店オープン &HANA(四条烏丸、お花のタピオカティー)
2018年7月新店オープン 圓 En (円町、タピオカフルーツフラワーティー)
2019年7月20日オープン タピオカ専門店 hina tea(ヒナティー、出町桝形商店街)
2019年7月26日新店オープン 謝謝珍珠 京都三条通店(シェイシェイパール)
2019年8月9日オープン Unicorn_factory (京都・裏寺町、ユニコーンスイーツ)
2019年8月16日オープン タピックス白梅町店(北野白梅町駅すぐ、生タピオカ専門店)
2019年8月17日オープン タピオカファクトリー琥珀 京都三条木屋町店
2019年8月26日オープン 徳茶 ~お茶とタピオカ専門店~ (京都・河原町、タピオカ新店)
2019年8月29日オープン BOBO TEA (ゼスト御池、台湾・生タピオカ新店)
2019年9月2日 タピオカファクトリー琥珀 同志社前駅店(京田辺市、タピオカ新店)
2019年9月14日 プ.ティーモ(P.teamo、嵯峨嵐山駅南口、タピオカ新店)
2019年9月27日 圓 En (三条高倉、タピオカフルーツフラワーティー)
2019年10月1日 抹茶共和国京都タワーサンド店 (京都駅前)
2019年10月7日 elk 京都河原町店(河原町、タピオカ新店)
2019年10月7日 パールレディ(北大路駅、タピオカ新店)
2019年10月16日 瑠璃茶屋 (京都・祇園、台湾タピオカ専門店)
2019年11月 台湾タピオカ 藏茶 (ZANG CHA、蔵茶、京都・木屋町)


京都・お墨付き

京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。