生タピオカ専門店モッチャムが2019年6月8日に河原町三条で新店オープンします。最近、河原町はタピオカブームでこのタピオカドリンク店が乱立していますが、このモッチャムさんは店内で100%手作りの生タピオカを使うというお店なんです。
最新情報:こちらの店舗は2021年2月に閉店しました。
生タピオカ専門店モッチャム 2019年6月8日に河原町三条で新店オープン

京都・河原町に「生タピオカ専門店モッチャム」が新店オープン
2019年6月8日にまたまたタピオカのカフェが京都・河原町で新店オープンします。
場所は河原町三条で、お店の名前は「モッチャム」。
そう、手作りの生タピオカを店内で100%作っているという「生タピオカ」の専門店です。
昨年2018年12月に大阪・難波で開業し、原宿や福岡にも出店というタピオカドリンクのお店で人気のある実力店が京都に初出店となっています。

河原町三条の「からふね屋」北側にあるカフェスタンドです

先着100名無料、こういうイベントは混むので自分的には好まれません
ちなみに、ベトナム語で「モッチャム」は盛りだくさんというような意味です。
タピオカドリンクファンには、この「モッチャム派」もいるそうで、100%生タピオカ(店内手づくり)という販売手法は京都でも注目されそうだと思いました。
一番人気は「沖縄黒糖ミルク 490円」だそうです。
モッチャム メニューと値段

メニューは7種類、黒糖ミルクや果実のシロップを使ったものやカフェオレに抹茶など
メニューは事前に7種類の販売が告知されており、そのうち2品は京都店限定となっていました。
いずれもタピオカが入っているものばかりで、京都限定は「宇治抹茶、ほうじ茶」です。
他には沖縄黒糖ミルク、ミルクティーやカフェオレ、ラズベリーを使ったものが販売予定です。
サイズはMサイズとLサイズの2種類、氷の量は選べますがドリンクの量に違いはありません。
はんなりほうじ茶ラテ(京都限定50杯)650円~750円
沖縄黒糖ミルク 490円~590円
めっちゃモッチャムミルクティー 490円~590円
カシスラズベリーミルク(限定50杯)620円~720円
めっちゃモッチャムカフェオレ 550円~650円
宇治抹茶ミルク580円~680円

既存店舗で人気の商品もあります
モッチャム オープン初日に100杯無料、200人の行列

オープン初日、100杯無料だったので嫌な予感しかしません
ということで、オープン日に「モッチャム」へ行って来ましたが・・・・
嫌な予感しかしなかった100杯無料のため、オープン30分前ですでに200名ほどの行列でした。
列はLOFTの前まで延びており、河原町通の歩道が人で溢れていました。また、なぜかLOFTの敷地内にも行列があるように見えました。
事前に書いたように、この行列を捌くことが課題の店舗ですが、オープン20分ほどしても客が流れる感じではなく、オペレーションにも問題がありそうです。
レジもひとつで、しばらくは飲むことが難しくなりそうでした。

店前からロフトの前まである行列(オープン30分前)

列の途中で100杯無料は終了していましたが、まだまだ行列は続きます
この看板で100人終了とのことですが、9時には出ていたそうです。
しかし、看板設置後に前で横入りなどをする高校生もいたとのTweetもあり、対応方法としては「看板ではなく整理券制」にすべきだったようです。
この「モッチャム」については出店場所から営業方法に至るまで、多くのツッコミどころがありすぎと感じました。
オープン30分前に200人くらい並んでいるので1週間ずらします。ほんと無料イベントとか止めてもらいたいです。
2019年6月8日オープン モッチャム (生タピオカ専門店、京都・三条、カフェ新店) – お墨付き! https://t.co/1TM246LAW2 pic.twitter.com/HbhHYfSuVj— ノーディレイ (@nodelayworks) 2019年6月8日
モッチャム 生タピオカの「めっちゃモッチャムミルクティー」を飲んでみた

生タピオカの「めっちゃモッチャムミルクティー」
今回は生タピオカの「めっちゃモッチャムミルクティー」Mサイズ(490円)を飲んで見ました。
ミルクティーに黒糖で甘みを付けた生タピオカが沈んでいます。
他店に比べるとややタピオカの量は少なめです。

ややタピオカの量は少なめ

狭い店舗のためか普通は見せない部分がよく見える
生タピオカはとても柔らかいもので、他店と比べても柔らかいものです。
味は冷凍でも生でも違いはないので、このあたりは茹で加減の問題かなと思われました。
京都の河原町はタピオカブームですが、どこで飲んでもさほど違いはありませんので、空いてそうな店で飲むのが一番のようです。
モッチャム 営業時間やアクセス方法

生タピオカ専門店モッチャム
では、この「生タピオカ専門店モッチャム」の場所や営業時間についてです。
場所は河原町三条で、からふね屋珈琲店の北側のテナントです。
元は服飾店があったところですね。
営業時間は「11時~19時」、とても賑わう河原町通なので行列などは難しい通りです。
そのため、どのようにお客さんの注文を処理していくのかが課題になりそうな場所でした。
モッチャム このお店の口コミは?
なにもない休みなので久々ふらふら~🚶
そんなに並んでなかったからモッチャムのタピオカ✨ pic.twitter.com/0Q5LmCZLy6— かのん (@canondayo) 2019年6月3日
やっと飲めた(((o(*゚▽゚*)o)))
まりんちゃんモッチャム派なんやっけおいしいわ〜🌷
5分くらいで買えて最高☺️#菖蒲まりん#まりふぉんメール pic.twitter.com/qbgvE0occX— khr!(airi) (@loooooonchan) 2019年5月27日
モッチャム美味すぎ問題 pic.twitter.com/hUMwbabMso
— さくらたん (@HcKro2ih0) 2019年6月4日
有名なタピオカドリンクのお店が京都で開店しまくってます! そこで2019年前半に開業する京都のタピオカドリンク専門店を11店舗まとめてみました。主に河原町周辺での開業が目立っており、まさに河原町は「タピオカ戦国時代」へと突入しているのです。
・2019年4月20日新店オープン 茶茶屋 (嵐電 嵐山駅)
・2019年4月26日新店オープン THE ALLEY 京都・四条店 (烏丸、京都初進出)
・2019年5月1日新店オープン 抹茶共和国MatchaRepublic (京都・河原町)
・2019年5月3日新店オープン オツモパール(タピオカ専門店)
・2019年5月4日新店オープン 霧社茶町 京都河原町店(MuShaChaMachi)
・2019年5月24日新店オープン 辰杏珠 Sinanju 京都寺町店
・2019年6月1日新店オープン 瑪蜜黛(momitoy)京都店
・2019年6月8日新店オープン 生タピオカ専門店 モッチャム
・2019年6月24日オープン hana tapioca (ハナ・タピオカ)
・2019年6月27日新店オープン HELLO!TEA 三十三間堂店(ハローティー、東山区)
・2018年7月~夏季限定 奥丹清水(豆乳タピオカドリンク 黒糖)
・2019年7月4日新店オープン &HANA(四条烏丸、お花のタピオカティー)
・2018年7月新店オープン 圓 En (円町、タピオカフルーツフラワーティー)
・2019年7月20日オープン タピオカ専門店 hina tea(ヒナティー、出町桝形商店街)
・2019年7月26日新店オープン 謝謝珍珠 京都三条通店(シェイシェイパール)
・2019年8月9日オープン Unicorn_factory (京都・裏寺町、ユニコーンスイーツ)
・2019年8月16日オープン タピックス白梅町店(北野白梅町駅すぐ、生タピオカ専門店)
・2019年8月17日オープン タピオカファクトリー琥珀 京都三条木屋町店
・2019年8月26日オープン 徳茶 ~お茶とタピオカ専門店~ (京都・河原町、タピオカ新店)
・2019年8月29日オープン BOBO TEA (ゼスト御池、台湾・生タピオカ新店)
・2019年9月2日 タピオカファクトリー琥珀 同志社前駅店(京田辺市、タピオカ新店)
・2019年9月14日 プ.ティーモ(P.teamo、嵯峨嵐山駅南口、タピオカ新店)
・2019年9月27日 圓 En (三条高倉、タピオカフルーツフラワーティー)
・2019年10月1日 抹茶共和国京都タワーサンド店 (京都駅前)
・2019年10月7日 elk 京都河原町店(河原町、タピオカ新店)
・2019年10月7日 パールレディ(北大路駅、タピオカ新店)
・2019年10月16日 瑠璃茶屋 (京都・祇園、台湾タピオカ専門店)
・2019年11月 台湾タピオカ 藏茶 (ZANG CHA、蔵茶、京都・木屋町)
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。