7/25朝から山梨県富士吉田市でタモリさんが目撃されています。となると『ブラタモリ』ですが、富士山編は昨年放送されています。目撃されているのは上吉田という場所で「ふじ道」という御師の住宅などがあった場所で、となると「富士吉田の富士信仰」が取り上げられるのかもしれません。
最新情報:10/29に『ブラタモリ #52 富士山麓』が遂に放送されます!
ブラタモリで再度富士山?富士吉田でタモリさんが撮影ロケ
7/27 10時頃に、ひさしぶりに『ブラタモリ』の撮影ロケらしき目撃情報が出ています。
場所は山梨県富士吉田市です。
ここしばらく『ブラタモリ』の撮影ロケは目撃されておらず、6月に新潟と広島で目撃されています。放送は新潟編が7/30で、佐渡編が9/3なので撮影ロケもローペースなのかもしれません。
ガキ大将にタモリさんいた!!!
テンション上がる〜— REN (@DOLI17BdPS8Cvsw) 2016年7月27日
「ガキ大将」の近くとあります。これは関東で見る「ラーメン ガキ大将」のことだと思われます。山梨西桂町在住とあるので、富士吉田付近のガキ大将となると「ガキ大将ラーメン匠富士吉田店」しかありません。
@m08095824326
上コミの辺り(笑)— 堀内美成子 (@_mh_6) 2016年7月27日
別の目撃情報もあります。「上コミ」の近くとありますが、場所は書かれていません。
しかし、先ほどの富士吉田市には「上吉田コミュニティセンター」があり、このあたりの地名が「上吉田」ということでイベントなどで「上コミ」という表現が多用されています。
そして、「ガキ大将ラーメン匠富士吉田店」と「上吉田コミュニティセンター」は、国道137号「富士みち」沿いにある施設です。
吉田にタモリさんいた!!
ありゃきっとブラタモリの撮影だ!— おたっくん (@5rilarge) 2016年7月27日
こちらも「吉田」という地名が出てきます。
ここらへんで『ブラタモリ』で行きそうなのは富士山ですが、『ブラタモリ富士山編』は2015年8月24日に目撃され、すでに放送されています。
富士吉田の観光資源 御師宿坊

富士吉田からの富士山
「富士吉田」で思い浮かぶのは、まず「富士山」で、次に「吉田うどん」です。
しかし、上吉田で目撃されている場所は「富士みち」です。であるならば「おし街」を見ているはずです。
「おし」というのは「御師」と書くのですが、明治時代までに86軒の「御師住宅」がありました。「御師」というのは、浅間神社の神職資格を持ち、富士山に登る信仰者を案内したり宿泊や食事の手配をする観光ガイドのことです。
北口本宮冨士浅間神社
御師旧外川家住宅
富士吉田の上吉田は『ブラタモリ富士山編』でも出てきた「富士信仰」の文化が残る街として知られています。
富士山信仰を扱った撮影ロケであるのは間違いなさそうです。
追記:10/15放送『ブラタモリ富士樹海編』だったようです。
NHK『ブラタモリ』のファンページです。テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。