11/11に『北海道新聞』が「小樽の市街地造成 100年前の痕跡発見」と報じており、9/8に頃に撮影ロケされた『ブラタモリ』の取材中に発見されたことを報じています。
場所は「北海道小樽市花園3丁目」の一角とのことです。
小樽の市街地造成 100年前の痕跡発見 ブラタモリ
11/11に『北海道新聞』が報じたところによると、明治30年~40年代に山の尾根を削って造成された小樽・花園の繁華街で「削り残し」が発見されたと記事になっています。(上の写真は発見場所北50メートルのところにある「花園橋」)
小樽の市街地造成、100年前の痕跡発見 NHK「ブラタモリ」ロケきっかけ、14日放送
場所は小樽・花園地区の繁華街の一角。
明治30年~40年代に山の尾根を削って造成された地域で「削り残し」が見つかった。
高さ5メートルほどで民家一軒分。
北大名誉教授とNHKの番組スタッフの調査で判明。
11/14の『ブラタモリ 小樽編』で放送される
場所は「北海道小樽市花園3丁目」の一角。「花園橋」から南に50メートルほどのところだそうです。「花園橋」はJRの上を通っている古い鉄橋で交番の隣りにあります。そこから南側の線路沿いの高台付近が現場だと思われます。
ディレクター良鉄矢さんが発見したとのことです。
『ブラタモリ札幌・小樽編』は9/8に撮影ロケが目撃されていました。(関連記事あります)
評判(口コミ)
今日11月11日の北海道新聞、小樽・後志版に、14日放送の「ブラタモリ」で扱われる話が載ってました。
山を切り崩して市街地にしてきた歴史がある小樽で、切り崩されないまま住宅が建っている所があるとかΣ(°-°;)。花園町なので、すでに見に行ってる人いるかも。 #ブラタモリ
— さーさん (@Birdy_Saasan) 2015, 11月 11
小樽の市街地造成、100年前の痕跡発見 NHK「ブラタモリ」ロケきっかけ、14日放送 (北海道新聞)
— svtter (@svtter) 2015, 11月 11
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。