4月11日放送開始『ブラタモリ』は、すでに「京都編」が放送されて結構な話題となっています。11日は「長崎その1」ということで、タモリさんが出島(外国人居留地)の長崎をブラブラします。
最近流行りの街ブラものですが、ぶらつき度のレベルが違います。さすが、タモリさんです。
では、長崎のどこをぶらぶらしたのでしょうか?
グラバー通りから相生町に向かった模様
撮影ロケは3/9-10くらいに行われたようで、長崎でのタモリメーターがこのころに振り切れていました。
予告を見るかぎりでは「長崎レストランマリア館」が見える高台から、河口側「水の庭園」を望んでいるので、グラバー通りから相生町に向かったと推測できます。
たぶん、「大浦海岸通り駅」から「グラバー通り」を抜けて「グラバー園」の高台から海を臨んでいるはずです。
坂大好きです♡「オランダ坂」にも行った模様
我々も大好きですが、「高低差の無いところには何の興味もない!」「坂大好きです♡」と公言するタモリさんが向かったのは、「オランダ坂」だと思われます。
先ほどの「グラバー通り」より先に行っているように思えます。
予告では「深堀精肉店」が写っている「オランダ坂通り」や「大浦石橋通り」の付近が見えました。
「道路の真ん中が盛り上がっている謎の場所」ということで、この精肉店前が紹介されていました。
十八銀行大浦支店前から地下に潜入
「道路の真ん中が盛り上がっている謎の場所」を探るために、石橋駅前の「十八銀行大浦支店前」から地下水道に潜入しています。
よく隠れキリシタンが地下礼拝堂を掘ったとか、脱出口としてトンネルを掘っていたという話を聞きますが、そういうものでしょうか?
他にも細かいところをブラブラしており、最近よくある街歩きロケとは違って、歴史的なものが多く出てきます。
放送が楽しみですね。
評判(口コミ)
タモリさんも『ぶら好き』観たかも。先日長崎の『ブラタモリ』ロケで広助君が案内。案内役の人選段階でスタッフは『ぶら好き』観たらしい。4月11日19時半放送。現在『ぶら好き』の編集チェック中。若女将の差し入れ夕食付き。ぶらぶらブラボー。 pic.twitter.com/q3N5bdxTPu
— 市原隆靖 (@1chancom) 2015, 3月 12
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。