11月22日に京都の北野天満宮で、『もしもツアーズ』の撮影ロケが目撃されています。11月25日放送『もしもツアーズ』で「超速報!京都の絶景紅葉ベスト10教えます!」が放送されるので、その撮影ロケのようです。キスマイ(Kis-My-Ft2)藤ヶ谷太輔さんが出演するようです。
ちなみに、放送日には京都の紅葉はもう終わりかけです。
※関東ローカル放送なので、関西では12月16日に放送されます。
北野天満宮の紅葉が11月25日放送『もしもツアーズ』で紹介

北野天満宮の紅葉が11月25日放送『もしもツアーズ』で紹介
北野天満宮が11月25日放送『もしもツアーズ』で紹介されるようです。
予告で「超速報!京都の絶景紅葉ベスト10教えます!」と書かれているのですが、11月22日に京都の北野天満宮で『もしもツアーズ』の撮影ロケが目撃されていました。
キスマイ(Kis-My-Ft2)からは、藤ヶ谷太輔さんが参加しているのが判明しています。
目撃場所は「北野天満宮」と「東福寺」です。
今週25(土)18:30〜放送!
見頃を迎えた京都の紅葉🍁
おススメ10選をご紹介!のこ坊ものこのこお散歩中♪#もしツア#京都の絶景紅葉#もみじのトンネル#長岡京のゆるキャラ#のこ坊 pic.twitter.com/GkLtuzM4BD
— 【公式】もしもツアーズ (@moshitsua) 2017年11月22日
もみじ苑という御土居の紅葉が紹介か

もみじ苑という御土居の紅葉が紹介されるはずです
北野天満宮で紅葉といえば、もみじ苑という御土居の紅葉が紹介されるはずです。
入苑料700円が必要ですが、豊臣朝に築かれた京都を守る防御壁にある紅葉の道です。

京都の紅葉はもう終盤です
京都の紅葉はもう終盤なので、見に行くなら早めでないと遅いかと思います。
予告では「超速報!京都の絶景紅葉ベスト10教えます!」となっていますが、今年は紅葉期間が短いので「速報」でも間に合わないという感じの年となりました。

御土居沿いの川は「紙屋川」と言います

キスマイ(Kis-My-Ft2)藤ヶ谷太輔さんも歩いたであろう紅葉苑

歴史的遺構「御土居」の上を歩けます
北野天満宮 基本情報

北野天満宮 紅葉苑は最後にお茶とお茶菓子がいただけます
北野天満宮で紅葉が見られるのは新しくできた「紅葉苑」という場所で、入苑するには700円必要です。
最後にお茶とお茶菓子がいただけます。
付いているのは、上七軒の和菓子店「老松」さんお生菓子でした(茶色の方)。
白い大福は、境内で毎月25日のみ販売される「長五郎餅」というもので、これは境内で買ってきたものです。北野天満宮に来たら、この「長五郎餅」は食べるべきもので、25日以外であれば北野天満宮からも近い「長五郎餅本舗」さんで購入することができますよ(地図)。
評判(口コミ)
思い立って帰省。時期が良いので京都に途中下車して紅葉を見物して来ました。東福寺は2000本のもみじが見頃!平日昼過ぎでも人がいっぱいでしたが、行ってよかった!明日からの祝日土日が人混みもピークかしら。もしもツアーズのロケが入ってたみたいです。 pic.twitter.com/1oxmOsceme
— たまきら (@tamakira) 2017年11月22日
見終わったら外でもしツアの撮影してて、ウドちゃん藤ヶ谷くんまいんちゃんおった
焦る笑— やましゅー⊿nogikeya (@ymym9278) 2017年11月22日
兄者にも会ってきました(*´ω`*) pic.twitter.com/wnfApnB9gn
— ゴン@国広三兄弟尊い (@h_gon) 2017年11月22日
今日北野天満宮行くとき、奇跡的にまりっかいないかなーとか淡い期待を抱いていたら、もしツアのロケでキスマイの藤ヶ谷に会うという奇跡
マジイケメンだった
— ヴィオレ (@nogizakashinmai) 2017年11月22日
夜のもみじもいいけど、やっぱ昼のもみじも見たいし、まりかの個展数回行くつもりで北野天満宮行ったら、もしツアの撮影しててウド鈴木と藤ヶ谷と遭遇😲
— ☺︎まりな☺︎︎ (@reik46chic) 2017年11月22日
もしもツアーズ 11月25日 予告
もしもツアーズ 11月25日 予告は以下の通りです。
明日が見頃!京都の絶景紅葉10選ツアー!600年続く紅葉寺/200mの紅葉トンネル/世界遺産の紅葉ライトアップ!蓮佛美沙子/限定お菓子プレゼント
「超速報!明日が見頃!京都の絶景紅葉10選すべて見せますツアー」 ちょっと工夫やアイデアを加えると、お父さんやお母さん、そして子供たちも、月曜日に思わず会社や学校で話したくなる「家族でできる面白ツアー」を体験することができます。 『もしもツアーズ』はそんな「週末のお得な楽しみ方をお届けするおでかけバラエティー」です。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。