京都・鷹峯「吟松寺の紅葉」2017年11月10日の写真です。前日と比較して、紅葉がまた進んでいました。1日違うと紅葉の具合もだいぶ変わるようです。今年は昨年の半分くらいの紅葉ボリュームですが、吟松寺の紅葉は比較的キレイだと思います。
観光客もあまり来ないので「穴場」な紅葉名所です。
京都・鷹峯「吟松寺の紅葉」2017年11月10日の写真

京都・鷹峯「吟松寺の紅葉」(2017年11月10日撮影)
前日も紹介した京都・鷹峯にある「吟松寺の紅葉」です。
京都では、1日違うと紅葉の色づきも随分と変わった印象があり、京都の紅葉の見頃は毎日通っていないと、なかなか分からないものだなと思います。
ただし、昨年と比較すると紅葉は半分くらいのボリュームかなと思います。
やはり、先日の台風で大量に葉っぱが落ちているのが大きく響いているようです。

他の名所よりマシな感じの紅葉具合です
他の鷹峯の紅葉名所よりも、いくぶんかマシなのが「吟松寺」の紅葉に思えました。
ここは南北を山に囲まれており、沢の溝にあるお寺なので、あまり風などの影響を受けていないのだと思われます。
源光庵から歩いて行けるのに観光客が少なくてオススメの場所なので、鷹峯の紅葉見物に来たらちょっと足をのばして立ち寄ってみてください。
吟松寺の紅葉 基本情報

拝観はできませんが、前の道から見る紅葉が一番キレイです
吟松寺は、拝観はできませんが、前の道から見る紅葉が一番キレイです。
鏡石通という江戸時代の京都の観光名所の一番奥にあるお寺です。
道が細いので車で行くのは面倒ですが、地下鉄烏丸線「北大路駅」から京都市バス「北1」系統で「鷹峯源光庵」まで行って、そこから徒歩で5分くらいです。
途中「千束坂」という激坂を通らないといけないので、あまり観光客は来ません。
京都の秋といえば「紅葉」です。京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」では紅葉の穴場の記事も多いのでぜひご覧になってみてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!