愛知・日間賀島(ひまかじま)のタコ・アサリ料理が8月5日放送『満天☆青空レストラン』で紹介されます。名古屋からも高速船で30分ほどの知多湾にある小さな島ですが、海産物の宝庫として知られている島です。
今の時期は「タコ・アサリ・シャコ」などがシーズンで、7月18日に宮川大輔さんとミキさんが目撃されていました。
愛知・日間賀島(ひまかじま)が『青空レストラン』で紹介

日間賀島(ひまかじま)が8月5日『青空レストラン』で紹介されます
8月5日放送『満天☆青空レストラン』で、愛知の島である日間賀島(ひまかじま)のタコ壷漁が紹介されます。
日間賀島(ひまかじま)といえば「タコとフグ」が名物で、他にも「大アサリ」が知られています。
・タコ
・フグ(10月~3月)
・大アサリ(3月~6月)
・シャコ(3月~6月)
・アナゴ(4月~6月)
・アワビ(11月~2月)
・シラス(3月~11月)
・牡蠣(11月~4月)
・車エビ(6月~10月)

日間賀島(ひまかじま)のタコが描かれたマンホール
日間賀島(ひまかじま)は名古屋の知多湾にある小さい島で、高速船で10分という半島の「師崎港」から近い場所にあります。
「河和港・師崎港・伊良湖港」からフェリーや高速船が出ているので、比較的気楽に行ける島でもあります。
乗船運賃の目安は、往復で師崎港から1340円です。(名鉄海上交通運賃表)
7月18日に宮川大輔さんとゲストのミキさんが日間賀島で目撃

日間賀島東港で『青空レストラン』撮影ロケ
日間賀島(ひまかじま)では他にも多くの海産物の宝庫ですが、ロケの行われた7月18日では「タコ・アサリ・シャコ」料理を食べたようです。
7月18日に宮川大輔さんとゲストのミキさんが日間賀島で目撃されており、実際にタコツボ漁をして「大アサリ・シャコ」を料理して食べたとされています。
わっしょーい\(^o^)/
日間賀島に宮川大輔さんおった!
普通に写真撮ってくれた!
とてもいい日だ☀ pic.twitter.com/jl8KHLm9Iq— 松本 健太 (@kenta19324) 2017年7月18日
この場所ですが「日間賀島東港」で、海水浴場から近い港です。
定期高速船の場合は、この東港に最初に着きますが西港にも行くことができます。
ねぎぶっかけ・ガーリックタコ飯

日間賀島のタコは通年食べることができます(丸茹で)
日間賀島のタコは通年食べることができる代表的な海の幸です。
島の宿や食事処で食べることができますが、放送でタコ料理として食べるのは「丸茹で・ねぎぶっかけ・干しダコ・ガーリックタコ飯」のようです。
・丸茹で
・ねぎぶっかけ
・干しダコ
・ガーリックタコ飯
西港にある2016年7月9日にオープンしたばかりのレストラン「Kitchen macha(キッチンマチャ)」さんで「ガーリックたこ飯ボール 350円」を食べることができます。
営業時間:10:30~20時(月曜と木曜は昼15:30まで)
定休日:火曜
青空レストラン 8月5日 予告
青空レストラン 8月5日 予告は以下のとおりです。
タコの島・愛知県日間賀島で宮川&ミキがタコ壷漁に挑戦!プリプリの新鮮タコ料理に舌鼓!さらに素もぐりで大アサリGETし炭火焼きに!スタミナ満点ガーリックタコ飯も!
タコの島・愛知県日間賀島で宮川&ミキが伝統のタコ壷漁に挑戦!巨大マダコに大苦戦!さらに素もぐりで地元の名物・大アサリ取りにも挑戦!▽タコと大アサリ、日間賀島・夏の2大名物の激ウマ料理が続々登場…茹でダコに大量のネギと熱したゴマ油をかけた「ネギぶっかけ」、タコと大アサリをたっぷり入れた「ピリ辛チゲ」、さらに珍しい「タコの一夜干し」、そして夏を乗り切るスタミナをつける、ガーリックタコ飯で乾杯!
「満天☆青空レストラン」で紹介された食材やお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。