スカーレットナス @京都・伏見で中南米産のナスを食べる

今回の「京都案内」はナスです。それも新種のナス「スカーレットナス」を紹介します。この「スカーレットナス」は野菜でいえば茄子なのですが、日本ではほぼ出回っていない伝説のナスです。今回は京都・伏見の農家さんが栽培されているということで、これを入手する機会がありましたので食べてみました。

ちなみにネット情報でも、この新野菜である「スカーレットナス」の情報はありません。

京都・伏見で中南米産のナスを食べる


京都のプロショップ「御室のよしむら」さんが恵んでくれたお野菜

京都のプロショップ「御室のよしむら」さんが恵んでくれたお野菜

今回の「京都案内」は、中南米産のナスです。

そう野菜のナスなのですが、この緑の丸い野菜が「ナス」なんです。(左からナス・オクラ・ビーツ)

そもそも中南米産のナスで、なんで京都案内やねんという話なのですが、実はこの「スカーレットナス」というカッコイイ茄子が伏見で生産されているのです。

スカーレットナス?

まるでなにかのアニメキャラみたいな名前ですが、これ検索にヒットしないキーワードという珍しい野菜なのです。

スカーレットナスとは


スカーレットナス、なにそれ?

スカーレットナス、なにそれ?

うちの困ったちゃん温泉担当が「御室仁和寺駅」前で、お腹を空かせながら何か食べ物でも落ちていないかと徘徊していたところ・・・・

近くの八百屋さん「よしむら」さんがニコニコしながらお野菜を恵んでくれたと喜んで帰ってきました。

温泉担当 「スカーレットナスもろたぁ\\\\ ٩( ‘ω’ )و ////」

なんかの魔法戦士みたいなもんでしょうか?

うちの千里眼・温泉担当レベルの召喚者であれば、そんくらい引き連れていてもおかしくありませんが、彼がおもむろに見せてくれたのは・・・・

ナスです!

ナスです!

妙ちくりんなナスでした!

・緑色のミニトマトみたいな見た目
・柔らかさ、食感はナス
・中は白い
・インド、アフリカ、中南米で見らえる

見た目はなんか未成熟のトマトみたいな感じですが、そこそこの硬さがある野菜でナスにかなり近いものです。

中身は白く、食感もナスに似ているので、醤油とカツオだしで煮込んで食べたところ・・・・

苦みの強い、小さい種がプチプチするナスみたいなものでした。

スカーレットナスの味


ナスの天ぷらはみずみずしいですがスカーレットナスは水分の少ないナスです

ナスの天ぷらはみずみずしいですがスカーレットナスは水分の少ないナスです

食べた感想というと、苦みの強いナスという感じです。

肉質が固めなので、煮込んでも出汁を吸収しづらいため油揚げの方が合いました。

小さい種子がたくさん実の中にあるのと水分が少ない特徴があるので、これを柔らかくするには高熱で炒める方が良いと思われました。

苦味が強いので、天ぷらにしてお酒のオツマミとかが良さそうですね。

飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。