信州ジビエが2月4日放送の『青空レストラン』で紹介されるようです。有名な長野が取り上げられるということで「長野県下伊那郡泰阜村(しもいなぐんやすおかむら)」で実際に狩猟をしたそうです。しかし、我々の地元である京都にだってジビエ料理はあるのです。
今回は地元の京都でも食べることができるジビエ料理(京ジビエ)を紹介してみたいと思います。
『青空レストラン』で長野県泰阜村の信州ジビエが紹介されます

いのしし肉の実物(ちょっと臭みがあります)
2月4日放送の『青空レストラン』で、田舎では結構ポピュラーな「ジビエ料理」がテーマになっていました。
FUJIWARAさんをゲストに「長野県下伊那郡泰阜村(しもいなぐんやすおかむら)」で実際に狩猟をして「信州ジビエ」を料理するという手の凝りようです。
予告を見る限りでは「長野県飯田市南信濃和田」の風景が映っており、国道152号線にかかる橋「和田大橋」と「遠山川」そして近くの「肉のスズキヤ」さんなども映っていました。
たぶん狩猟は「黒石岳」という泰阜村と飯田市の境界にある山で行われたと推測されます。

シカ肉はササミっぽい感じのお肉です
ジビエ料理というと、やはり信州が取り上げられることが多く、今回の『青空レストラン』でも長野県で撮影ロケなどしています。
しかし、ジビエは日本全国どこにでもあり、地域でそうそう味に違いはありません。
今回は地元の京都でも食べることができるジビエ料理を紹介してみたいと思います。(信州に負けてはいられません)
ジビエ料理とは何か?

牡丹鍋(ぼたんなべ)はイノシシ肉の鍋料理です
東京などの都会では「ジビエ料理」は料理店にはあるものの、数は少ないので食べる機会はなかなかありません。
しかし、田舎の山間部までちょっと行ってみると「イノシシ・シカ」を使ったから揚げや串焼きが道の駅なんかで売っていたりするのです。
ジビエ料理は食べたことがなくても「牡丹鍋(ぼたんなべ)」という言葉は聞いたことがあるでしょう。
これはイノシシ肉の鍋のことで、日本の山間部では古くから食べられている伝統的な鍋料理です。

京都の道の駅「スプリングひよし」で売られているシカのから揚げ
・イノシシ
・シカ
・クマ
・キジ
ジビエ料理の多くは「イノシシ・シカ」です。場合にもよるのですが、熊肉を扱っている場合もあります。
当然、養殖されたものではなく野生のもので、獣害対策で狩猟されたものが地元で食材として出回っていたりします。
京都府南丹市日吉町中宮ノ向8
入浴料:750円(会員は650円)※このお値段でプールも使えます※
営業時間:10時~21:30
定休日:水曜
URL:http://www.springs-hiyoshi.co.jp/
河鹿荘 京都でも食べられるジビエ料理

河鹿荘(京都・南丹市美山) 2016年12月撮影
京都では南丹市美山町に「河鹿荘」という宿があるのですが、そこで鹿カレーとか鹿カツを食べることができます。
昨年12月に行ってきたばかりですが「鹿カツ御膳 1450円」などシカ料理のメニューが豊富で、イノシシ料理はカレーと牡丹鍋だけでした。
ですが、京都ではここが一番ジビエ料理の種類が多いお店です。
・道の駅 スプリングひよし(南丹市日吉町)
・河鹿荘(南丹市美山町)
・富士(南丹市美山町)
・キャプテン(京都市右京区)
・猪肉・鹿肉 梅本商店(京都府綴喜郡井手町)
取材で京都の山間部(人の来ないような場所)に行くことが多いため、鹿や猪の料理は食べる機会が結構あったりします。
ここ以外にも、まだまだ京都にはジビエ料理を食べられるお店があります。
そう!「京ジビエ」です!
京都府南丹市美山町中下向56
営業時間:11:30~15時、17時~20時(土日祝は通し営業)
定休日:
URL:http://www.cans.zaq.ne.jp/m-kajika/
富士(京都・南丹市美山)の猪ラーメン

富士(京都・南丹市美山)には猪ラーメンがあります
先ほどの美山から少し離れた中心部にはお食事処がたくさんあるのですが、その中にひとつ「いのししラーメン」を食べることができるお店があります。
あまり知られていないのですが「富士」さんという焼肉店で、ここでは1000円でラーメンセットがメニュー化されています。
知られていないのは行ってもやっていないことが多いからで、営業時間は夜17時からです。基本は予約していくような小さいお店です。
京都府南丹市美山町長尾野崎7−1
営業時間:17時~
定休日:火曜
予約:0771-75-1539
キャプテン いのししラーメン 鹿餃子

いのししラーメン(キャプテン)
他にも「キャプテン」さんという京北町に向かう国道162号線沿いのラーメン店にもジビエを使ったラーメンがあります。
「いのししラーメン 1290円」と「鹿餃子 330円」があるのですが、脂身のにおいが強めのイノシシ肉のチャーシューが入っています。
ちょっとお高いですね。
京都府京都市右京区京北細野町下垣内17
営業時間:11時~20時
定休日:水曜(開店していること多い気が・・・・)
猪肉・鹿肉 梅本商店 激安ジビエ料理店

初代猪肉ラーメン 300円
京都でジビエ料理というと北部がイメージされるかもしれませんが、実は南部でも京都府綴喜郡井手町に激安ジビエ料理店があったりします。
初代猪肉ラーメン 300円(150g)
二代目猪肉ラーメン 450円(200g)
猪肉チャーハン 350円
ぼたん鍋 1640円
猪・鹿肉直売 1キロ6000円(要予約)
ハンターの店主がジビエ料理を食べてもらえればそれでいいという利益度外視の価格設定をしている有名店で、お肉を購入することもできます。
結構、臭みがあるので好き嫌いはあると思いますが、牛肉に近いお味がします。
京都府綴喜郡井手町多賀下川42−1
営業時間:12時~19時くらい
定休日:土日以外だいたい休み
URL:http://ryousinotyokubaiten.on.omisenomikata.jp/
青空レストラン 2/4 予告
さて、ジビエ料理がおいしければ、そんなものはもうとっくに流行っているはずです。
日本ではまだまだ食べる機会がないのは、やはりその肉質にあるでしょう。
お肉に臭みがどうしてもあったりします。
しかし、ジビエ料理でも加工の仕方で臭みや味を改善することができるので、ここ最近のジビエブームに乗る感じで、京都でもジビエの改善はしていくべきなのかなと思いました。
青空レストラン 2/4 予告は以下のとおりです。
番組初!狩猟でシカ・イノシシを狙う!息を呑む攻防!果たして結果は?そして地元でしか味わえない絶品ジビエ料理。シカ肉の焼肉、シカ肉のワイン煮込み、猟師鍋まで!
番組初!長野県の山中で狩猟に同行!シカ・イノシシを狙う!息を呑む攻防!果たして結果は?そして地元で新鮮ジビエ料理を味わう。シカ肉の焼肉はロースや内モモなど様々な部位を堪能。まったく臭みが無く「美味い」連発!さらにイノシシ肉の焼肉も。ローストビーフならぬ、ローストシカも最高。シカ肉の赤ワイン煮込み、猟師鍋まで新鮮料理のオンパレード!
「満天☆青空レストラン」で紹介された食材やお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。