治道トマト(はるみちとまと)は関西のコープ(co-op)で販売されている完熟トマトのことです。治道トマト(はるみちとまと)の産地は奈良県大和郡山市中城町(ならけんやまとこおりやまし)の治道地区で、奈良駅と法隆寺の間にある畑の多いエリアです。
生産は治道産直出荷グループの堀内嘉輝さんなどの生産者グループが生協と独占契約して行っています。治道トマトの100%ジュースも販売されています。
治道トマト(はるみちとまと)
治道トマト(はるみちとまと)の産地は奈良県大和郡山市(ならけんやまとこおりやまし)で完熟トマトのことです。
「奈良県大和郡山市中城町」付近で栽培されています。
大好きな治道トマトの季節です(●´∀`●) pic.twitter.com/uyUBAKdo5C
— watawata (@watawata32) 2015年6月1日
大和郡山市は畑が多い地域で、この辺りでは「トマト」と「お米」を連作しているのが特徴です。
そこで栽培したトマトを「治道トマト(はるみちとまと)」として生協(コープ)で販売しているのですが、コープが全量買い取りしており、コープでしか入手できません。
このトマトは大変甘みの強い真っ赤かなトマトで、以下のような特徴があります。
(1)木の上で80%完熟させてから出荷する
(2)水を与えすぎないようにして大きさと甘みを引き出す
(3)有機栽培、連作障害への取り組み、太陽光による土壌消毒
(4)旬は4月末~7月
昔のトマトは、青いうちに収穫されて、それが八百屋やスーパーに届く頃に真っ赤なトマトになっていました。これは「追熟」と呼ばれています。
最近は流通が良くなり、産地から速く届くことから、木の上で完熟させて出荷する「治道トマト」でも鮮度の高いままスーパーに並ぶことができるようになりました。
奈良コープのロングセラー商品で、昭和55年から栽培・生産されています。
販売は奈良の生協コープ(co-op)のみ
この「治道トマト(はるみちとまと)」ですが、なかなか入手は難しいトマトで、奈良県内の生協のみで販売となっています。
販売がされているのは「市民生活協同組合 ならコープコープ学園前」です。
1パックで3個入りのものが298円程度で販売されています。
治道トマトが入荷しました!奈良女生協が大切にしている産地直送のトマトです。トマト嫌いの方でも好きになる、が糖度が高くて美味しいトマトです。ぜひ食べてみてくださいね! pic.twitter.com/P2lz2jlZT7
— 奈良女子大学生協 (@nwu_seikyo) 2015年5月11日
奈良女子大学の生協でも販売されており、1キロ500円程度のお値段のようです。また、旬の時期になると治道トマトを使った「トマトスムージー」を販売しているそうです。
cafeDeardeer!です
治道トマト使用の甘くてさっぱりヘルシーな『トマトスムージー』が出来上がりました!!治道トマトが出ているとき限定です。一度お試しください。美味しいですよ♡ pic.twitter.com/4S8u8rhQGI— 奈良女子大学生協 (@nwu_seikyo) 2016年5月16日
奈良県奈良市中山町西1丁目722−9
営業時間:9時~21時
定休日:
URL:https://www.naracoop.or.jp/store/info/
評判(口コミ)
娘が作ったトマトカプレーゼだそうです。上手にお料理できた日は画像付きで送ってきます。トマトはもちろん治道トマト。命をいただいてるような美味しさ! pic.twitter.com/Ws3aqaWqyP
— たんぽぽ (@yoko_sunny) 2015年5月14日
KoToKoTo Kitchen お楽しみランチ(~12:30)「完熟トマトのハヤシライス」セット☆治道トマトが入っていて美味しいよ! pic.twitter.com/v3AfQlUn7u
— 奈良女子大学生協 (@nwu_seikyo) 2015年6月30日
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。