12/26放送『満天☆青空レストラン』は京都府南丹市の高級黒豆「丹波黒大豆」と、その丹波黒大豆で作った「黒豆ゆば豆腐」が紹介されます。
黒豆湯葉豆腐というのは、黒大豆の湯葉で作った豆腐食感の湯葉のことで、通販でも入手可能になっています。
青空レストン 丹波黒大豆
丹波黒大豆が、12/26放送『満天☆青空レストラン』で紹介されます。
丹波黒(たんばぐろ)と呼ばれている大豆の最高級品です。
産地は、兵庫県丹波市が日本一の生産量を誇っていますが、丹波地方に広く分布しており、京都の南丹市でも栽培されています。
今回紹介される丹波黒豆は、京都府南丹市産のもので、兵庫県丹波市ではありません。
兵庫県・京都府にまたがる丹波地方は豆の一大産地
我々の住む関西の兵庫県丹波市は豆の一大産地として知られています。
ん? 兵庫?
少し整理しましょう。
正確にいうと、兵庫県・京都府にまたがる丹波地方で作られている超有名な黒豆が丹波黒(たんばぐろ)です。
ちょうど今が旬で、10月には早熟の大豆を枝豆として出荷。
12月~2月に、黒豆として出荷されます。
大豆(丹波黒大豆)
枝豆(未成熟の大豆のこと)
小豆(あずき、丹波大納言小豆)
丹波というのは、兵庫県・京都府にまたがる地域のことなので、京都でも、京都府南丹市美山町や京都府船井郡京丹波町富田地区で栽培されている丹波黒大豆が知られています。
そして、今回の『青空レストラン』で紹介されるのは、京都府南丹市の黒大豆です。
兵庫では無く、京丹波の黒豆として人気があり、今回の撮影地に選ばれたのでしょう。
小豆(あずき)も黒小豆(丹波大納言小豆)があり、これも兵庫県丹波市で栽培されています。その中でも「黒さや」と呼ばれる品種は、丹波市のごく一部でしか栽培できない小豆で知られ、「幻の丹波あずき」と呼ばれています。(丹波あずきの記事もあります)
丹波黒大豆
その丹波地方で栽培される大豆が「丹波黒大豆」です。大豆の中でも最高級品として扱われています。
福田農園の丹波黒大豆。
ふっくらもっちり、こくのある美味しさ。黒豆煮にぜひお試しくださいませ。サンデールームのおせちもこのお豆で仕込みます! pic.twitter.com/EgFTMhfeRA
— sundayroom (@sundayroom2000) 2015, 12月 25
「丹波黒大豆」は、その特長として大きさが1センチほどある大ぶりのものであることです。
お正月のおせち料理にかかせない材料として、今は大量に必要とされる時期ですが、今年は台風の影響などもありいくらか出荷量に影響があるのではと言われています。
黒豆ゆば豆腐 通販
その「京都産丹波黒豆」で作られる絶品ゆば豆腐が「黒豆ゆば豆腐」という黒いお豆腐です。
正確にいうと、お豆腐のような食感の湯葉のことで、通販で入手も可能です。
ゆば豆富 (黒) 150g×2P ゆう豆 京都産丹波黒使用 こだわりの汲み上げゆばを年層にも重ねた最高級ゆばのミルフィーユ お豆腐のようなやわらかい食感 リピーターも多い人気商品
黒豆の豆乳で黒豆腐づくり
京都の「丹波黒大豆」で作られる製品には、豆乳もあります。
その豆乳を使えば、自前で黒豆腐を作ることもできます。
豆乳 (黒) 500ml ゆう豆 京都産丹波黒使用 豆くささを抑えつつ、甘みをしっかりと残した成分無調整濃厚豆乳 手作り豆腐や豆乳鍋にもどうぞ
にがり付きの豆乳セットが販売されており、黒大豆で豆腐を作ってみたいじゃんという方でも気軽に豆腐づくりが体験できるようになっています。
黒豆の館(兵庫県篠山市)
良い天気です!
篠山黒豆の館でバイキング
Ψ(*・∀・*)Ψィタダキマシュ♪ pic.twitter.com/7GUl6L6o6t
— ここ (@futatu1) 2015, 2月 28
京都ではなく、兵庫県の方が生産量は多いのですが、その兵庫県丹波市や篠山市には「黒豆の館」という黒豆料理が食べられるレストランがあります。
地元の産直料理を使ったバイキング(1250円)もありますので、お近くの方はいかがでしょうか?
兵庫県篠山市下板井511−2
営業時間:11:30~15時(平日)、11:10~15時(土日祝)※入店は14時まで
URL:http://www.kuromame-yakata.jp/
青空レストン 12/26 予告
青空レストラン 12/26 予告は以下のとおりです。
味も大きさも超一級品!京都「丹波の黒豆」。洋風にポークチリビーンズ、スイーツなどおせちの定番の煮物だけに終わらない極上レシピが続々!注目の黒豆湯葉豆腐も登場!
京都府南丹市で「黒豆の王様」と称される「丹波の黒大豆」を収穫!昼夜の寒暖の差が激しいこの土地だからこそ、豆の糖度が上がり、味が濃く旨みが凝縮した黒大豆に成長する。女性の健康と美容にうれしい栄養満点で激ウマレシピをご紹介!おせちで残った煮物をかき揚げに、黒大豆のキナコ餅、黒豆の豆乳を使った美肌「豆乳鍋」など…。さらに老舗料亭や大手ホテルからも注文殺到中!「黒豆湯葉豆腐」の旨さに感動!
評判(口コミ)
丹波黒大豆の葉かきをしてきた。株によってはすっかり枯れているもの、まだ緑の葉をつけてるもの色々。今年は大きな台風になぎ倒されたりしたので少し樹勢は衰えたが、なんとか持ち直して実を結んでくれた様子。収穫量はそれほど多くないと思われる。 pic.twitter.com/8zjKoMv2v5
— Ryu.Q (@Ryu_Q) 2015, 11月 29
丹波黒大豆。選別前1.6Kg。ここからお正月用に相応しい大きさ形、質の良いものを選別していく。今年の初出荷分は11mm程度以上の大玉を選別します。実際のところ中粒でも水を吸わせて炊くと、なかなかの大きさになるんだけどね~^^。 pic.twitter.com/xnSdv74klr
— Ryu.Q (@Ryu_Q) 2015, 12月 23
お正月商品が続々と入荷してます。
今回のご紹介は丹波黒大豆!
おせち料理に欠かせない毎年大人気の煮豆です。 pic.twitter.com/Z1dFuoXU2r
— 富澤商店町田本店 (@Tomi_Honten) 2015, 12月 6
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。