ちこりは岐阜県中津川市で国産化に成功した西洋野菜です。2016年に国産化に成功して、中津川市の「ちこり村」は国内生産量日本一となっています。11/7放送『満天☆青空レストラン』では、この国産ちこりを紹介します。また、中津川市の名産品「栗きんとん」も紹介されます。
ちこりはどうやって食べるの?
どんな野菜がちこりなの?
どこで買えるの?
おいしいの?
など、ちこりには気になることがたくさんあります。
青空レストラン 11/7 岐阜県中津川市
11/7放送『満天☆青空レストラン』は岐阜県南東部に位置する中津川市で、国内生産量一位を誇る「国産チコリ」(ちこり)が紹介されます。
チコリ(ちこり)は、2006年頃まで輸入品ばかりが流通していました。西洋の高級野菜のひとつだったのですが、中津川市で国産量産化に成功したのを契機に「国産ちこり」が販売されるようになりました。
岐阜県中津川市で生産量日本一を誇るチコリはヨーロッパ原産の野菜。名人は綺麗な地下水を使い20年以上研究を重ねて国産チコリ栽培をしている。白菜に似たシャキシャキ食感と、独特の苦みを持つチコリは、サラダやスープでも旨いが、天ぷらやキャベツの代わりに味噌炒めにしても絶品!チーズ&ベーコンと焼き上げれば、おかずにもおつまみにもなる!更に、お取り寄せで大人気!特産の栗と砂糖だけで作る「栗きんとん」も登場!
チコリ(ちこり)
チコリ(ちこり)は、キク科の多年草で、小さい白菜のような見た目の野菜です。
種芋である「チコリ芋」の葉を刈り取り、暗室で栽培すると小さい白菜のような葉が生えてくるので、それを出荷しています。
味はやや苦みがあるシャキシャキしたお野菜なのですが、香りがあるのでハーブ野菜として料理に使われます。
チコリはいくつかの名称で出荷されているので注意が必要です。
アンディーブエンンダイブ
チコリ
チコーリア
国産のものは、ひらがなで「ちこり」となっています。
チコリと健康
チコリ(ちこり)には血糖値の上昇を抑制する「イヌリン」が含まれます。
イヌリン 血糖値上昇抑制
ラクチュコピクリン 鎮痛成分
チコリの食べ方
ほぼ毎日パスタかリゾットなので、たまにはヨーロッパらしいものを作りました。
ベルギーだかフランスだかの冬の定番料理、チコリのグラタンです。一度フランス人のおばさんに食わせてもらったことがあったので、初めてながらうまくできました。 pic.twitter.com/2H6haMhmZq
— KE70HF (@ke70hf) 2015, 10月 30
そのままサラダとして食べたり、煮ても焼いても揚げても食べるなどできます。
ベルギーでは寒くなると、チコリのグラタンを食べるのが伝統となっていたりします。
グラタン
サラダ
天ぷら
煮物
炒め物
ラム、キウイ、チコリのサラダ仕立て
シェーブルチーズと共に×デリリウム・アルジェンタム
サラダ仕立てと聞いて、『??』と思いましたが、こんな料理が出て来るとは! pic.twitter.com/Cy3KyxLf3u
— ペガサス (@pegasus_54) 2015, 9月 27
ちこり村
中津川市には「ちこり村」という、生産量日本一の「ちこり」を扱う見学施設です。2006年12月1日にオープンしているので、チコリの国産化とともにできています。
というのも、ここで「国産ちこり」を生産しているからです。
中には、農家の皆さんがつくる手づくり家庭料理レストラン「バーバーズダイニング」もあり、ランチには食べ放題ビュッフェ(1580円)を行っています。
こちらでは、国産ちこりの展示や物販に生産ファームなどがあります。
色々食材売ってて
思ったよりも良いです (@ ちこり村 in 中津川市, 岐阜県) https://t.co/riHcOJEyAK pic.twitter.com/ivFR1XH5Wo
— F. (@ffv622) 2015, 10月 25
岐阜県中津川市千旦林1−15
営業時間:8:30~17時(ランチ 11時~14時)
定休日:年末年始
URL:http://www.chicory.jp/
通販お取り寄せ
「ちこり村」では、楽天で通販でお取り寄せが可能です。
ちこり村の製品は大きさもあり、姿形も良いものが多そうです。
ちこちこ焼酎や珈琲も販売
「ちこり村」では、ちこりを使った「コーヒー」や「焼酎」などの販売も行われています。
チコリコーヒーはフランスでは健康のために飲まれています。整腸作用や免疫力向上の効果があると言われています。
カフェインレス・チコリコーヒー【メール便】【送料無料】【ロハスな国産チコリから誕生】ちこり村のノンカフェイン「ちこり珈琲」1箱アルミパック10包入り【発芽野菜のサラダコスモ】
焼酎の「ちこちこ」は前に『金スマ』でも紹介されたことがあります。
チコリはチコリ芋の葉の部分ですから、その芋の部分で焼酎を生産するのは考え方としては当然のことなのかもしれませんね。
金スマ(キンスマ)で放映♪【楽天1位も獲得】4月5日の名古屋テレビでも放送されました【国産チコリ】世界で初めて●畑で芋から手づくり!美濃ちこり焼酎ちこちこ720ml 1本(化粧箱入り)
栗きんとん 発祥の地
今回紹介される中津川市は「栗きんとん発祥の地」でもあります。
先ほどの「ちこり村」では、新杵堂の栗きんとんを扱っています。(新杵堂=しんきねどう)
こちらも一緒に紹介されるということでした。
金スマ(キンスマ)で放映!【国産チコリ】国内生産で鮮度バツグン国産 ちこり 白 20本入【仏名:アンディーブ 英名:チコリー 和名:菊苦菜(キクニガナ)】
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。