5/16放送『満天☆青空レストラン』で紹介されるのが島川あめ店「麦芽水あめ」(富山水飴)です。富山の水飴は伝統食品なのか?というとご存じない方も多いと思いますが、富山といえば薬売りです(越中売薬)。薬の苦味を消すために飴が用いられたのです(浅田飴など)。今回は創業寛文三年「島川あめ店」さんが『満天☆青空レストラン』で紹介されます。
富山の水あめ屋「島川あめ店」さんの「麦芽水飴」は、麦芽を自然発酵させた天然食品です。また、氷見牛も紹介されます。
【セロリズッペン】5/23『満天☆青空レストラン』で福岡県みやま市の「セロリ/セルリー」が紹介!
5/16『満天☆青空レストラン』で島川あめ店さん富山の麦芽水飴が紹介!
島川あめ店さんで、おみやげの麦芽飴を買う。県外からのお客さんも多くて、やはり新幹線効果かな。試食いただきましたが、やっぱりおいしい。 pic.twitter.com/KvZKMZG5pZ
— マナツ (@air_flakes) 2015, 5月 4
アンテナショップで買ったもの
富山では♡♡
水飴(^_^)v pic.twitter.com/g21reFaIvX
— ゆみ♪♪ (@love164_tc) 2014, 2月 22
5/16放送『満天☆青空レストラン』で、島川あめ店さんの「麦芽水飴」が紹介されます。富山では定番のお土産である「麦芽水飴」です。
富山では「越中売薬」(えっちゅうばいやく)という薬売りが有名ですが、その薬の苦味を消すために飴が用いられてきました。浅田飴などもそうですよね。
今回は創業寛文三年「島川あめ店」さんが『満天☆青空レストラン』で紹介されます。
富山の水あめ屋「島川あめ店」さんの「麦芽水飴」は、麦芽を自然発酵させた天然食品です。
マルトース
グルコース
アミラーゼ
水あめ自体が天然の甘味料で、私も頻繁に食べています。砂糖は一切使用していませんし、昔は「栄養があるから」といっては食べたものです。「滋養糖」という乳児用食品も麦芽糖が使われており、非常に安心安全な食品です。
富山県富山市古鍛冶町6-7
営業時間:10時~18時
定休日:水曜
URL:http://www.shimakawaameten.co.jp/
楽天でも通販可能な島川あめ店さん富山の麦芽水飴
今回、『満天☆青空レストラン』で紹介される島川あめ店さん富山の麦芽水飴は、楽天でも通販可能です。
URL:http://www.ntv.co.jp/aozora/
お取り寄せ情報:http://www.ntv.co.jp/aozora_shop/
今回は、水飴と氷見牛を使った牛丼が紹介されました。
なお、次回放送はゲストがT.M.Revolution西川貴教さんで「福岡県みやま市のセロリ」が紹介されます(別記事)
評判(口コミ)
島川あめ店の水飴店員さんが食べさせてくれた。おいしい。 pic.twitter.com/1Qp63oJwBW
— リサコ Risako/ ぶらうにー (@Magnolia_RiRy) 2014, 8月 10
「島川あめ店」の水飴でスイートチリソース作ったことがある。通っぽい人たちにかなり好評で嬉しかった。それにしても創業寛文3年って、1663年。今年で351年目・・・。 pic.twitter.com/Ly5qyDF8Gy
— 美味しい世界旅行 (@oishiisekai) 2014, 11月 10
こんにちは!大阪店オープンしてます。d design travel TOYAMAに記載されてる商品のひとつ、島川あめ店の「あめ屋のマーシュ」。口に入れるとスワっと消えてしまう不思議なあめです。 pic.twitter.com/Sts8Gwbth8
— D&DEPARTMENT OSAKA (@d_d_OSAKA) 2013, 10月 14
富山の「島川あめ店 さくら飴本舗」が日本橋高島屋で開催の「グルメのための味百選」に出展中。行ってきた。 pic.twitter.com/4cPrWiHrbD
— 美味しい世界旅行 (@oishiisekai) 2014, 11月 10
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。