2021年6月19日放送『満天☆青空レストラン』で茨城県東茨城郡大洗町のグルメ「吉田屋のカリカリ梅」が紹介されます。梅を紫蘇漬けにした加工食品で若梅を使うのでカリカリとした食感が特徴。楽天市場からお取り寄せ(通販)できる商品です。
満天☆青空レストランで紹介「吉田屋のカリカリ梅」とは?

満天☆青空レストランで紹介される「吉田屋のカリカリ梅」
茨城県東茨城郡大洗町の名物「カリカリ梅」が2021年6月19日放送『満天☆青空レストラン』で紹介されます。
MCの宮川大輔さんとゲストの三四郎さんが、茨城県の梅林で大粒の若梅を収穫し、紫蘇漬けにしたカリカリ梅を実食レビューする放送回です。
紹介されるのは「株式会社 吉田屋」さんで製造販売されている「カリカリ梅」。

吉田屋のカリカリ梅は群馬県産の大粒の青梅(品種 白加賀)を紫蘇で漬けた梅
カリカリ梅は梅を紫蘇漬けにした調味梅漬で、若梅を使うのでカリカリとした食感が特徴。
群馬県産の大粒の青梅(品種 白加賀)を使っています。
カリッと歯ごたえ抜群の梅を細かく刻んで「梅おにぎり・梅酢豚・つみれ汁」などに料理して食べるそうです。

吉田屋のカリカリ梅、楽天市場からお取り寄せできます
吉田屋のカリカリ梅は楽天市場からお取り寄せ(通販)も出来るので、番組を見て自分で料理することもできますね。
(注釈:かすみがうら市広報によれば、カリカリ梅の原材料産地はかすみがうら市の梅林との記載もあります)
【メディア掲載情報】
日本テレビ「満天☆青空レストラン」にて、大洗町『吉田屋』で製造されているカリカリ梅の原材料産地として、かすみがうら市(JA水郷つくば千代田支店裏)の梅林が紹介されます。
◆放送日時:6月19日(土)18時30分~
満天☆青空レストラン 公式サイトhttps://t.co/nNkDsU56p4— かすみがうら市 (@kasumigaura_bro) June 18, 2021
吉田屋のカリカリ梅 お取り寄せ
吉田屋のカリカリ梅は茨城県大洗町の「株式会社 吉田屋」さんの商品です。
吉田屋さんは天保元年(1830年)創業「吉田屋浅吉商店」が前身、創業者である大山浅吉氏が梅干しなどの漬物製造販売を始めたのが最初。
今も本社は創業当初の場所と同じところにあり、一貫して梅干し作りをしてきた会社です。
購入は吉田屋へ直接問い合わせる方法と楽天市場の吉田屋公式通販ページからお取り寄せする方法があります。
値段は250グラム入り2個セットで税込み2000円。
現在は送料無料サービス中で複数購入で割引クーポンが発行される楽天市場から直接お取り寄せする方が断然お得です。
吉田屋のカリカリ梅 を使った料理「梅おにぎり」

定番料理は「梅おにぎり」
2021年6月19日放送『満天☆青空レストラン』では、この「吉田屋のカリカリ梅」を使った「梅おにぎり」を紹介することになっています。
シラスおにぎりに細かく刻んだカリカリ梅を一緒ににぎったおにぎりのことです。
番組では「カリカリ梅・シラス・ゆかり」の混ぜご飯でおにぎりを作って大葉で巻いて食べる料理が紹介されます。
他にも相性の良い食材が白ごまで、ゆかりの代わりに白ごまを使っても美味しく食べられますよ。
吉田屋のカリカリ梅 はどこで買える?
吉田屋のカリカリ梅は「株式会社 吉田屋」が運営するカフェ「ume cafe WAON」で販売しています。
カフェとごはん、スイーツのある吉田屋直営のお店で、ショップが併設されているので吉田屋の全商品を購入することができます。
場所は大洗町の「曲がり松商店会」で大洗駅からだと徒歩20分のところです。
住所でいえば「〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町624」で、地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
駐車場・駐輪場は専用のものがあります。
営業時間は「10時~18時」で、定休日は「水曜日」となっていました。
食事予算「1000円程度」
営業時間「10時~18時」
定休日「水曜日」
駐車場・駐輪場「あり」
住所「〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町624」
地図「こちらをクリック(Google Maps)」
電子決済「あり(PayPay」
コロナ対策「検温・手指消毒・マスク」
公式「http://kk-yoshidaya.co.jp/umecafe/」
オープン日「2014年」
※営業時間と定休日は記事掲載時点のものです。最新情報は公式ページでご確認ください。臨時休業の場合もありますのでご注意ください。
満天☆青空レストラン 2021年6月19日 予告
満天☆青空レストラン 2021年6月19日 予告は以下の通りです。
満天☆青空レストラン夏バテ予防に!今が旬カリカリ梅レシピ▽酢豚&焼き鳥&そう麺
今が旬の梅!今回は普通の梅じゃない!若摘みの青梅をカリカリ梅に▽特大のカリカリ梅で作る夏バテ予防レシピ▽おにぎり&梅入り酢豚&つみれ汁&焼き鳥にこしょう梅
「満天☆青空レストラン」で紹介された食材やお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。