長崎県平戸市、薄香湾の薄香漁港にある坂野水産で育てている長崎の柑橘を食べて育つブリ「平戸なつ香ブリ」が2020年10月31日放送の『満天☆青空レストラン』で紹介されるそうです。長崎を代表するフルーツ魚で値段は5kgで9100円(税込み)です。
平戸なつ香ブリ(坂野水産)が『満天☆青空レストラン』で紹介

平戸なつ香ブリ(坂野水産)が『満天☆青空レストラン』で紹介
2020年10月31日放送の『満天☆青空レストラン』で長崎県を代表するフルーツ魚「平戸なつ香ブリ」が紹介されるそうです。
平戸なつ香ブリというのは、平戸市(薄香湾)の薄香漁港で育った養殖ブリのことで、坂野水産が出荷しています。
魚特有の生臭さなどが抑えられた脂のノリが良いのが特徴ですが、これは平戸産の夏柑橘「平戸夏香」を混ぜた餌で育つからです。

夏柑橘を餌に混ぜて魚臭さを抑えたのが「平戸なつ香ブリ」
また、刺身でも美味しく食べられるように神経抜き処理をし、内蔵を出して出荷されています。
今では年間に1万魚が出荷されるようになっており、長崎県のブランド魚として成長しました。
平戸なつ香ブリは坂野水産が愛媛県の「みかん鯛」を参考に発案したブリで、平戸市の「善果園」でジュース生産の際に出る搾りかすを魚のエサに混ぜて育てているそうです。
販売は平戸市のスーパーやホテルなどで行われており「平戸海上ホテル」では平戸なつ香ブリ・タイ・サバを使用した懐石料理をお造りにしていたりもします。
坂野水産では他にも「平戸なつ香サバ、平戸なつ香タイ、平戸なつ香サバ、平戸なつ香ヒラス」などを出荷しており、楽天市場で通販(直販)が可能になっていました。
平戸なつ香ブリ(坂野水産)は楽天通販で購入できます
坂野水産ではブリ以外にも同様に夏柑橘「平戸夏香」を混ぜた餌で育つ「平戸なつ香サバ、平戸なつ香タイ
、平戸なつ香サバ
、平戸なつ香ヒラス
」を楽天市場で通販できるようにしていました。
平戸なつ香ブリは「4kgで7800円(税込み、送料無料)
」のものと「5kgで9100円(税込み、送料無料)
」ものが販売されています。
また、三枚におろして真空パックにした商品もあって「三枚おろし3kg+アラ2kgの真空パックで10000円(税込み、送料無料)」も販売されていました。
アラは焼くと柑橘系の香りがするそうで、自分で三枚におろす必要もないので手軽な商品かと思います。また、真空パックなので保存性が良いのでお薦めです。
平戸なつ香ブリの口コミは?
この前楽天で安くなっていた、長崎・平戸のなつ香ブリ!
昨日届いたけど、想像以上な大きさで驚いたよね👀‼️今日はこれを姉が今頃さばいてくれてるので、楽しみだなぁー♪‹‹\(´ω` )/›› ‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/›› pic.twitter.com/tpEbLPzm6z— ひろみ (@marin_hiromi) September 18, 2020
満天☆青空レストラン 2020年10月31日 予告
満天☆青空レストラン 2020年10月31日 予告は以下の通りです。
三兄弟が育てる!長崎の柑橘を食べて育つ極上肉厚ブリ!
長崎の三兄弟が育てる極上ブリ!柑橘を食べて育ったその身は爽やかな甘さ!絶品ブリ大根&家庭でマネしたいネギソース唐揚げ&濃厚だしアラ汁&カワハギとサバの三色丼!
「満天☆青空レストラン」で紹介された食材やお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。