明日(19日)は「京都マラソン2017」ですが、2月17日~18日はその前祭とも言える「おこしやす広場」という屋台村やマラソングッズの即売会などの催しが「みやこめっせ京都市勧業館」で開催しています。
京都グルメもいくつか出店するというので食べに行ってきました。
みやこめっせの「おこしやす広場」で京都マラソン2017前祭りが開催中

京都マラソン2017前祭り「おこしやす広場」会場
「京都マラソン2017」が2017年2月19日に開催されますが、その前祭ともいえる催し「おこしやす広場」が、2月17日~18日開催しています。
京都の平安神宮に近い「みやこめっせ」の会場でマラソンランナーの受付とマラソングッズなどの即売会が行われているのですが、そこに京都の料理店さんなどが屋台を出していたりします。
京都グルメのお店が屋台を出店しているというわけなので、これは見に行くしかありません!
ということで、その「おこしやす広場」に行ってきましたので、どんな状況なのかをレポートしたいと思います。
みやこめっせ京都市勧業館で京都マラソンの前イベントが開催していました

みやこめっせ に到着!
京都は、午前中だけポカポカ晴れていたのですが、午後からは暗転したかのように薄曇りというお天気でした。
でも、人手はそこそこあって、平安神宮の付近はさすが観光地だけあってたくさんの観光客の方がいらっしゃいました。
会場はさらに混んでいて、ランナー登録する方やイベントを見にきた方で混雑しているようでした。
ランナー登録・グッズ即売会を通って屋台会場へ

なぜか金の神輿が・・・・
イベント会場は、1階のランナー登録の場所から順路を通って行くようになっており、直接屋台村まで行くことはできません。
ということなので、参加受付場所の脇からイベント会場に向かいます。

ランナー登録受付
ただし、会場は一方通行ですべてを回る必要があって・・・・
「ランナー登録会場 → グッズ即売会 → 3階 記念撮影コーナー → 3階 屋台会場」
という流れですべてを見てから、屋台会場に向かうという流れになっていました。

グッズ即売会

明日の大会用の健康食品などを買い求める人で混雑していました
京都グルメを集めたという屋台会場に到着!

京都グルメを集めたという屋台会場に到着!
今回は「京都グルメを集めたという屋台会場」が目的だったので、即売会や記念撮影コーナーはスルリと通り抜けて、屋台村に直行することにしました。
会場は広く、抹茶の野点もどきのイベントも行われており、かなり盛況の様子です。

京都 龍旗信(りゅうきしん)さんがラーメン屋台を出しています
京都ラーメンのお店「京都 龍旗信(りゅうきしん)」さんもラーメン屋台を出しており、塩ラーメンを販売しています。
「塩ラーメン 700円」ということなので、さっそく食べてみることに。
混雑しているとは言っても、行列は5分待つか待たないか程度で、この「龍旗信」さんの屋台が一番混んでいるくらいのもので、すぐに食べることができました。

塩ラーメン 700円
スープはアツアツで屋台の割には、キチンとしたラーメンです。
味は店で食べるのと同じなので、別にわざわざここで食べるほどではないかなとは思いました(笑)

ぎょうざ処 高辻 亮昌(すけまさ) 餃子 400円
屋台村では10店舗以上のお店が出店しており、ほかには「ぎょうざ処 高辻 亮昌(すけまさ)」さんが餃子を販売していたりもしました。
生姜の効いた独特の味わいの餃子です。

会場では座って食べることができました
ほかにも「オステリア バスティーユ」さんや「スペインバル BELLOTA」さんなどたくさんの屋台がありました。
会場ではベンチがたくさんあるので、座って食べることもできました。
お客さんは、ほとんどが中国人の観光客でしたが、皆さん行儀よく会場のグルメを楽しんでいるようでしたよ。

三陸の焼きホタテもありました

オステリア バスティーユさんの鹿カレー

スペインバル BELLOTAさんのイベリコ豚ステーキ丼
京都マラソン2017前祭「おこしやす広場」まとめ

京都マラソンのゆるキャラもおりました
ということで、京都の「みやこめっせ京都市勧業館」で開催中の京都マラソン2017前祭「おこしやす広場」に行ってきたレポートでした。
ラーメン店の「京都 龍旗信(りゅうきしん)」さんや「オステリア バスティーユ」さんや「スペインバル BELLOTA」さんなどの京都グルメに、京都県人会が「焼きホタテ」や「京都スイーツ」のお店を出しており、ずいぶんと盛況の様子でした。
明日(19日)はマラソン大会本番ということで、さらに京都市内は盛り上がることと思います。
「おこしやす広場」は今日までですが、マラソン大会当日もすぐ北の「ロームシアター京都」の隣で「餃子の王将」や「京のお肉処 弘」さんなどが屋台を出店する予定になっていました。

マラソン当日は屋外屋台が9店舗出店予定となっていました
京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9−1
開催時間:10:30~19時(2月18日)
URL:http://www.kyoto-marathon.com/event/welcome.php
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。