8/17の夜(さきほど)、京都の下鴨神社では夏のライトアップイベントで「糺の森の光の祭典」が始まりました。初日の今日はトークショーなどのイベントもあり、俳優の市原隼人さん、佐々木希さん、山下健二郎さんらがゲストでトークショーをしました。実際に見た人々はライトアップのキレイさに喜んでいるみたいですが、ちょこまかと酷評・不評も聞こえてきます。話では「運営グダグダ」的な話も出ておりブーイングも出たとか・・・・
いったい何が起こったのでしょうか?
下鴨神社「糺の森の光の祭典」が荒れる
下鴨神社で開催してる「糺の森の光の祭り」で、今なんかのドラマ撮影中の
市原隼人、佐々木希、山下健二郎とかのトークショーしてた!
関係者席で見てたからめっちゃ近かった(笑) pic.twitter.com/EuQEgvgcvL— み ゆ (@xxMIYUGYDSTxx) 2016年8月17日
8/17夜に京都の下鴨神社で「糺の森の光の祭り」というライトアップイベントがあり、俳優の市原隼人さん、佐々木希さん、山下健二郎さんらがゲストでトークショーをしたようです。(Amazonオリジナルドラマ『福家堂本舗–KYOTO LOVE STORY–』のキャストです)
ライトアップイベントは「糺の森」の森で行われており、入場者のTweetなどでもそのキレイなライトアップが話題になっています。
@下鴨神社 pic.twitter.com/qg4Lpyyzt8
— ちひろ (@shiba_0713_) 2016年8月17日
プロジェクションマッピングみたいに、色が切り替わるライトアップということで、ずいぶんと反響も良かったようなのですが・・・・
ただ、ちょっともめたようなのです。
「糺の森の光の祭典」に来ているんだけど、飛び交う怒号、呆れる外人、府警の出動。こんな段取悪い企画会社は近年珍しいくらいで、今から来られても楼門の中へは入場できません。明日からまともな運営になればいいけど…… pic.twitter.com/uXRAn2d559
— suizou (@suizou) 2016年8月17日
悪評の数々
8/17の下鴨神社の「糺の森の光の祭り」はライトアップがキレイだったという話も多いのですが、その裏では酷評も結構流れています。
帰り道、河合神社のところまで並んでるけど、楼門からここまでスタッフ1人もおらず。入れないんだから当然最後尾の看板もなし。運営は入れないのに勝手に並んでるから警備の必要もなしっていうスタンス pic.twitter.com/qekAsfj9gf
— suizou (@suizou) 2016年8月17日
下鴨神社・糺の森のイベント。デキそのものは幻想的で素晴らしかったが、運営側に見に来る人への配慮が全く感じられなかった。初めてとかそういうレベルの問題じゃない。
— かなめ◎FF14マンドラ鯖(復活中) (@kaname_yoh) 2016年8月17日
下鴨神社のやつ、きれいだったけど管理運営はイマイチだったのでしばらく様子見てまた行くか決める…。チームラボって知らんかったけどこういうイベントはあちこちでやってるんじゃないの…?こんなんで大丈夫なの…?
— re: (@e_risa_beth) 2016年8月17日
下鴨神社なう。
球体が光るの最前列で待ってたら警察に「左に流れてください!!」って言われたでござるwww
トークショー(笑)とかやる前に点灯させたらエエやん。運営ゴミか。
— ユキんぐ (@yuking_USHIO) 2016年8月17日
「糺の森の光の祭典」でなにがあったの?
京都・下鴨神社でウルトラテクノロジスト集団・チームラボによるライトアップが開催。光る球体と神社のコラボが幻想的な空間に https://t.co/pgtpJGTRmY #京都 pic.twitter.com/3jlYnecm1h
— Lmaga.jp (@lmaga_jp) 2016年6月19日
要するに、8/17夜に京都・下鴨神社でライトアップイベント「糺の森の光の祭典」があったわけです。
ライトアップは境内なので結構見られるのですが、問題はメイン会場でした。
そのメイン会場では、チームラボという集団による「チームラボボール」というオブジェもあって、俳優の市原隼人さん、佐々木希さん、山下健二郎さんらがゲストでトークショーをすることになっていました。
当然、人気があるわけで明るいうちから長蛇の列ができていたのですが、200名程度しか入れなくて、メインイベントは招待客や早めに並んだ観覧客くらいしか入れなかったのです。
つまり、それ以上の観覧希望者が並んだのに、運営が上手に対応をしなかったので・・・・
荒れた
という話なのです。
下鴨神社、チームラボ、多分今日は入れないかと。。でもチームラボボール、とても楽しそう☺️
糺ノ森が埋め尽くされてました👨👩👧👦 pic.twitter.com/7r9aFEl4K9— ゆき (@rumaaaa) 2016年8月17日
メイン会場の入場に長蛇の列
無理やり平日休み貰って、下鴨神社来たのに、引くほど並んでる!入れないかもだって!泣きそう! pic.twitter.com/uJCXqv88YD
— ユカリ (@yu52u) 2016年8月17日
で、そのメイン会場に入場する行列が、ドン引きするほどの大行列だったらしく、現地では「入れない」やら「入れる」やらの憶測が飛び交う始末だったという話です。
「呼応する球体」にはマスコミ等の関係で21時まで入れません。21時以降は並んでなくてもとりあえず全員入れるとの事です。運営スタッフより。https://t.co/WQta9eglxs #糺の森の光の祭 #teamLab #下鴨神社
— taiPhone6 (@7techtaish25) 2016年8月17日
証言では、警備をしていた警官からは「今日は入れない」と言われたとか、運営からは「入れる」と言われたとか言われていますが、結局はメイン会場は200名程度しか入れないという話だったみたいで、最終的には入れ替え制で対応して、並んでいた方は入れたそうです。
ただ、メインイベントに入れたのは、招待客などだけとのことです。
お知らせ。下鴨神社のチームラボのやつ、初日なのに「呼応する球体」に入る人の列がヤバイです!!
下鴨神社の入り口付近まで列が続いてますが、今日は鳥居まで並んでいる人しか入れないそうです…
並んでいても外から見ることしか出来ないみたいですが、ひとまず並んでみます…— ★paruko★ (@paruko649) 2016年8月17日
下鴨神社のチームラボのやつ今日は点灯式かなんかで球体は20時とか?かららしく断念。でも18時半とかから並んでも入れないかもしれません!とのこと。球体は今日と土日しかやってないから行くなら結構気合いいれて行った方がいいかもです。18時から21時半までだからピークタイム短いし。
— みほたん (@fukumoco) 2016年8月17日
下鴨神社すごい人で、中入れなくて、、
どうしたらこれ入れるんですか?(笑)
今日入れないの?— Riho (@rihocanon0930) 2016年8月17日
下鴨神社行った人情報では、健二郎とかを真ん前で見れたのは招待客のみ。
一般の方は入るのがほぼ不可能。
運良く見れても写真くらい。
いやでもこのくらいでも見れたら(;▽;)(;▽;)(;▽;) pic.twitter.com/EvlXsCTDht— のんち (@non_jirorin_non) 2016年8月17日
3時間並んで入れた模様
ただ、結局は噂に流されずに並んで我慢していた方々は、21時の入れ替えでメイン会場のボールオブジェなどを見られたそうです。
あー…現場混乱w今日はそもそも人入れるつもりだったけど予想外にいっぱい来て一般人は入れない?みたいな事にwいやいやいや広報で入れるゆーたやんけwと主催者側とやいのやいの?w時間入れ替えで入れ始めたw#下鴨神社
— 燦々 (@sansanx) 2016年8月17日
結局時間と人数で入れ替え制で入れて、9時で受付終了。
私は入れました\(^o^)/よかたー諦めて帰らないでーだって門の警察官は今日はもう一般人は入れないって!とか言ってたんだもんw#下鴨神社— 燦々 (@sansanx) 2016年8月17日
下鴨神社のあの行列、結局3時間も待たなあかんかったんや
— しーな (@togepy_417) 2016年8月17日
8/16の大文字(だいもんじ)も、結局は雨で見るどころではなかったのですが(大文字は雨でも強行開催なので行われます)、8/17も「下鴨神社」でグダグダイベントがあったという話です。
なお、我々はそんな混むイベントには取材には行かないので、家でテレビを見て、ゲームしたりしていました。
結構、有意義でしたよ(笑)
岡田准一さん(V6)が8/22昼頃から京都の下鴨神社で映画『関ヶ原』撮影ロケをしていると地元で話題になっています。実際に岡田准一さんは確認できていないのですが侍や馬に、槍を持った雑兵役の役者さんが目撃されています。場所は「糺ノ森」のあたりですが、今は夜にライトアップがあるなど混雑するので昼間の撮影ロケのようです。
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!