7/21昼頃にフード担当が京都駅に皇族が来るかもしれんねと言っていたので調べたところ、13時頃に京都駅新幹線口から近鉄京都駅にかけて、国旗を持った人々で混雑していたそうです。その後、奈良の神武天皇陵をご訪問されて、16時頃に「橿原神宮前駅」へ向かわれました。
その後は再度京都にお戻りになって「京都御所」のようです。
皇太子ご夫妻が7/21に京都駅にご来訪で国旗を持つ人々でごった返す
京都駅に皇太子夫妻と愛子様来てて、すげえってなった! pic.twitter.com/2VHf33U7Jd
— やはた (@0319Sho) 2016年7月21日
7/21 13時頃に、近鉄京都駅に皇太子様がいらっしゃったようで、京都駅にはSPや国旗を持つ人々で混雑していました。
昼には、警備も厳しくなり、国旗を持った人々が待機していたようですが、国旗を持った外国人も多く見られたそうです。
場所は、新幹線乗り場から近鉄京都駅にかけてです。こういった際は、実は国旗が配布されるので、観光客も持っていたのでしょう。
なんか皇族の人が京都駅来たらしくて、近鉄の改札通れなかった。
はっきり言って異常だと思った。
怖い。大勢の日本人が、老人が日の丸の旗を必死に降って何かを叫んでた。涙を流す老人もいた。あの状況を怖いと思った俺が異常なのか? pic.twitter.com/WOzBncCbHB— 足の速いジェガン (@mega_mega_ne) 2016年7月21日
新幹線から直の近鉄線なので、奈良ですね!
16時には神武天皇陵をご訪問

橿原神宮
今さっき、皇太子ご一家が神武天皇陵から出てこられ、橿原神宮前駅に向かわれました。
奈良県に引っ越してから皇族の方々に遭遇する回数が多くなりました。
— taama (@tamamamezou) 2016年7月21日
その後、奈良では「神武天皇陵」に行かれてからの、橿原神宮前駅へお戻りになったそうです。
その後は、再度京都に戻ってからの「京都御所」の予定です。愛子様は初御所と報じられていました。
皇太子さん出待ち中@京都駅 pic.twitter.com/tjXWZlTkhw
— 辻利 (@tsuji1046) 2016年7月21日
皇族が来る際は国旗が配布される
なお、4/4にも今上陛下が京都駅に来てますが、その際も国旗が配布されています。
京都駅に人がいっぱいやーるからなんやろ??
って思ってたら天皇陛下がきゃーた!!!
日本の国旗ももらった!! pic.twitter.com/6PQBQbFBHq— HIKARU (@05K0Up4HouqB7Ho) 2016年4月4日
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
Twitterの口コミや感想
京都駅に皇太子夫妻と愛子様おったから野次馬してきた pic.twitter.com/pStDI2tF9e
— 片岡 沙瑛 (@Sae_nana_) 2016年7月21日
近鉄京都駅で、皇太子さまご家族に遭遇。振り向いたら、私のゲストさん日本の国旗もってうろうろ(笑)終わったら私にあげるって…苦笑…
— tomo (@tomokoyyy) 2016年7月21日
えっなに京都駅むっちゃ国旗持ってる人いるんだけど
— きのり (@glitter_66) 2016年7月21日
京都駅で日本国旗もって新幹線のりばに道を開けてる( ゚д゚)
誰か来るのかな?
— みーお (@F_Bon_appetit) 2016年7月21日
京都駅に日本の国旗もった外国人めっちゃおんねんけど 笑
有名人でもくんのかな??— Hiroki (@hiroki4_28) 2016年7月21日
近鉄京都駅、皇族でもくんの??
SPめっちゃいるし、出待ち的な人たちは皆国旗持ってるけど…— あさぎ さよ。@低浮上? (@sayoka) 2016年7月21日
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!