京都の鞍馬口~今出川駅にバイク&自転車 駐輪場が新規オープン ブーブーパーク烏丸今出川駐輪場

ブーブーパーク烏丸今出川駐輪場」さんが2016年6月頃に新店オープンしそうです。こちらはバイク自転車が停められる駐輪場で、かなりの台数が置けるので重宝しそうです。場所は烏丸線「今出川駅」のすぐ近く、鞍馬口に行く場合でも使えそうです。

最新情報:こちらの駐輪場は2021年時点で閉業しコンビニが建っています。

京都の鞍馬口~今出川にバイク&自転車 駐輪場が新店オープン


京都の鞍馬口~今出川にバイク&自転車 駐輪場が新店オープン

2016年6月5日に今出川を取材していたところ、新しくバイクと自転車の駐輪場が工事中となっていました。名前は「ブーブーパーク烏丸今出川駐輪場」となっています。

場所は、ニッポンレンタカーさんの隣で「かわもとビル」という茶色いビルのあたりです。

平たくいうと、同志社大学の前です。(今出川駅2番出口出てすぐ右)

すでに機械なども設置されており、オープン間近なのは間違いありません。

ブーブーパーク烏丸今出川駐輪場


ブーブーパーク烏丸今出川駐輪場

ブーブーパーク烏丸今出川駐輪場」さんは、烏丸線「今出川駅」2番出口を右に曲がってすぐのところにありました。

「ニッポンレンタカー烏丸今出川営業所」さんが目印になりますが、「CoCo壱番屋」のところというとわかりやすいかもしれません。元々は古いお店があった場所です。

ブーブーパーク烏丸今出川駐輪場2

バイクと自転車が駐輪できるようになっており、かなりの台数が置ける広さがありました。

この辺りだと、家系ラーメン「あくた川」さんに行くのに使えそうです。これまでは、少し離れた同志社大学の別館前のバイク駐輪場を使っていたのですが(駐輪場紹介はこちらです)、新しくできるこちらの方が格段に近いです。

ブーブーパーク烏丸今出川駐輪場3

すでに機械が設置されており、オープンは間近でしょう。

駐車料金などはまだ看板などなく不明ですが、この辺りにはすでにバイク駐輪場があります。自転車駐車場も2つあります。

その相場であれば、バイクは1時間100円(最大500円)です。

自転車は、駅上の十字路にある市営駐輪場が「30分無料で、2時間まで100円、最大500円」となっています。(地図

また、自転車専用の「Choeiパーくん今出川駐輪場」(地図)という自転車専用の狭い駐輪場があります。そこはマンションの駐輪場ですが、終日(6時間)で100円との記載があります。

価格設定にもよりますが、大通りに面した大きなバイクも置ける駐輪場というのは便利だと思います。

京都府京都市上京区御所八幡町110−14付近

2016年7月 オープン確認 駐車場代は?


ブーブーパーク烏丸今出川駐輪場オープン

ブーブーパーク烏丸今出川駐輪場オープン

2016年7月に、オープンを確認しました。

気になる 駐車場代は・・・・

ブーブーパーク今出川がオープン!お値段は?

ブーブーパーク今出川がオープン!お値段は?

自転車 60分100円 24時間まで200円
バイク 60分100円 12時間まで300円

いい感じだと思います。なんといっても駅に近く、1日停めても(停めないけど)バイクで300円です。

地元民だけど京都行ってみた京都案内「京都行ってみた」はこちらです。

飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。