タイムズ原谷苑中央公園前コインパーキングがオープン!

京都の・原谷(はらだに)に、なんと!コインパーキング(タイムズ原谷苑中央公園前)が出来るというのです。そんな話が4/26に入ってきたので、我々はさっそく見に行ってみましたよ!(笑)

京都・原谷に初の時間貸し駐車場ができている件


京都・原谷初の時間貸し駐車場

我々は耳を疑いました。

いつもキレッキレの温泉担当から電話があり、軽快な口調でこう叫んだのです・・・・。

温泉担当 「原谷にコインパーキングが出来るって連絡があったのよ~~~!!!

どうでもイイ情報ありがとうございます(笑)

タイムズ原谷苑中央公園前 さっそく見に行ってみた


工事中のタイムズ原谷苑中央公園前

ということで、温泉担当が今すぐ見に行くというのですが、情報提供者からはすでに写真が送られてきているとのことで送ってくれました。

たしかに、5台分のコインパーキングが工事中です。

写真は、2016年4月26日のものですが、工事は4月24日頃から始まっていたようです。看板設置は今日(4/26)のことで、それで判明したとのことでした。

この場所は、丸正スーパーさんの駐車場で自動販売機なども設置されていた場所ですが、そこがコインパーキングになるという話です。平たくいえば、無料から有料になって、徒歩1分の原谷苑へ行く場合の駐車場に使えるという話です。(原谷苑の徹底レポートはこちら

原谷苑は、4月は桜の名所であり、秋は紅葉の名所になります。桜はすでに終わっていますが、秋には利用者が増えるのは確実です。

タイムズ原谷苑中央公園前コインパーキング


タイムズ原谷中央公園前コインパーキング駐車料金表

原谷苑まで唯一の徒歩圏にあるコインパークが「タイムズ原谷中央公園前コインパーキング」です。2016/4/29にオープンします。

京都の原谷(はらだに)というのは、我々が常に「京都の原谷は魔境」とか「原谷は鉄板ネタ」とか行って、京都の花脊なみの扱いをして記事ネタにする京都のお気軽秘境で、「京都秘境ハンター」の記事でもたびたび出てくる場所です。(リンクは人気の「京都秘境ハンター」へ飛びます)

これが出来ると、原谷唯一の時間貸し駐車場となりますが、原谷苑の繁忙期である4月と10月以外は、たぶん車を駐車する方はいないような場所です。

駐車料金は「60分200円 24時間最大1000円」となっていました。安い方だと思いますが、普段はここ停めてどこに行けるわけでもない気はします。

タイムズ原谷中央公園前コインパーキング4/29オープン時

追記:4/29にオープンしました。

京都府京都市北区大北山原谷乾町


京都・お墨付き

京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。