2015年2月、京都のデパートで売られていたウドンに針が混入されるなどしました。「藤井大丸」「大丸京都店」「高島屋 京都店」と「成城石井梅田店」で販売されていたうどんから見つかっています。うどんは京都の製麺会社「薬師庵」です。
いったい誰がこんなことをしたのでしょうか?
追記:2016年3月2日に元アルバイトの女が容疑者として逮捕されました。
記事の内容
京都縫い針混入事件
関西では2/13にテレビで報じられていた「藤井大丸」「大丸京都店」での、うどんと中華そばへの縫い針混入ですが、2/15に再度「高島屋 京都店」と「成城石井梅田店」で販売されていたうどんの中に縫い針が入っていた可能性が報じられています。
2/8 袋いり中華そば1袋(藤井大丸)
2/10 袋入りうどん2袋(大丸京都店)
2/13 袋入りうどん1袋(高島屋 京都店)
2/14 鍋焼きうどん(成城石井梅田店)
いずれも京都市右京区の製麺会社「薬師庵」が製造した商品のみです。この麺屋さんは、まさに地元のお店なのですが、古くから京都では親しまれているお店なので、地元で怨恨とか考えづらいものがあります。取引先とかマルボウとか疑った方が話早そうな気もします。
2/8~13の6日間の間に「藤井大丸」「大丸京都店」「高島屋 京都店」3店舗から計4本見つかる
【高島屋のお中元】[薬師庵]【高島屋限定】米粉で作った細うどん(120359FC*/000)【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】
2/8から2/13までの間に、京都の「藤井大丸」「大丸京都店」「高島屋 京都店」で長さ3~3.7センチの縫い針が混入されていた事件で、京都府警下京署が偽計業務妨害の疑いで捜査をしています。
これまで、6日間の間に3店舗から計4本が見つかっていました。
2/8 「薬師庵 中華そば」1袋(藤井大丸地下1階タベルト京都店)
2/10 「薬師庵 京の雅うどん」「薬師庵 中細うどん」の計2袋(大丸京都店地下1階食品売場グローサリーコーナー)
2/13 袋入りうどん1袋(高島屋 京都店)
どちらも、河原町の繁華街にある百貨店(デパート)で、観光客などの利用も多い地域です。
現在、「大丸京都店」では以下の商品の返品を受け付けています。(PDF)
大阪「成城石井梅田店」でも、薬師庵の商品(うどん)から縫い針が見つかる
2/14には「成城石井梅田店」で購入した客から「鍋焼きうどんのかき揚げに縫い針が混入していた」との通報もありました。これも、京都市右京区の製麺会社「薬師庵」が製造した商品でした。
2/14 鍋焼きうどん(成城石井梅田店)
大阪府大阪市北区芝田1丁目1−3
製麺会社「薬師庵」(京都市右京区)
「薬師庵」さんは京都では老舗の麺屋さんで、大阪の高島屋の地下食品街には直営店もあります。
今回、袋入り麺(うどん・中華そば)と鍋焼きが報じられていますが、京都で親しまれているのは麺とつゆに薬味がセットになった製品です。これはとても美味しいので、私もよく買っています。小さい頃から、家にはありましたね。
というか、地元の麺屋さんです。
地元で怨恨とか考えづらいものがあります。取引先とかマルボウとか疑った方が話早そうな気もします。また、京都の味として有名なので、他地域からの犯罪も視野に入れないといけないので、この事件結構困難な事件になりそうです。
なお、「中華そば」については公式HPの「お詫び文」には記載はあるものの、商品の存在は確認できていません。
京都府京都市右京区鳴滝本町18
URL: http://www.yakushian.co.jp/
今は工場は亀岡の方にあるそうです。
【お中元・お届け日指定不可 】○〈京都〉薬師庵 京の鴨せいろYK-40【RCP】_K150513100209_0_0_0
2016年3月2日、元アルバイトの女が逮捕
追記です。
2016年3月2日の報道では、元アルバイトの女が容疑者として逮捕されたと報じられました。
3/2の18時時点で、ネットニュースでは報じられておりませんが(※17時に「京都新聞」のネット版で報じられていました)、地元京都のテレビニュースで報じられています。
テレビ報道では、アルバイトしていた時に会社に不満があって行ったと自供しているようです。
『京都新聞』によれば、女性は50歳代で、右京区の工場(上参照)で働いていたといいます。百貨店の防犯カメラから割り出して事情聴取をしており、2日中に逮捕すると書かれていました。
[京都新聞]うどんに針混入、50代女逮捕へ 京都府警 https://t.co/9iaPKAsH9i
— 京都新聞 (@kyoto_np) 2016年3月2日
ちなみに、関係ないかもしれませんが、3/2の午後に松尾大社の南の「松尾幼稚園」付近の住宅街で警察官が5人くらいで事情聴取と現場検証を行っていました。
13時過ぎに通った際には、警察官が3人ほど現場でバイクに乗りながら事情聴取しており、16時過ぎでも現場検証の車が走り去っていくのが見えました。その時でも、とある家で警察官2名が現場検証していました。
Twitterの口コミや感想
《生麺に縫い針》
薬師庵、京都、明らかに誰かの業務妨害。
なぜ業務妨害をするか。
NHKは「誰かの業務妨害か?」と放送してるよね。それなら被害者はこの店。
なのに名前を出してるよ。 pic.twitter.com/rFO8fpCRPz
— Ⓜペッコ (@pecko178) 2015, 2月 15
うどんや中華そばの麺から相次いで縫い針見つかる 京都市 http://t.co/dyjsADjH5Z 混入されていたのは、長さ3.5cmの縫い針。縫い針は、大丸京都店で販売された薬師庵が製造する「京の雅うどん」と「中細うどん」から1本ずつ見つかった。
— ✿ さ く ら 白 ✿ (@sa_ku_ra_white) 2015, 2月 13
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!