2021年2月8日に京都の錦小路を歩いていたところ、路面がアスファルトで舗装されていました。これまでは石畳の道だったのですが、歩くとふんわり感があるアスファルトに移行しつつあるようです。
錦小路が石畳からアスファルトになっていた

京都の錦小路で「ものすごい違和感」を感じた
京都の錦小路を歩いていたところ「ものすごい違和感」がありました。
なんというか軽やかなんです。
ちょっと柔らかい感じで、クッションが効いている感じなのを歩いていて感じるのです。

道がアスファルトになっている!(錦小路)
下向くと、その違和感がすぐに分かりました。
なんと「アスファルト」で舗装されていたのです。
錦小路はこれまで石畳だった

錦小路はこれまで石畳でした
アスファルトになっているのは大丸側の1/3くらい。
他はまだ以前の「石畳」の道になっています。
石畳は歩くと固い印象で、アスファルトの方が断然歩きやすさを感じます。
でも、風情でいえば石畳に軍配が上がりそうです。

まだ石畳の箇所もいずれアスファルトになりそうです
まだ石畳の箇所も工事をするのか路面に数字などが白い文字で書かれていました。
いずれ全部がアスファルトになるのかもしれません。
風情に影響があるかもしれませんが、歩きやすいしそのうちに慣れるかなと思います。
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!