京都産業大学の学生が新型コロナウイルスに感染したことにより、京都の「上賀茂・西賀茂エリア」の飲食店が経済的に大きな被害を受けています。そんな中、京都産業大学の学生 入店お断りを公言する居酒屋さんも出てきています。
最新情報:この貼り紙は2020年4月8日時点で撤去されています。
京都産業大学の学生 入店お断りの居酒屋がある

京都産業大学の学生 入店お断りの貼り紙
京都の上賀茂・西賀茂エリアの経済が新型コロナウイルスの影響で大打撃を受けています。
新型コロナウイルスの影響は、都市部よりも受けづらいと思われる田舎ですが、すぐ近くの京都産業大学でクラスター感染が発生したからです。
そんな中「京都産業大学の学生 入店お断り」を掲げる居酒屋も出現しています。
こちらの「居酒屋」さんの店頭には貼り紙が出ており、そこにはこう書かれています。
当面の間 京都産業大学生
並びに交流の有る他学生方
のご入店はご遠慮お願い致
します。
尚 他大学生の皆様に対し
ては 入店時に学生証の提
示をお願いします。
何卒ご理解 ご協力の程お
願い致します。
京都産業大学生と交流のある他の大学生の入店はご遠慮くださいという内容です。
やりすぎのようにも見えるかもしれませんが、同じ地元民としては京都産業大学の新型コロナウイルス罹患学生には「えぇぇ?!」と思いましたし、こちらの店主も同じ気持ちでしょう。
本来なら、都市部と違って人の行き来は少ない上賀茂・西賀茂エリアですが、京都産業大学の学生が新型コロナウイルス罹患したことにより他地域よりも大きな影響を受けているからです。
最新情報:この貼り紙は2020年4月8日時点で撤去されています。
京産大学生が新型コロナ罹患で影響を受けている上賀茂・西賀茂エリアの飲食店

西賀茂(御薗橋)でオープン延期となった「定食にしむら食堂」さん
西賀茂の御薗橋で、2020年4月7日に開業予定だった食堂「定食にしむら食堂」さんですが、新型コロナウイルスの影響でオープン延期に追い込まれています。
店主さんは「新型コロナの影響」とお話しされていますが、御薗橋は京都産業大学生が食事やバイトをするところで、近隣にも京産大の学生が多く住んでもいます。
店主さんはとても暗い表情で、見るのも忍びない感じがしました。
こちらも新型コロナウイルスの影響を受けているお店のひとつです。

御薗橋の居酒屋「社会貢献居酒屋 鶏の美術館」も日曜の営業を中止
2020年3月26日に新店オープンした御薗橋の「社会貢献居酒屋 鶏の美術館」さんでも、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためにしばらくの間は「日曜日休業」を公表していました。
御薗橋の飲食店は京都産業大学の学生が主な利用客ですから、大学が休みの期間は短縮営業をしているようです。
ここでも、新型コロナウイルスの影響を受けているお店のひとつです。
最新情報:こちらの店舗は2020年4月5日で営業未確認です。

営業自粛中の貼り紙(麺家しょうりん)
2020年2月10日に新店オープンしたラーメン店「麺家しょうりん」さんは、京都産業大学の学生が新型コロナウイルス罹患したと報道された2日目には「営業自粛」を表明しています。
上賀茂エリアの行列ができるラーメン店で、京都産業大学の学生も多く、他のお客様や従業員への感染対策として「営業自粛」を英断しています。
大学に一番近いラーメン店であるため影響を大きく受けているのです。

お持ち帰り営業のみとなった「白天」
先ほどの「麺家しょうりん」さんと同じ並びにある食堂「白天」さんも、営業時間短縮とお持ち帰り営業へシフトすると貼り紙がされています。
告知文面には、厚生労働省から発表された「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」などをふまえてと理由が書かれていますが、こちらのお店のお客さんは京都産業大学の学生さんがほとんどであったことが大きな理由でしょう。

京産大から一番近いカフェ「SUN&LUNA」さんも休業中
京産大から一番近いカフェ「SUN&LUNA」さんも休業中です。
パスタが美味しく、お店の方もとても良い方で、お気に入りのカフェのひとつです。
こちらも大学に一番近いカフェであるため影響を大きく受けての一時休業です。

カフェ・ホーリーホック フォレスト(上賀茂)が新型コロナウイルスの影響で閉店
こちらも上賀茂のカフェで京都産業大学から近い場所にある「カフェ・ホーリーホック フォレスト」さんです。
こちらは2020年3月29日をもって閉店となっています。
この2020年3月29日というのは京都産業大学の学生が新型コロナウイルスに感染したと発表された日です。
営業自粛ではなく「閉店」です。
貼り紙には「新型コロナ等の影響により3月29日(日)をもちまして閉店」と書かれていました。
まとめ

新型コロナウイルス罹患学生が在学していた京都産業大学(学生の姿はありません)
2020年3月29日に京都産業大学の学生が新型コロナウイルスに罹患したという報道を見て、正直「なにやってんのよ」と思いました。
理由はこのエリアの飲食店に多大な影響が及ぶことが即座に予測されたからです。
上賀茂・西賀茂は地元エリアでもあるため、知っている飲食店が数多くあります。
その時はすぐに、それらの店主さんに「対応策を考える必要があります」と連絡をしましたが、対応策は休業することしか思い浮かびませんでした。
この上賀茂・西賀茂エリアは決して人の往来は多くはありません。
京都産業大学の学生が新型コロナウイルスに感染していなければ、ここまで大きな影響を受けることもなかったはずです。
罹患した学生に損害賠償ができるわけではありませんが、オープンしたばかりの飲食店などは一番損害を受けているのは事実です。
主に関西の新型コロナウイルスと戦う飲食店やお店を紹介しています。店舗などをまとめ、新型コロナウイルスに打ち勝つことが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。