じゃぱりまん ファミリーマート@京都「けものフレンズ」1月16日販売 詳細レビュー

けものフレンズ「じゃぱりまん(ジャパリまん)」が、全国のファミリーマート2018年1月16日から販売開始となっています。京都でも北野白梅町駅の南にあるファミマで購入できましたので、この「じゃぱりまん」を詳細に実食レビューしたいと思います。値段は1個130円(税込)で、「チーズカレー味」と「チョコ(ラム風味)」がありました。

デザインも「けものフレンズ」仕様になっていました。

じゃぱりまん(けものフレンズ)ファミリーマートで2018年1月16日から販売


じゃぱりまん(チーズカレー味、チョコ味)

じゃぱりまん(チーズカレー味、チョコ味)

2018年1月16日から販売開始されたファミリーマートの新作フード「じゃぱりまん」を京都でも入手できましたので実食レビューします。

こちらは数量限定ということで、すでにファンの間でもSNSで拡散されるなどしている話題の商品です。

SNSでは「じゃぱりまん」と「ジャパリまん」で言い方が分かれて(表記ゆれ)いますが、正確には「じゃぱりまん」です。

値段は1個130円で、京都ではファミリーマート「ファミリーマート北野白梅町店」で販売されていました。

種類は2種類あって「チーズカレー味」と「チョコ(ラム風味)」がありましたので、両方とも買ってみました。

・値段は1個130円
・チーズカレー味
・チョコ(ラム風味)
・数量限定

じゃぱりまん チーズカレー味 130円


ファミリーマート「じゃぱりまん チーズカレー味」130円

ファミリーマート「じゃぱりまん チーズカレー味」130円

じゃぱりまん チーズカレー味」は、少し粘りの強いスパイスの香り(インドカレーみたい)がするカレーが入ったカレーまんです。

ルーは少し半透明のジェルっぽいものになっており、なんとなく南米とかアフリカっぽい香辛料の香りがします。

具材なども少し入っているようでしたが、ほとんど分かりませんでした。

じゃぱりまん チーズカレー味の中身

じゃぱりまん チーズカレー味の中身

ファミマの公式サイトでは、チーズの欠片っぽいものがイメージ写真に映っていましたが、実際に食べたところではチーズは入っていないように思えました

黄色い皮は厚めですが、他の肉まんなどに比べると少し中身は薄めという印象です。

表面には大きく白い皮で「」と耳付き文字で書かれており、そこが「けものフレンズ」っぽい感じがしますが、それがなければ「けものフレンズ」は関係ない感じになっています。

・黄色いカレーまん
・スパイシーな暑い国のカレー風味
・チーズはよくわからなかった
・税込 130円
・163Kcal

じゃぱりまん チョコ(ラム風味) 130円


ファミリーマート「じゃぱりまん チョコ(ラム風味)」130円

ファミリーマート「じゃぱりまん チョコ(ラム風味)」130円

じゃぱりまん チョコ(ラム風味)」は、チョコレートクリームが入ったチョコまんでした。

こちらも大きく「」とデザインされたもので、色はピンク色になっています。

チョコの味は菓子パンでよくあるチョコロールパンのチョコクリームの味と全く同じで、特別になにか試行錯誤した様子はありません。

じゃぱりまん チョコ(ラム風味)の中身

じゃぱりまん チョコ(ラム風味)の中身

皮の食感は、この「じゃぱりまん チョコ(ラム風味)」の方がふんわりとしたものになっていたので、カレー味とは別のもののように感じました。

また、ラム酒が入っているということでしたが(アルコール0.2%未満)、これもまったく香りはなく、味としては分かりませんでした。

・ピンク色のチョコまん
・菓子パンのチョコロールで使っているチョコクリームの味がする
・ラムの香りはよくわからなかった
・税込 130円
・190Kcal

じゃぱりまん @ファミリーマート まとめ


じゃぱりまん 台紙には「けものフレンズ」のロゴ

じゃぱりまん 台紙には「けものフレンズ」のロゴ

このファミリーマート「じゃぱりまん」ですが・・・・

じゃぱりまん 台紙には「けものフレンズ」のロゴが入っているのと、表面に「」の文字が書かれているので、要するに「けものフレンズ」とコラボしただけで、味などは普通のものと言えそうでした。

モノとしては「井村屋株式会社」のもので、本社「三重県津市高茶屋7-1-1」が輸入販売元になっています。

これは中国に生産工場があり、それを冷凍輸入しているからです。

・数量限定で全国のファミリーマートで2018年1月16日から販売開始
・「けものフレンズ」っぽい感じは表面の「の」の文字だけ
・値段は1個121円で税込み価格は130円
・チーズカレー味はインドカレーのような味わいがする
・チョコ(ラム風味)は菓子パンに入っているチョコクリームの味わい
・中国工場で生産されたものを冷凍して輸入している
・輸入販売元は三重県の「井村屋株式会社(本社)」

なお、今回は京都で2店舗ほどファミリーマートを見て「ファミリーマート北野白梅町店地図)」で入手できました。「ファミリーマート妙心寺駅前店」も見たのですが、ここはいつ行っても肉まんコーナーに商品がほとんどないので入手はできそうにありませんでした。

評判(口コミ)


実食レビューや新店情報、テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。