2017年12月28日、京都に新しい映画館「出町座」さんが新店オープンします。「出町座」の場所は出町柳で、アーケード商店街「桝形出町商店街」の通りです。上映館は2館で、1館での収容人数は50名弱のミニシアターになっていました。同時にカフェ「出町座のソコ」と書店「CAVA BOOKS」もオープンするということで開店準備をしています。
京都市の北側には映画館が少ないので、新しい映画館「出町座」の誕生に地元も少し沸き立つかもしれません。
京都に新しくできる映画館「出町座」

出町柳の桝形商店街に新しくできる映画館「出町座」
2017年12月28日に京都に新しい映画館がオープンします。
映画館の名前は「出町座」と言い、名前の通り京都の出町柳に新しくできる映画館です。
12月25日に出町柳の商店街「桝形出町商店街」を歩いていたところ、新しいお店が準備中なのに気が付き、看板を見てみると「出町座」と書かれていました。

看板には「出町座」とあります
「出町座」と書かれており、演劇もしくは映画館であるのは確実ですが、調べてみたところ「映画館」であることが分かりました。
いわゆる「ミニシアター」と呼ばれる定員50名程度の小さな映画館です。
一階はカフェ(出町座のソコ)と書店(CAVA BOOKS)になっており、映画館は地下一階(42席)と二階(48席)の2館となっていました。

一階はカフェと本屋で、二階と地下に映画館があります
そんなに大きな建物ではないのですが、上映館が2館あるので結構頑張っているように思えます。
すでに上映スケジュールも公開されており、アニメ作品が3本と海外・国内の映画作品名がリストアップされていて、マニアックなものからよく知られているものまでラインナップされています。
アニメだと『この世界の片隅に』と『劇場版 響け!ユーフォニアム』を上映する予定になっています。
出町座 上映スケジュール

京都市の北側には映画館がほぼないので楽しみです
京都市の北側には映画館がほぼないという立地なので、出町柳に新しい映画館がオープンするのは楽しみです。(千本通に一軒ありますが)
上映作品を見ていると、比較的短いサイクルで多くの映画を放映するスタイルのようです。
また、アニメも上映予定にあり『この世界の片隅に』と『劇場版 響け!ユーフォニアム』の作品名が掲載されていました。
12月28日~12月29日 FORMA
12月29日~1月5日 ざ・鬼太鼓座
12月29日~1月まで この世界の片隅に(アニメ)
12月30日~1月19日 嘆きの王冠 ホロウ・クラウン
12月30日~1月12日 NTL『フランケンシュタイン』
1月6日~1月19日 マンチェスター・バイ・ザ・シー
1月6日~1月19日 劇場版 響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~(アニメ)
出町座への行き方(アクセス方法)

京都の新しい映画館「出町座」外観
京都の新しい映画館「出町座」さんへの行き方ですが、京都の出町柳駅(京阪本線)から徒歩5分くらいの「桝形出町商店街」入って一筋目の左側にあります。
駐車場は「桝形出町商店街」のすぐ東側に「出町駐車場」という大きなコインパーキングがあり、そこに自家用車とバイクの駐輪もできるようになっています。
商店街ではちょうど「歳末大売出し」をしており、いつもより賑わっていたこともあるのでしょうが、通り過ぎる人たちが物珍しそうに新しい映画館を見ていました。
運営は「シマフィルム」さんで、福知山と舞鶴にも映画館があります。「立誠シネマ」を運営していた会社さんなので運営実績もありますね。
営業時間:10時頃~23時
定休日:無休
URL:https://demachiza.com/
Twitter:https://twitter.com/demachiza
評判(口コミ)
京都の出町柳に新しい映画館が爆誕します。「出町座」というミニシアターで、2017年12月28日にオープン予定となっていました。一階はカフェと書店、二階と地下に映画館が1館ずつオープンです。桝形出町商店街の中に映画館ができるということに驚きです。
詳細→ https://t.co/s5RWVDbowf#京都 pic.twitter.com/qNJqjaNlOF— ノーディレイ (@nodelayworks) 2017年12月25日
出町座の会員証が届いた!
色味へのこだわりを感じます。
早く行きたいな。 pic.twitter.com/Tav5QxLxNp— 短足文庫 (@hoffmin3) 2017年12月25日
出町座のソコの皿 pic.twitter.com/wJRpaMfHM8
— oquno (@oquno) 2017年12月25日
出町商店街の中に、なんとシアターができるんだって!その名も出町座。28日オープンだそうです。たまこもやってほしい…!特別に中に入らせていただきました😳 pic.twitter.com/htOKY6Y4Ls
— 洲崎綾 (@suzaki_aya) 2017年12月23日
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新規・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。