今回紹介するのは、Windowsアップデート2018年4月30日でマイクが使えなくなった場合の対処法です。「Windows 10、バージョン 1803 の機能更新プログラム」が適用される前のいくつかの修正プログラムを導入したところ、Windowsアプリの「Skype(スカイプ)」や「Discord(ディスコード)」といった通話系アプリで会話が出来ないという問題が発生しました。
Continue reading

テレビやネットで話題なるようなWindowsネタを先に探してきてレビューしています。
今回紹介するのは、Windowsアップデート2018年4月30日でマイクが使えなくなった場合の対処法です。「Windows 10、バージョン 1803 の機能更新プログラム」が適用される前のいくつかの修正プログラムを導入したところ、Windowsアプリの「Skype(スカイプ)」や「Discord(ディスコード)」といった通話系アプリで会話が出来ないという問題が発生しました。
Continue reading
長年愛用している「ロジクールヘッドセットH600」を買い替えたので実機レビューしておきます。今回は2年使ったH600が故障して急に音が出なくなり、ペアリングもできなったための買い替えでした。
Continue reading
使っているパソコンで「Windows 10 Creators Update」後にリカバリーができなくなりました。「Windows 10 Creators Update」(クリエイターズアップデート)とバックアップソフト「Acronis True Image 2016」という環境の場合です。
Continue reading
TweetDeckが3月5日14時30分頃からログインできない状況となっており話題になっています。世界規模でログイン障害が発生していますが、16時を過ぎても一向に改善される状況になく、TweetDeck公式Twitterでもなんのアナウンスもありません。
Continue reading
Twitterで「URL付きツイート」が検索(ドメイン名検索)されないという現象が2016年7月1日未明から発生しています。有名サイト「インプレス」さんや「京都新聞」さんのサイトをドメインで検索しても表示されないか、古いTweetしか表示されないという現象です。
Continue reading
3/7 17時過ぎ頃からGoogleマップで不具合が出ているようです。ストリートビューが真っ黒になっていたので気がつきましたが、EMBED形式の埋め込みマップも404エラーとなっています。
Continue reading
2/29 19時頃から、ウイルス対策ソフトの「ESET」が、アマゾン(Amazon)やヤフー(YAHOO!)を誤検知して「トロイの木馬」だと警告するようです。Twitterでは、18:23頃から報告があがっていました。また、2/9の12:45にも同様な話がありました。なので、うるう年が関係するかは不明です。
Continue reading
マウスコンピューターでゲーミングPCを買ってみました。価格は10万円ちょいでビデオカードGTX960」でメモリは「8GB」にCPUは「インテル(R) Core(TM) i5-6400 プロセッサー (4コア/2.70GHz/TB時最大3.30GHz/6MBキャッシュ)」というミドルPCです。今回はそれを実機レビューします。
Continue reading
Windows10の無料アップデートが始まったので、Windows8.1からWindows10へと無料アップデートを行って、いろいろいじっています。その際に一番わかりづらいのは「ライセンス認証」の件かなと思います。Windows10の無料アップデートはいつまで可能なのでしょうか?
Continue reading
今回は「Acronis True Image 2016」を使った「Windows10」のシステムイメージをバックアップする方法です。「MSI S20」で「Acronis True Image 2016」は完全に動作しました。
Continue reading
MSI S20(2015年Amazon版)にWindows10をアップグレードした際の注意点まとめです。なお、クリーンインストールは不可でした。
Continue reading
2015年8月、日本でも「Windows10」へのアップグレードが出来るようになったのでアップグレードして、ネット回線高速化の方法を検証してみました。
Continue reading
先日、動画投稿サイト「dailymotion」の古いアカウントがあることに気が付き、使わないから退会しようかと思いました。今回はその方法です。
Continue reading
6/26 16時頃に「【楽●天】パスワード初期化のご連絡」というメールが届きました。フィッシングメールかと思ったら正式なメールで、念のため楽天にログインしにいったらはじかれました。
Continue reading
6/23 14時頃から確認しているのですが「Google Maps」の埋め込みコードが動作していません。(EMBED)
Continue reading
6/13午前、世の中のChrome(クローム)で巻き戻しがありました。なんと!ブックマークの仕様が前の状態に戻っているのです!
Continue reading
2015年5月末から急激に「WiMAX2+」が遅くなりました。あまりの遅さにパソコンの動作もモッサリしています。調べてみると、5/29から3日間で3GBを超える通信をすると、通信速度が1MBbpsになることが分かりました。
Continue reading
ヨドバシカメラやアマゾン(Amazon)モデルが発売されている「MSI S20」でシステムリカバリを実施しました。今回はその方法を記事にしています。「MSI S20」はタブレットPCでWindows8.1が動作します。「MSI S20」アマゾン版は49800円と激安となっています。
Continue reading
4/27に比較レビューしたMSI S20(Amazon限定モデル、4MSLIDER2-040JP)が5/1発売となり、5/4お昼に届きました。以前のヨドバシ限定モデル「MSI S20」よりも1万円安くなって、CPUが「Pentium 3558U」→「Celeron 2957U」になった以外に変更はありませんが、早速実機レビューしてみます。
Continue reading
4/24にエムエスアイコンピュータジャパン(MSI)が11.6型コンバーチブルノート「S20」で「Amazon限定モデル」を発売すると発表しました。昨年8月も「ヨドバシ限定モデル」(S20 4M-033JP)がスペックが良く気になっていたのですが、速攻で売り切れました(笑)今回は比較レビューをします。すでに注文予約(購入)したので、5/1以降に届いたら実機レビューもする予定です。
Continue reading
4/17 10時頃にGoogle Chromeがバージョンアップしたのは、すでに記事にしましたが、マイクロソフトのSilverlight(シルバーライト)が起動しない不具合が発生しています。
Continue reading
4/17 10時頃に「クロームのフォントが変わったな?」(Google Chrome)と思ったのですが、どうやらバージョンアップしたようです。(4/15以降からアプデとのこと)
Continue reading
最近どうしてもデータDVDを納品する必要がありDVDライターを購入しました。今回は「BUFFALO USB2.0用ポータブルDVDドライブ スリムタイプ」である「DVSM-PT58U2V-RD」を商品レビューします。
Continue reading
以前レビューした「Acer Aspire P3-171」よりスペックが良い感じの11.6インチタブレットがMSIより発売になりました。
Continue reading