2015年11月頃から、前に記事にしたWiMAX2+の「3日3GB制限」で激遅になった件が解消されて、制限時の速度が緩和されています。11月中旬から激遅で使えないということがなくなっており、最低でもノーマルWiMAXの速度である5Mbpsは常に出ています。(これまで制限時は1Mbps)
そのため、なんらかしら制限緩和が行われたと思われます。
記事の内容
WiMAX2+ 3日3GB制限 緩和?
2015年11月中頃からWiMAX2+の「3日3GB制限」で激遅になっていた回線があまり遅くならなくなりました。
具体的にいうと・・・・
WiMAX2+は通常は「ハイスピードモード(HS)」で25Mbps程度の速度が出る
しかし「3日3GB制限」を超えるとDL速度が1Mbpsまで下がる
そこから3日後に制限解除となり速度が戻る
当然待てないので5Mbps程度は速度が出るように「ノーリミットモード(NL)」に変更していた
WiMAX2+は通常は「ハイスピードモード(HS)」で25Mbps程度の速度が出る
「3日3GB制限」を超えても5Mbps程度の速度が常に出る
最低でもWiMAXのノーマルモードと同等の速度
↑ 2015年11月中旬くらいからの速度制限時 ↑
↑ 以前の速度制限時 ↑
つまり、「3日3GB制限」にひっかかっても、WiMAXのノーマルモードである「ノーリミットモード(NL)」と同等の速度は出ているということになります。
これは、制限にひっかかっても自分で設定を変更するという作業がなくなって、とても良い感じがします。
新機種 WX02等 との兼ね合い?
私の使っている「NAD11」はWiMAX2+である「ハイスピードモード(HS)」でも使用できるし、WiMAXのノーマルモードである「ノーリミットモード(NL)」でも使用できる機種だったので、速度制限で激遅い「1Mbps」を回避することができました。
しかし、「4×4 MIMO」(220Mbps)が使えるという「WX01」という機種から、「WiMAX」に手動で切り替える機能がなくなりました。(端末自体は「WiMAXモード」にも対応)
そのため、「3日3GB制限」にひっかかったら、自分で「WiMAXモード」にできないわけです。
ということで、「3日3GB制限」にひっかかると、自動で「WiMAXモード」になるという措置をしないとまた大騒ぎになるわけで、今回はその兼ね合いで「3日3GB制限」の速度が緩和されたのだと推測されます。
ただ、実際に「WX01」や「WX02」で試したわけではなく、少し前のWiMAX2+の機種「NAD11」での話です。とはいえ、機種によって違いがあるものでもありません。
5Mbpsでも出来ること・出来ないこと
5Mbpsとかいってもピンと来ないと思います。
通常生活では5Mbpsあれば十分です。
ネットの閲覧
動画の再生
音楽の再生
ネットでのお仕事
オンラインゲーム(特に本体プログラムのダウンロード)
Steamなどの巨大ファイルのダウンロード
ゲームしないのであれば、5Mbpsでまったく問題なくストレスもなく生活できています。
新機種 WX02 過去最大級のキャッシュバック
この新機種である「WX02」ですが、最高額37,000円のキャッシュバックが行われています。
Speed Wi-Fi NEXT W01 37,000円
Speed Wi-Fi NEXT WX02 35,550円
2015年12月4日頃から開始されているキャンペーンで、2015年12月31日までが期限となっています。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!