夏の始まりのジメジメした時期はカビや雑菌の繁殖で家に悪臭がすることがあります。特に排水パイプには異物による異臭・悪臭が発生することがあり、玉ねぎの腐ったような臭いがします。これは雑菌が大繁殖しているからです。今回はこの雑菌をヨーグルトや「EMW」などの乳酸菌を使って除去する方法を紹介します。
善玉菌の微生物を使って、パイプの悪臭の元を絶つのです。
台所の排水パイプから異臭がする
パイプから玉ねぎの腐ったような異臭がすることがあります。
これは排水パイプに異物が混入して異臭が出ているためです。
これを完全に取り除くには、排水パイプクリーナーを使いますが、それでもダメなことがあります。
そういう時は微生物のチカラを借ります。
台所の排水パイプからの異臭を除去する方法
排水パイプは途中で曲がっているところに水が貯まり、下水管の臭いが出てこないようにフタをしています。
7月ともなるとジメジメした梅雨の余波にムシムシした夏の暑さが重なる不快な時期です。ニオイの元はこういう時期に大繁殖する雑菌です。
そういった場合、パイプ掃除に市販のパイプクリーナーを使うと思います。コンビニでも売られていますね。
ルックパイプマンスムースジェル1000(1L)ライオン【HLS_DU】 /【ルック】[パイプクリーナー つまりとり 掃除用洗剤]
これは、パイプの中のヌメリ(油などの異物に雑菌が繁殖したもの)を溶かして流してくれる掃除用洗剤です。
しかし、これでもニオイが落ちないことがあるのです。
そういう時は微生物の力を借ります。
排水パイプをヨーグルトで除菌する
自宅でヨーグルトを培養していますので、それを使っていますが市販のものでも大丈夫です。
ヨーグルトのホーエーもしくは匂いがキツイ場合は、37度くらいのぬるま湯にヨーグルトをよく溶かしたものを台所の排水パイプに流し込みます。
すると、善玉菌が悪玉菌を退治するので、匂いがしなくなるのです。
ヨーグルトはよく溶かしてください。そうしないとパイプにヨーグルトが溜まります。また、事前に「パイプクリーナー」で掃除しておくと良いでしょう。
排水パイプをEMWで除菌する
ヨーグルトを排水パイプに流すのに抵抗があるならば「EMW」を使ってください。
「EMW」というのは乳酸菌や酵母菌を使った天然の洗浄剤です。通販で購入することができます。
これも先ほどのヨーグルトと同じ原理で、善玉菌が悪玉菌をやっつけてくれるので、除菌ができる仕組みです。
人体には一切無害なので、これで壁や家具の除菌をすることもできますよ。
また、業務用で化学物質を使ったものもあります。「ピーピースルーK」という商品ですが、ここまでしたくないのでヨーグルトなどの微生物で対応するというのが今回のハックです。
「バスタオルの洗う頻度は?」と問われて、月に1回という方は、バスタオルから玉ねぎが腐ったような匂いがしませんでしょうか?
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!