温泉担当です。
温泉に行く時、車やバイクを運転していると、目の前に突然飛び出してこようとする子供が目に入ることがあります。「危ない」と思ってブレーキを踏むと・・・
おまわりさーん!コイツです。
これ、滋賀県方面に温泉へ行くと必ずあります。上のは滋賀県東近江市「八風の湯」の近くにあるやつです。
飛び出し坊や(とび太くん)は滋賀県発祥
これ、「飛び出し坊や(とび太くん)」と呼ばれているもので、交通安全協会や自治会やPTAなどが設置しています。行政でも設置することがあるようですが、基本は地域住民による設置です。
現在では全国的にあるのですが、元は滋賀県旧八日市市(現・東近江市)で設置されたのが最初とのことで、昭和40年代から久田工芸(東近江市)さんなどが作り出したとのことです(参考)。
飛び出し坊や(とび太くん)がグッズになった
実はこれを「タカラトミー」がガチャで2014年8月から発売しています。(商品詳細)
種類は6種類とのことで、「劣化」というバージョンがあるところが素晴らしいです。
開発には生みの親の「久田工芸(東近江市)」さんも関わった本格仕様となっています。
「とび太くん」
「とび太くん(ふり向き)」
「とび太くん(劣化)」
「とび太くん(らくがき)」
「パイロン&カラーバーセット」
「とび太くんフィギュアストラップ」
これが、最近じわじわと人気になっているそうです。
とび太くん本物売ってます
実はこれの本物を売っています。それもオフィシャル商品です。
お値段6200円とのこと。
![]() 湖東発/とび太くん「飛出とび太」Lサイズ/完成品/久田工芸/飛び出し坊や0系 |
とび太くんグッズも売ってます
![]() 【メール便対応可能】「飛び出し坊や」のとび太くんがグッズになった!【復活しました!】湖東… |
実物は大きいので、マグネット版くらいならという方向きです。これでも大きいという方はアイフォン用のカバーもあります。
![]() 「飛出とび太」のiPhoneカバーおまたせしました!遂にiPhone5/5S版登場です湖東発/久田工芸/飛… |
最近、この「とび出し坊や」がじわじわと来ているそうです。オサレ女子は要チェックです。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!