吉野家の復活した「ハムエッグ定食」を食べてきたので実食レビューします。2017年5月25日から朝定食「ハムエッグ定食」として復活していました。
価格はお気軽な350円です。
吉野家 復活した「ハムエッグ定食」

復活した吉野家「ハムエッグ定食」
2015年まで販売されていた「吉野家ハムエッグ定食」が2年の沈黙を破り大復活しています。
牛鉢や納豆との組み合わせセットもありましたが、今回は基本の「ハムエッグ定食 350円」を食べてみることにしました。
ハムエッグ定食 350円
Wハムエッグ定食 450円
ハムエッグ牛小鉢定食 490円
Wハムエッグ牛小鉢定食 590円
ハムエッグ納豆定食 430円
Wハムエッグ納豆定食 530円
卵1個追加で100円アップの「Wハムエッグ定食 450円」もありましたが、今回はお手軽価格の方を食べてみることにします。
吉野家「ハムエッグ定食」実食レビュー

アツアツの器で出てきました
「ハムエッグ定食」はキャベツの千切りとコーンに目玉焼きが熱々の小さいフライパンに入って出てきました。
ここらあたりは、さすが吉野家さんの演出だなと感じるスタイルです。
関西だからだと思いますが「イカリソースのウスター」が卓上に運ばれてきたので、それでいただくことにします。醤油がよければ、元から卓上にあるものを使うということになりますね。

味付き海苔・味噌汁・白米もついてきました
朝定食には「味付き海苔・味噌汁・白米」もついてきました。
平皿なのでコーンとキャベツは食べづらいですが、器はアツアツなので箸で懸命にすくいながら食べます。
味などは想像通りですが、350円で朝定食が食べられるのは気軽で良いと思いました。
ただ、なか卯の朝定食はキャベツとコーンがないだけで似たようなセットがあります。そっちは価格が250円なので、価格でいえばなか卯かなとも思いました。
ハムエッグ定食 まとめ

他にも「辛子明太子定食 390円」や「納豆定食 360円」もあります
吉野家さんの朝定食は他にも「辛子明太子定食 390円」や「納豆定食 360円」もあり、そちらも400円以内という価格設定です。
外食の朝ごはんは出勤途中に急いで食べたりすることがよくあるのですが、そんなに長居井するわけでもないので、やはり低価格は重要な要素だと思います。
「ハムエッグ定食 350円」は安いと思いますし、朝に卵が食べられるので良いメニューで復活はうれしいかぎりです。
実食レビューや新店情報、テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!